2014年10月28日のブックマーク (5件)

  • ディレクターがWeb制作のプロジェクト進行でトラブルを防ぐための5つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、たまです。 LIGにディレクターとして入社して早1年、さまざまな案件に関わらせていただきましたが、困難な事態に直面することも何度かありました。 今あらためて振り返ってみると、そういうトラブルが起きてしまう案件というのは、最初の進め方であったり、決めごとや確認ごとが甘かったりと、共通した原因があるように思えます。 そこで日は、僕なりに「こうしておくとトラブルを防げる」と思っていることをまとめてみました。 もちろん制作のディレクションは人それぞれだと思いますので、参考までにご覧いただければと思います。 ディレクターがWeb制作でトラブルを防ぐための5つのコツ プロジェクトでトラブルが発生する主な要因としては、以下の3つが考えられます。 制作範囲 スケジュール 金額 もちろんデザインや実装でトラブルになることも多々ありますが、そもそもこの3つがクライアントと認識があっていない場合、

    ディレクターがWeb制作のプロジェクト進行でトラブルを防ぐための5つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hietommy
    hietommy 2014/10/28
    当然といえばそうなんだけどなかなか実行が難しいものたちだよね~~
  • 2014年9月 デザイン・表現方法・コンセプトが気になったWebサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。野田です。 先日ロンドンに行ってきて、流行のロンドンヘアーにしようとしたのですが、娘の芋掘り行事に合わせてお父さんヘアにしてしまいました。 大後悔です。 さて、Webサイトまとめをたまーにフラッとやってみようと思っていたので、今回「2014年9月 Webサイトまとめ」として書かせていただきます。 この突然の衝動を抑えなくていいのがLIGのいいとこです。僕の中で、“こんなのあったなー”と記憶に残っているWebサイトをご紹介させていただきます。どうぞご覧ください。 1. Extremely Piaget http://www.piaget.com/high-jewelry/extremely-piaget トンマナが洗練されていて、上品でエレガントなデザイン、演出、表現方法、全て美しいWebサイトです。 84parisさんの作品です。 #優雅 #フォト #アートディレクション 2.

    2014年9月 デザイン・表現方法・コンセプトが気になったWebサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hietommy
    hietommy 2014/10/28
    かっこいい系メイン。
  • フォントをより美しく魅せる和欧混植と組み合わせ

    どうも、フォントについて学習していますが自宅のマシンに和文フォントが少なすぎるモジサワです。 美しく文字をデザインする時に文字間を詰めるカーニング作業をすると思います。Webデザイナー(ニシザワ)が見落としがちな和欧混植についてまとめてみました。ひと手間かけるだけでより文字組を美しく魅せることができるのです。 カーニングだけでいいの? デザイン上、文字を打つときに注意することは文字間を詰めてカーニングという作業を行うと思います。 よくデザイナーの情報ブログ等でカーニングのやり方を目にすることが多いです。 カーニングと同じく文字を打つときに意識しなければいけないのは、日フォント(和文フォント)に欧文フォントを組み込む「和欧混植」という手法です。 和欧混植してみる。 図で上が和文フォントのみで文字組したものと下が和文フォントの英数字を欧文フォントに置き換えたテキストです。 どうでしょう?美

    フォントをより美しく魅せる和欧混植と組み合わせ
    hietommy
    hietommy 2014/10/28
    detailはだいじ
  • 「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。

    quoitworksのムラマツこと、muuuuu.orgの中の人、ムーちゃんです。こんにちは。お盆休みまでもう少しですね!みなさま仕事の進捗はいかがでしょうか。 webのデザインの現場でよくオーダーとしてあるのが、「紙っぽいデザイン」です。 webのデザインはコーディング時のことを考えすぎてしまったり、ユーザビリティや、web独自の視線の流れを意識しすぎてしまうあまりにダイナミックさに欠けたりすることが多いような気がします。 またお客さんとしても生まれてからwebを見ている時間よりも、紙のデザインを見ることが多いので、イメージとして紙(ポスター、雑誌)のような完成図をイメージされることが多いのではないのでしょうか。(特集ページや、LPや、メインビジュアルなどです。検索画面とかは違いますよ!) それで今回はLPやアバウトページ、特集ページでよくある「紙っぽく」オーダーをスマートに解決するため

    「紙っぽいデザイン」の特徴を盗め!イベントポスター事例から学ぶ、紙っぽいデザインの特徴。
    hietommy
    hietommy 2014/10/28
    いいねー
  • デザインセンスが上がった!レイアウトに詳しくなるまとめ | コムテブログ

    TL;DR どうすれば初心者でも「分かりやすく見栄えのするレイアウト」を作ることが出来るのか。余白の使い方や知識、さまざまなレイアウトの例をご紹介させていただきます。闇雲な配置にならないように、レイアウトを組む前に読んでおきたいこと。今回は Web デザインのセンスを上げるために、イラストや構図から学べる知識をまとめました。 レイアウトの基知識 1.分割、対称、軸 何もない空間に要素を配置・構成していくのがレイアウト。こちらは四等分割や軸を使ったレイアウトのパターンをまとめてあるサイトです。美しく配置するために見ておきたいレイアウトパターン。 レイアウトのパターン | イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ Photoshop の機能拡張はこちら。 黄金比・黄金螺旋・黄金三角形などをページのレイアウトや写真の構図にあてがう Photoshop の機能拡張 | コリス 2.イラストから

    デザインセンスが上がった!レイアウトに詳しくなるまとめ | コムテブログ
    hietommy
    hietommy 2014/10/28
    スイスデザイン!