タグ

ステートレスに関するhiga_tatsuyaのブックマーク (2)

  • 次世代Webフレームワークの設計思想~RESTful Webサービス - プログラマの思索

    「RESTful Webサービスを買ってみた。 まだ読んでないけれど、このを買った動機を振り返ってみる。 【1】Webフレームワークの歴史とその限界 Webアプリは最初はオモチャみたいなものだった。 普通は、掲示板のようなアプリをPerlCGIを書いて作っていただろう。 そして次第に、ViewからControllerを分離する設計をするようになった。 Javaの場合、JSP+Servletという仕組み。 だが、システムが巨大化していくうちに、Webフレームワークが必要とされるようになってきた。 そのWebフレームワークの基思想として、MVC2モデルが叫ばれるようになった。 MVC2モデルは、GUIアプリのMVCモデルのWeb版といっていい。 この思想によって、大概のWebフレームワークは、MVC2モデルを標榜するようになった。 そして、Javaはこの思想を突き詰めて、Model部

    次世代Webフレームワークの設計思想~RESTful Webサービス - プログラマの思索
  • ステートレスとは何か

    RestWiki をたまに見直すと新たな発見があって面白い。 たとえば先日、「ステートレスなやりとりとは何か(What is Stateless Interaction?)」という箇所を見つけて、興味深く読んだ。このページは以前も絶対に読んでいるはずなのだが、 人間は忘れてしまうものである。 RestWiki の例でも充分わかりやすいのだけれど、自分でも例を思いついたので書きとめておく。 ステートフルサーバとステートレスサーバはどう違うのか。 まずは、ステートフルの例: 客: こんにちは 店員: いらっしゃいませ。○○バーガーへようこそ 客: ハンバーガーセットをお願いします 店員: サイドメニューは何になさいますか? 客: ポテトで 店員: ドリンクは何になさいますか? 客: ジンジャーエールで 店員: +50円でドリンクをLサイズにできますがいかがですか? 客: Mでいいです 店員:

  • 1