higakuboのブックマーク (40)

  • 集団的自衛権は与党協議に注目!

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 5月15日の安倍晋三首相の記者会見以来、集団的自衛権問題についての公明党の対応に一段と関心が集まっている。 その中で、公明党の支持母体である創価学会が報道各社の取材に応えて明確なコメントを発表した。 このコメント(18日付東京新聞)では、2つの重要な意思が表明されている。1つは、「憲法第9条についての政府見解を支持」していること。もう1つは、「集団的自衛権を限定的にせよ

    higakubo
    higakubo 2014/05/23
  • さらば平和主義、日本の漂流が始まる 日米同盟と戦後レジーム脱却の衝突

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 同盟国の軍隊が攻撃されたら、自衛隊が応援に出る。実際のところ、「集団的自衛権」の行使とは世

    さらば平和主義、日本の漂流が始まる 日米同盟と戦後レジーム脱却の衝突
    higakubo
    higakubo 2014/05/23
  • まず集団的自衛権の行使容認ありきではあるまい 安全保障体制の強化のためになすべきことは?

    1969年外務省入省。オックスフォード大学修士課程修了。北米局審議官、在サンフランシスコ日国総領事、経済局長、アジア大洋州局長を経て、2002年より政務担当外務審議官を務め、2005年8月退官。小泉政権では2002年に首相訪朝を実現させる。05年9月より日国際交流センターシニア・フェロー、2010年10月に(株)日総合研究所 国際戦略研究所理事長に就任。22年12月から現職。著書に『見えない戦争』(中公新書ラクレ、2019年11月刊行)、『日外交の挑戦』(角川新書)、『プロフェショナルの交渉力』(講談社)など。2021年3月よりTwitter開始(@TanakaDiplomat)、毎日リアルタイムで発信中。 田中均の「世界を見る眼」 西側先進国の衰退や新興国の台頭など、従来とは異なるフェーズに入った世界情勢。とりわけ中国が発言力を増すアジアにおいて、日は新たな外交・安全保障の枠組

    higakubo
    higakubo 2014/05/23
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    higakubo
    higakubo 2014/05/22
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    higakubo
    higakubo 2014/04/26
  • ブログ運営におすすめの便利ツール・Web サービス | セオリコ

    WordPress でブログを運営する場合、レンタルサーバーが必要です。 個人ブログであれば月額 300 円ほどの格安サーバーでも問題ありませんが、表示速度や安全性を考えると月額 1,000 円前後のサーバーがおすすめ。なかでも「エックスサーバー」は安定度が高く、サポート体制も充実していてイチオシです。 WordPress ブログ初心者に「エックスサーバー」をおすすめする理由 Cocoon WordPress には様々なテーマがあり、デザインだけではなく機能面も強化できます。 日語対応の無料テーマで群を抜いているのは「Cocoon」で、前述のエックスサーバーではファイルをダウンロードしなくても簡単にインストール可能です。 有料テーマを使ったほうが検索で有利になる、ということはないので、初期費用をおさえたいなら Cocoon をおすすめします。 高機能・高性能の WordPress 有料テ

    ブログ運営におすすめの便利ツール・Web サービス | セオリコ
    higakubo
    higakubo 2014/04/22
  • 法治から人治へ - 内田樹の研究室

    安倍政権は集団的自衛権の行使について、行使の範囲を明確にしない方向をあきらかにした。 「行使を容認できるケースを『放置すれば日の安全に重大な影響が及ぶ場合』と定義し、これが自衛権を発動できる『わが国を防衛するための必要最小限度の範囲』に入ると新たに解釈する。『重大な影響』『必要最小限度』の基準が何を指すかは解釈変更後の政策判断や法整備に委ねる。 今の政府解釈は、武力行使が許される必要最小限度の範囲を『わが国が攻撃(侵害)された場合に限られる』と明示し、個別的自衛権だけ認めている。政府原案は、これに集団的自衛権の一部が含まれると新たに解釈するものだ。政府は解釈変更後に個別の法律で行使の範囲を示し、法で縛ることで行使は限定されると説明する方針。だが、憲法上の解釈が『安全に重大な影響』と曖昧では、時の政府の判断で範囲が際限なく広がる可能性があり、歯止めはなくなる。 政府原案では、憲法九条の下で

    higakubo
    higakubo 2014/04/18
    世論がどう言おうと、権力者がどう言おうと「法律で決まっていることはまげられない。まげたければ法律を変えなさい」という頑なさが法治すなわち立憲主義の骨法である。
  • アナリティクスが直感に反する原因の8割は、データの誤りである 「日本企業はビッグデータの活用に向けて何が足りないのか」(後編) | データ経営|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    前編ではビッグデータを収集するためのポイント・プログラムの危険性を紹介した。しかしマクナーニ氏は、ビッグデータ不要論は一時的なものであり、今後の競争には欠かせないツールだと説く。強力な武器となりうるビッグデータを、日企業は正しく活用できるだろうか。 ビッグデータは不要なのか ――日でビッグデータをうまく使っている企業はありますか。 写真を拡大 Paul McInerney (ポール・マクナーニ) マッキンゼー・アンド・カンパニー プリンシパル。京都大学法学部卒業。アジア太平洋地域におけるマーケティング・営業グループのリーダーとして、消費財・小売、家電、通信、メディアなど、さまざまな分野の企業を支援する。特にマルチチャネル戦略、CRM、プライシング、消費者インサイトを重視した製品開発などの領域におけるコンサルティングに従事。日在住23年。ツイッター:@paulmcinerney 格活

    アナリティクスが直感に反する原因の8割は、データの誤りである 「日本企業はビッグデータの活用に向けて何が足りないのか」(後編) | データ経営|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    higakubo
    higakubo 2014/04/18
    これあるよなぁ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    higakubo
    higakubo 2014/04/13
  • WordPressのSEOを強化する!プロが教える8つの設定 | 知らないと損をするサーバーの話

    (この記事は2022年9月29日に更新されました) こんにちは。 京都のWebプランニング会社「ウェブライダー」の松尾です。 最近、某社からCPIサーバーに乗り換えたことがきっかけで、このコラムを書かせていただく機会を得ました。 現在、ウェブライダーでは、CPIの専用サーバーと共用サーバーのふたつを借り、さまざまなWebサイトを運営しています。 今回は、サイト制作に不可欠ともいえるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の中から、「WordPress」にフォーカスを当て、「WordPressを使ったSEOに強いサイト制作の手順」についてお話しします。 WordPressはその導入の手軽さから、年々ユーザーを増やしており、今、全世界の1/4のサイトがWordPressで作られているといわれています。 また、拡張性にも優れており、たとえば、「沈黙のWebマーケティング」「沈黙のWebライティン

    WordPressのSEOを強化する!プロが教える8つの設定 | 知らないと損をするサーバーの話
    higakubo
    higakubo 2014/04/12
  • 社説:集団的自衛権 限定容認論のまやかし - 毎日新聞

    higakubo
    higakubo 2014/04/11
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    マーケティング理論のThe教科書of教科書、有斐閣アルマ『マーケティング戦略〈第6版〉』をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します(無料です!!) ついに夢のひとつが叶いました! 何をするのか掲題の通り、マーケティング理論のThe教科書of教科書『マーケティング戦略〈第6版〉』(有斐閣アルマ)をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します。しかもMARPSだから無料! 講師は不肖ワタクシ池田が務めます。 書は、実務家マーケターや大学生が体系的なマーケティング理論を学ぶ一冊として高い評判と信頼を獲得してきたまさに定番中の定番の書です(初版は1996年4月)。 MARPSはこのたび、書の出版元である

    note ――つくる、つながる、とどける。
    higakubo
    higakubo 2014/04/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    higakubo
    higakubo 2014/03/25
    頷くところが多く、共感できるし、ちょっと驚くところもあったよ。
  • はてなブログ タグ

    言葉からつながる ネットの話題「同じ興味の人とつながりたい!」「ネットの話題について知りたい!」そう思ったら、はてなブログ タグの出番。言葉の解説だけでなく、ブロガーの意見も、ネットで話題の記事も、これひとつでチェックできます。 たとえばこんなタグをチェック!仮面ライダーVTuber萩尾望都ノーベル賞プリキュアYAPC十二国記 はてなブログ タグは、みんなで解説(編集)するWeb百科事典「はてなキーワード」の後継サービスです。気になる言葉のタグページを読めば、知りたいことについて少しだけ、詳しくなれます。 タグの説明文は、はてなキーワードの説明文を引き継ぎました。そのため、新しく作られたタグ(はてなキーワードに存在しなかった言葉)は、説明がありません。

    はてなブログ タグ
    higakubo
    higakubo 2013/09/02
  • Facebookメイン利用機器、PC63%。10、20代はスマホ中心。LINEはスマホ82%。 | in the looop | Looops communications

    ジャストシステム社から、モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査の結果が公表されていました。エントリでは調査結果を踏まえ、Facebook 、TwitterGoogle+ 、mixi、LINE、5メディアに関する、メイン利用端末を年齢別に把握していきたいと考えています。 調査結果サマリ Twitter:30代までは、モバイルメインユーザーが約5割を上回る。40代になると急激にPCメインユーザーが増え、6割を超える。 Facebook:10代では、スマートフォンメインユーザーが5割を上回っているものの、20代からはPCメインユーザーの割合が上昇、40代以上では、PCメインユーザーが大半の傾向が高い。 Google+:スマートフォンメインユーザーの割合が高いのは20代のみ。他の年代では、PCメインユーザーが多い。 mixi:10代ではスマートフォンメインユーザーの割合が5割を超えている。一

    Facebookメイン利用機器、PC63%。10、20代はスマホ中心。LINEはスマホ82%。 | in the looop | Looops communications
    higakubo
    higakubo 2013/05/23
  • 東京新聞:「中傷」 線引きは? ネット選挙運動解禁 悩む接続業者:社会(TOKYO Web)

    今夏の参院選から解禁されるインターネットを使った選挙運動。ブログやネット掲示板などに候補者への誹謗(ひぼう)中傷が書き込まれた場合の対策は大きな課題だ。候補者の要請があればプロバイダー(接続業者)が短期間で削除できるとされるが、業者側からは「中傷かどうかの判断は難しい」と戸惑いが漏れる。 ネット選挙解禁に合わせ書き込み削除のルールを定めたプロバイダー責任制限法に特例が設けられた。候補者から要請を受けた業者は書き込んだ人に連絡し反論がなければ通常七日間のところ、二日間で削除できるほか、メールアドレスなどの表示がない場合は即座に削除可能になった。

    higakubo
    higakubo 2013/04/24
  • 朝日新聞デジタル:つぶやかれた河村氏、飛び交った目撃情報 名古屋市長選 - 政治

    演説する候補者をスマートフォンなどで撮影する人たち=20日午後、名古屋市中区大須3丁目、金子淳撮影演説する候補者をスマートフォンで撮影する人=20日午後、名古屋市中区、金子淳撮影ネット選挙が解禁される東海3県の主な地方選挙  【小泉浩樹】インターネットを使った選挙運動が7月の参院選から解禁され、地方選挙にも広がる。21日に投開票された名古屋市長選はまだ解禁前だったが、知名度のある候補者の写真や「目撃情報」がツイッターやフェイスブックなどに数多く掲載された。今回の市長選を振り返ると、さながらネット選挙の幕開けを告げるような状況だった。 ■知名度抜群、写真も続々  主役は抜群の知名度を誇る河村たかし市長だった。  「河村たかし市長発見!」「うおー河村たかしが演説してる」――。選挙期間中の14日昼から20日昼までの1週間に、ツイッターの検索機能で各候補者の名前がどれだけつぶやかれていたかを調べた

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    higakubo
    higakubo 2013/04/13
  • プロフィール

    higakubo
    higakubo 2013/03/26
    テスト
  • 防災・安全交付金の新設で「メンテナンス元年」に:日経ビジネスオンライン

    政権交代で変わるというよりも、公共事業に対して国民の皆さんが求めている内容自体が実は変化しています。それが一番大事なことだと思います。 公共事業を歴史的にみると、昭和30年頃は、明らかに産業基盤整備に重点が置かれていたと思います。昭和50年頃は、どちらかと言うと生活インフラである下水道、住宅などの整備にも力を入れてきました。 そして、一昨年の東日大震災以来、何が大事かといえば、防災・減災と老朽化対策です。さらに、老朽化対策については、笹子トンネルの天井板落下をはじめとした非構造部材の問題があります。 私はここ10年、中心となって学校の耐震化を進めてきました。学校の耐震化は、今回の補正予算を加えて93%まで進みました。そしてこの1年、私は非構造部材の耐震化が一番大事だと言い続けてきました。 こうした背景から、防災・減災、そして老朽化対策をしっかりやってもらいたいという方向に、国民の皆さんの

    防災・安全交付金の新設で「メンテナンス元年」に:日経ビジネスオンライン
    higakubo
    higakubo 2013/03/13