タグ

2018年1月3日のブックマーク (3件)

  • Istio envoy 通信 - Qiita

    istio の bookinfo デモを試しているときに、ふと「どうやって既存のサービス同士の通信を envoy が中継しているの?」という疑問がわきました。 上記が istio 適用前の bookinfo の通信イメージです。これが istio を適用すると下記のようになります。 各サービスを実現しているコンテナが istio-proxy と通信するように変わっていますが、どうやってやっているんだろう、というのが疑問点です。envoy の説明で「 サービスメッシュのイン/アウトバウントの全てのトラフィックを管理するプロキシサーバで、KubernetesではPodのサイドカーとしてデプロイします。 」という説明を読んでもイメージがわきません。そこで、図の赤枠で囲んだ productpage pod の中身を確認してみました。 まずは istio-proxy の iptables のルールを

    Istio envoy 通信 - Qiita
    higed
    higed 2018/01/03
  • Apache Kafkaを使ったアプリ設計で反省している件を正直ベースで話す

    Apache Kafka: Producer, Broker and Consumer2017年は生まれて始めてApache Kafkaを格的に業務利用(PoCではなく番運用)した年でした。Apache Kafka的なメッセージングミドルウェアそのもののは、社内的な事情でよく使っていたのでその使い勝手に対して困惑はほとんど無かったですし、ミドルウェアとして非常に安定しているため、Kafkaクラスタそのものでの不具合らしい不具合が発生したことは一度もありませんでした。 しかし、Kafkaのトピック設計などに関してのベストプラクティスは事例ベースでもあまり見かけたことがなく、チームメンバーと悩むことも多かったです。このストーリーでは、主にKafkaを利用したアプリ設計で考えたことや失敗したことを振り返りつつ共有します。なお、パーティション数や各種バッファサイズなどのチューニング要素は今回取

    Apache Kafkaを使ったアプリ設計で反省している件を正直ベースで話す
  • 【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト

    安全・安心に転職活動をしていただくための取り組みについて当社では求職者・採用企業の皆様および社員の安全に配慮し、皆さまに安心してご利用いただける転職支援サービスの提供に努めて参ります。 詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。> お知らせはこちら

    【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト