タグ

2018年5月17日のブックマーク (2件)

  • 日大から関学大への回答全文 アメフト違反行為問題:朝日新聞デジタル

    関西学院大学体育会アメリカンフットボール部 部長 池埜聡様 ディレクター 小野宏様 監督 鳥内秀晃様 日大学保健体育審議会アメリカンフットボール部 部長 加藤直人 監督 内田正人 第51回定期戦における弊部選手による反則行為に係る貴部からの申し入れに対する回答について 平成30年5月6日に行われました定期戦において発生した弊部選手の反則行為について、負傷された貴部選手にお見舞い申し上げますとともに心より謝罪いたします。そして、一日も早い回復をお祈り申し上げます。また、ご迷惑をおかけしました貴部関係者の皆様に深くお詫(わ)び申し上げます。 平成30年5月10日付で送付いただきました貴部からの申し入れに対し、以下のとおり回答いたします。 1.弊部選手の前半第1攻撃シリーズ1プレー目の反則行為に対するチームとしての見解及び行為を受けた貴部選手並びに保護者へのチームからの正式な謝罪について 弊部

    日大から関学大への回答全文 アメフト違反行為問題:朝日新聞デジタル
    higed
    higed 2018/05/17
  • カリスマ再生請負人、原点は創業した会社のリストラ | NIKKEIリスキリング

    カリスマ再生請負人、原点は創業した会社のリストラ経営共創基盤の冨山和彦CEO(上)2018 / 5 / 17 カネボウやぴあなど、数多くの企業再生に携わり、「カリスマ再生請負人」といわれる冨山和彦・経営共創基盤最高経営責任者(CEO)。その経歴は、東大在学中に司法試験に合格、名門ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を経て独立という華麗なるものだ。しかし、「経営リーダーが自分の天職」と感じたターニングポイントは、30代での挫折経験だったという。「頭が良ければ経営できるわけじゃない」。その真意とは。 父の影響で意識した「プロ経営者」の道――在学中に司法試験に合格しながら、なぜ新卒でコンサルタントの道を選んだのでしょうか。 「サラリーマンになりたくなかったんですよ。父親はもともと江商という商社に勤めていて、オーストラリアのパースに住んでいた。ところが、昭和40年不況で経営危機に陥って、

    カリスマ再生請負人、原点は創業した会社のリストラ | NIKKEIリスキリング
    higed
    higed 2018/05/17