タグ

2020年2月21日のブックマーク (2件)

  • 初期Twitterのシステムダウンを救ったのは「グラインディング」 | Coral Capital

    ブログはニューヨークのベンチャーキャピタルUnion Square Venturesでパートナーを務める、Fred Wilson(フレッド・ウィルソン)氏のブログ「AVC」の投稿、「Grinding」を翻訳したものです。 何か魔法のような手法があって、それさえ見つければ、全てが解決すると人は思いたがるものです。セールス担当の新しいVP、技術スタックに加える新しいデータベース層、会社の新ブランド、クラウドへの全面移行、事業のための追加資。 しかし、ビジネスの成功に必要なことが1つだけということは、ほとんどありません。あらゆることを、少しずつやる必要があるのです。 Twitterの初期、私たちはウェブサイトやAPIをダウンさせずに運営することができませんでした。何人もアドバイザーを雇い、そのたびに新たな提案を受けて試しましたが、それでもサイトはダウンしました。フラストレーションは強く、事業

    初期Twitterのシステムダウンを救ったのは「グラインディング」 | Coral Capital
    higed
    higed 2020/02/21
  • 突然のエンジニアリングマネージャー転身。イチ技術者がGMOペパボ・取締役CTOに就くまでに学んだこと - Findy Engineer Lab

    マネジメント職に就くまで マネジメント職に就いてから 最初に取り組んだマネジメント施策 エンジニア評価制度の制定 全社規模の技術投資計画の策定 計画を実行する組織の新設 「選択」後に感じたギャップ 抽象的な理解のギャップ やりたいこととスキルのギャップ ギャップにどう処したのか マネジメント職の「選択」に必要となるスキルとは おわりに ─ 「やらない」という選択肢はなかった こんにちは、栗林健太郎です。人々からは「あんちぽくん」と呼ばれています。皆様も是非、そのようにお声がけくださると幸いです。 わたくしは現在、GMOペパボ株式会社(以下、GMOペパボ)で取締役CTOを務めています。会社全体としてこれから実現するべきビジョンや方向性を示し、その実行を中心的に担うエンジニアリングおよびデザイン組織を管掌しています。また、セキュリティ事業や鹿児島拠点の立ち上げなど、新しい取り組みを行うチームを

    突然のエンジニアリングマネージャー転身。イチ技術者がGMOペパボ・取締役CTOに就くまでに学んだこと - Findy Engineer Lab