Flameの箱を捨ててしまったためどうやって送り返すか困っています。@kyo_agoです。 今日は2014年6月にβ公開したGREEチャットで通信に使用しているSSEを紹介したいと思います。 SSEとは SSEとはServer-Sent Eventsの略でW3Cで提案されているhtml5関連APIの一種です。 これはサーバとの通信やJavaScript APIを中心としたもので、サーバからPush通信を行うための仕様です。 サーバからPush通信に関してはこれまでもCometやWebSocketが存在しましたが、SSEは互換性や効率などの点でそれ以外の技術に対する特徴があります。 ここからは具体的な仕様や、実際に使用した場合の感想などを紹介したいと思います。 通信方式 SSEはHTTP/1.1を使用し、Content-Type: text/event-streamで通信を行います。 基本的
※ phiary に引っ越しました. 毎日プログラミングやWebに関する情報を発信しています! RSS 登録してたまに覗いたり, tweet やハテブして拡散してもらえると幸いです. canvasでゲームを作る際に、canvasの左上を基準としたマウス位置を 取得する処理が必要になることが多々あったのでその方法をメモっておきます。 Sample canvas内にマウスを乗せるとその位置が表示されます。 左上にマウスを置くと Mouse X, MouseY が (0, 0) に、 右下にマウスを置くと (640, 480) になるのがわかると思います。 http://tmlife.net/examples/mouse-pos/ Source 流れ 相対位置を取得したい要素に”mousemove”イベントを登録 その中で、コールバックの引数eを使用し”スクリーンを基準とした位置(e.clien
Written by defghi1977@xboxLIVE.この文書は全てテキストエディタで作成しています.えーと,そりゃもうゴリゴリと. 本文書はsvg要素の基本的な使い方まとめの姉妹版として作成を開始した.canvas要素の仕様は現在進行中で色々と変化しているため,一筋縄で行かないが大方のapiについて書き上がったので公開する.なお,まだ使えない機能等満載だったり,内容に間違いがあっても中々検証することができないので,その部分を了承した上でご利用下さい… 更新履歴 2012/07/18 初版 1・canvas要素の概観 canvas要素とは canvas要素はhtml5で採用されたwebブラウザ上でグラフィックを描画するための機構であり,webページの機能性・視認性が重要視される昨今では,svg要素と並び重要な役割を果たしている.もともとapple社が自社製osの機能向上策として,同
こんにちは。クレイの浅海です。 皆さんはブラウザを使用するビデオチャットサービスを利用しているでしょうか。 弊社では毎朝ビデオチャットを使用して「朝会」というものをプロジェクト毎に行っています。 そのため、ビデオチャットサービスは無くてはならない存在です。 ビデオチャットサービスに関する情報には敏感なのですが、先日、下の記事が目につきました。 【プラグイン不要】 ブラウザだけでビデオチャットができるサービスまとめ http://www.ideaxidea.com/archives/2014/03/video_chat.html これを見て「こんなにたくさんビデオチャットサービスが出ていたのかー」と思うと同時に、エンジニアとしてある一つの仮説が心の中に生まれました。 「あれ、もしかしてビデオチャットサービス作るのって簡単なんじゃね?」と。 作ってみた 結論を先に書きますと、多:多でのビデオチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く