タグ

2016年3月13日のブックマーク (5件)

  • RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog

    私はここ最近、写真のRAW現象という作業がとても好きになっていて、そのことについて書こうと思います。RAW現像って何?って方は、解説している記事がネットにたくさん置いてあるのでググってください。 今週のお題「好きな街」ということだったので、最近、RAW現象をやり直した「好きな街」の写真を集めてみました。 なぜRAW現像するか? あくまでも私の撮影スタイルについて書きますね。これがベストとかそういうことではなくて。 理由1:撮影中はカメラ操作を最小限にしたいから 私の場合、撮影中は「構図」と「絞り」だけを考えてます。カメラ操作は絞りのダイヤルを回すだけ。単焦点レンズしか使わないのでズームリングを回すこともない。「絞り」「ピント合わせ」以外のカメラ操作は基的にしないことにしています。ファインダーから目を離さずにすべて完結する。そうすることで、撮影することに集中できる。 写真の味付け(ホワイト

    RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/03/13
    U2ってこんな感じで撮るとかっこいいのかーとか、鞆の色合いマネしてみよとかいろんなことを感じました。lightroomもっとていねいにやってみます。 嵐山行きたい( ̄▽ ̄)
  • 旅先の場所や思い出の記録はGoogleマップのマイマップ機能がめっちゃ便利 - STAY MINIMAL

    旅行先で行った場所覚えてる? 旅行好きな僕がもっと前からやっておけば良かったなと思っていることがある。 それは、旅行先で初めて訪れた場所をGoogleマップでお気に入り登録してマイマップを作成しておくというもの。 最近になって始めたのだけど、やってみると結構面白いし便利だなと思う。 そもそも、せっかく旅行を楽しんだのに後になって行った場所とか美味しかったお店とかあんまり思い出せないっていう悲しい事態が過去の経験として結構あった。 何か旅の記録ができる良い方法は無いだろうか・・・ 旅行そのものを楽しむだけならいいのかもしれないけど、どうせならあとになっても思い出せるよう記憶に残るようにしたい。特に、旅行記を書きたい僕にとって旅先で訪れた場所の記憶がなくなることは死活問題。 そんな時にGoogleマップを活用する方法を思いついた。 ここで紹介するやり方はとてもシンプルで特別なテクニックがいるよ

    旅先の場所や思い出の記録はGoogleマップのマイマップ機能がめっちゃ便利 - STAY MINIMAL
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/03/13
    こだわっていろいろ情報書き込んでおこうとすると手間かかるけど意外とハマるんだよなあ。
  • 無料試飲に20年モノのモルトウイスキーを試飲! 古城のようなニッカウヰスキー余市蒸留所見学 - I AM A DOG

    「ニッカウヰスキー余市蒸留所」見学の続きになります。 moognyk.hateblo.jp 1時間のガイドツアーを楽しんだ我々、いよいよお楽しみの試飲になります。 ニッカウヰスキーの無料試飲を味わう 試飲会場のニッカ会館は余市蒸留周辺の景色を見渡せるガラス張りの広い空間です。3種類のお酒ですが、このように試飲グラスがギッシリ並べられています。1人各1杯ずつですからね。 水割り用のお水や氷はもちろん、ハンドルキーパーやお子さんのために、ノンアルコールのリンゴジュースやウーロン茶も用意されています。 こちらは2杯目に頂いた竹鶴、オススメ通りトワイスアップにして頂きます。ウイスキーは普段あまり飲まない私ですが、これは大変美味しい! お土産としてはもちろん、せっかくなので有料の試飲にも行ってみたくなります。 外の天気もかなり落ち着いてきました。朝方荒れ模様だったせいか(平日でしたし)、試飲に来てい

    無料試飲に20年モノのモルトウイスキーを試飲! 古城のようなニッカウヰスキー余市蒸留所見学 - I AM A DOG
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/03/13
    アイキャッチの写真のかっこよさにビックリして酒飲まないのに読んでしまいました。
  • 広島県に行ってはいけない14の理由

    1. 厳島神社が壮大すぎて神話の世界にいると錯覚してしまう PIXTA 2. 黄金山の桜がすごく綺麗で春を待ちきれなくなる ひろしま観光ナビ 3. 路面電車の便利さがハンパないから地下鉄とかかったるくなる PIXTA 4. 尾道のカフェがいい雰囲気すぎてお茶しているうちに時間を忘れる(写真は喫茶店「梟の館」) ひろしま観光ナビ 5. お好み焼きが美味しすぎて、他のご飯がべられなくなる PIXTA 6. 大和ミュージアムにある戦艦大和がカッコよすぎて何度でも見に行ってしまう PIXTA 7. 広島城の姿に圧倒され、その場から動けなくなる PIXTA 8. 夜の流川があまりにも楽しすぎて翌日必ず二日酔いになる curazy.com 9. 揚げもみじが病みつきになって何度も宮島に通ってしまう PIXTA 10. 広島美人のさっぱりした性格に一目惚れして、他の女性に魅力を感じなくなる PIXTA

    広島県に行ってはいけない14の理由
    higekoi0421
    higekoi0421 2016/03/13
    広島が好きです。
  • 写真が消失したのカメラのせいにしてませんか?そうなる前に信頼できるCF SDメモリーカード - ULTIMOFOTO

    メモリーカードは1、2年で買い換えるつるたまです。 プロカメラマンで仕事しているのに 「カメラが壊れて撮った写真全部なくなっちゃいました・・・」 なーんて言ってる人1年に1,2人は噂で聞きます。。。 当たり前なんですが信頼を失ってこのケースの場合仕事減ります・・。 この原因はメモリーカードの転送速度や長期間使用での経年劣化で カメラマンのメンテナンス不足なのでカメラのせいじゃないんですよね・・・。 っというわけで、今回は大切な撮影データを飛ばさないために メモリーカードのお話です! SDカードやメモリーカードは消耗品 上記はつるたまが所有しているメモリーカードですが 「めっちゃ安いし、一度もエラーしたことないからおすすめだよ!」 っと、友人カメラマンが激安メモリーカードを使用していた。 。。。俺知ってる、そのメモリーカードエラーしやすいの。 デジタル1眼が出始めた当初、 どのメーカーがいい

    写真が消失したのカメラのせいにしてませんか?そうなる前に信頼できるCF SDメモリーカード - ULTIMOFOTO