タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (22)

  • Google +1 ボタンを設置してみました + Tips を少し - WebOS Goodies

    Google が任意の Web ページに設置できる +1 ボタンを公開したので、さっそく貼り付けてみました。上のツィートボタンの横にある「+1」と書かれたのがそれです。 Google アカウントをお持ちの方、ポチっとやっていただけると嬉しいですw この +1 ボタンですが、実はとても簡単に設置できます。 HTML コードを生成するウィザードがあるので、サイズとか何とかを指定して、取得した HTML をページに挿入するだけ。なんと既に日語のドキュメントも公開されているので、詳細にカスタマイズすることも可能です。 ただ、少しドキュメントが間違っている(というか API がバグっている)ところもあったりしたので、そのあたりも含めて記事にしてみました。 +1 ボタンとは 日ではまだあまり役に立たないのでご存じない方も多いと思うのですが、 +1 ボタンというのは、言わば Google 版の 「い

  • Gmail のタスク管理機能をサイドバーや Google Toolbar で使う - WebOS Goodies

    先日、 Gmail のタスク管理機能(以下 Gmail Tasks)が Android / iPhone 向けの単独 Web アプリとしてリリースされました。これはメジャーなニュースサイトでも大きく扱われていたので、おそらく皆さんご存知かと思います。実は、それと同時に Gmail Tasks の iGoogle ガジェットもひっそりと公開されています。これがなかなかの優れもので、 iGoogle 上で Gmail と同等のタスク管理機能が利用できるのはもちろん、任意の Web ページへの埋め込みガジェットとしてもきちんと動作します。 しかし、それだけでは物足りない。もっと便利に Gmail Tasks を使いたいという方のために、このガジェットをブラウザのサイドバーや Google Toolbar のカスタムボタンに登録する方法をご紹介します。まるでブラウザに Gmail Tasks が統

  • Opera ウィジェットの設定ファイル (config.xml) 詳細 - WebOS Goodies

    日は再び Opera ウィジェットネタです。先日の「Opera ウィジェットの作り方」では開発方法全般のオーバービューをご紹介しましたが、個々の詳細についてはあまり触れられませんでした。そこで、日は Opera ウィジェット開発の知識の中でも最も基となる config.xml についてご紹介します。 config.xml の書式については Opera Widgets Specification 1.0 fourth edition で詳しく解説されていますが、英語ですし、デスクトップ版 Opera では未サポートの内容も含まれていますので、この記事ではそのあたりを整理してまとめています。 Opera ウィジェット開発に興味のある方は、ぜひご覧ください。 config.xml の概要 config.xml は Opera ウィジェットの各種設定を記述する XML ファイルです。 Ope

  • Twitter はじめました、そして Twippera を Opera 10 で動かす方法 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 このブログを読んでくださっている方々にとっては、なにをいまさらという感じだと思いますが、ようやく Twitter を始めました。一時はパフォーマンスに問題を抱えて頻繁にサービスが停止したりしていたようですが、現在はとても快適に使えて、ビジターもうなぎ上りみたいですね。 ユーザー名は webos_goodies です。右のサイドバーにも、ウィジェットを貼り付けてあり

    higeorange
    higeorange 2009/03/19
    うは、気づかなかった。早速直す。
  • ドラッグで並べ替え可能なグリッドを実現する「draggable_grid.js」を作りました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 日は、久しぶりに JavaScript のライブラリを公開します。よく、画像ギャラリー等でマウスのドラッグ&ドロップで画像の並べ替えができるものがありますが、そんな UI を簡単に実現できるものを作ってみました。以前に公開してご好評をいただいた DragResize.js のノウハウを引き継いでおり、以下の特徴があります。 JavaScript の呼び出しひとつ

  • Rails で Atom / RSS フィードを生成する Builder テンプレート - WebOS Goodies

    Web サイトの更新を通知する Atom / RSS フィードは、現在の Web サイトになくてはならないもののひとつです。当然、 WebOS Goodies でも配信しているわけですが、独自 CMS に移行した際に、それらのフィードも自分で生成しなくてはならなくなりました。そこで、わりと汎用的に使える Builder テンプレートを作ってみたので、日はそれをご紹介しようと思います。 一応、 Feed Validator で Valid の評価が貰えるようになっていますので、よろしければご利用ください。 まずはソースコードです。適当にコピペして使ってください。 こちらが Atom 用のテンプレート。 atom_feed(:language => 'ja-JP', :root_url => @site_url, :url => @atom_url, :id => @site_url) do

  • WebOS Goodies の新環境 : 独自 CMS とか、 Google Spreadsheets によるコメント管理とか - WebOS Goodies

    WebOS Goodies は開始してから 3 年あまり経つのですが、これまで一貫して livedoor blog を利用してきました。しかし、あろうことか昨年末に livedoor blog の Wiki 文法が変更され、過去記事の大半が維持できない状況に陥りました(実際にレイアウトの崩れた記事を読まれた方、大変申し訳ありません)。長く使ってきたので名残惜しいのですが、残念ながら、この状況では livedoor blog を使い続けることはできません。 そんなわけで、年末年始にかけて livedoor blog の Wiki 文法を処理できる CMS を自作して、新環境への移行を行いました。せっかくですので、日はその新環境の概要をご紹介します。 Web API を活用したユニークなシステムになっていて、それなりにご紹介する意味もあるかと思いますので、ぜひご一読いただければと思います。

  • 今週の話題 : Opera Widgets でローカルファイルの読み書きが可能になど - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 実は来月開催される Google Developer Day の「Ask The Expert」というセッションに参加することになりまして、先日 Google で打ち合わせしてきました。昨年の Developer Day 以降も GoogleAndoroid, OpenSocial, App Engine, FriendConnect などと重要な発表をこれ

  • Yahoo! Pipes ちょっぴり追加情報 - WebOS Goodies

    先日公開された Yahoo! Pipes ですが、やはり便利ですね。購読しているフィードの、「ここがこうだったらな」というところを気軽に編集できるのは素晴らしいです。自分でもいくつかパイプを作ってみて、その過程で知った追加情報が 2 つほどあるので、メモ代わりに記事にしておこうと思います。大したことではありませんが、お役に立てば幸いです。 せっかく URL 入力フォームがあるので、任意のフィード URL が指定できる汎用のフィルタパイプを作ってみたんです。それが Run this pipe のページではきちんと動くんですが、なぜか RSS フィードや JSON フィードを表示させると中身が空っぽになってしまいました。いろいろとパイプを組みなおしたりしてみても修正できないので、恥を忍んでぶろーくんいんぐりっしゅでフォーラムに質問してみました(^^ゞ http://discuss.pipes.

    higeorange
    higeorange 2007/02/28
    _callback=
  • ブラウザのサイドバーで Google ガジェットを活用する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 少し前の話ですが、 Firefox のサイドバーに Google Personalized Homepage を表示するというネタが話題になったのを覚えておられるでしょうか。最近ではそのためのエクステンションまで開発されているようで、実際に活用されている方も多いかと思います。でも、単純に特定のガジェットをサイドバーに表示させたいだけなら、実はもっと簡単で便利な方法

  • 軽くて使いやすいオンラインストレージ「Box.net」を試す - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Google が開発しているという GDrive をはじめとして、大手が大容量のオンラインストレージを計画中という噂は絶えませんが、いずれもいっこうに提供される気配がありません。そうこうしているうちに、さまざまなスタートアップ企業がこの分野に参入してきています。ごく最近も、そうした企業にひとつである Omnidrive がオンラインオフィススィート Zoho との

  • モジュールを繋げてマッシュアップ!「Yahoo! Pipes」の使い方 - WebOS Goodies

    米国のYahoo! が、とても興味深いサービスをリリースしました。モジュールを繋げていくだけで各種データソースをマッシュアップした RSS / JSON フィードが作成できる Yahoo! Pipes です。単純なフィードの加工だけでなく、フィードからキーワードを抽出して Yahoo! で検索したり、 Flickr から画像を取得したりなど、なかなか面白い機能が用意されています。今後モジュールが順調に追加されれば、ネット上のデータを活用する有効な手段になるでしょう。 WebOS を名に冠する当 blog としても、これは放っておくわけにいきません(笑)。 先日の記事のとおり大量のリクエストが殺到して速攻でサーバーが落ちていましたが、現在は復活して正常に動いています。そこで、日はこの Yahoo! Pipes の使い方を詳細にご紹介しようと思います。 Yahoo! Pipes は前述

  • Yahoo! Pipes 開通、そしてすぐに詰まる - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 昨日、米国の Yahoo!Yahoo! Pipes という新しいサービスをリリースしました。複数のデータソースから RSS フィード形式でデータをフェッチし、それを加工するモジュールを繋いでいくことで簡単にマッシュアップが作れるというものです。 しかし、 digg に掲載されたとたんにエラーが頻発するようになり、最後にはトップページの表示すらできない状態に。

  • Opera 最新ビルドの Developer Console を試す - WebOS Goodies

    インストール方法は従来の開発者向けツールと同じです。 Opera 9.0 で開発者向けツールのページを表示し、「Developer Console」のリンクを適当なツールバーにドラッグしてください。ただ、この方法だとアイコンが表示されないので、 Hideto さんが作成されたボタンを利用されるほうがお勧めです。ご好意により Tips に転載させていただきましたので、ご利用ください。便利なボタンを作成してくださった Hideto さんに感謝です。 Developer Console は現在の正式版(Opera 9.1)には実装されていませんので、最新の Weekly Build をインストールする必要があります。 OPERA DESKTOP TERM のページのタイトルの下に最新版インストーラへのリンクがありますので、そこからダウンロードしてインストールしてください。ただし、場合によっては不

  • Ruby で JSON パーサーを書いてみました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

  • Firebug Lite ブックマークレットをアップデートしました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 IFRAME の内容を動的生成する正しい方法でご紹介したとおり、 IFRAME に動的生成した内容を表示した際に読み込み中状態のままになる問題が解決できましたので、それを適用した Firebug Lite ブックマークレットを公開しました。併せて、トラックバックをいただいた tonextone.com さんのアイディアを元にして、ログメッセージ中の改行が反映される

  • Firefox 検索プラグインの作成方法 - WebOS Goodies

    先日Firefox 検索プラグインジェネレータを公開したついでに、検索プラグインの作成方法をご紹介しておこうと思います。それぞれのタグに関してもできるだけ詳しく書いたつもりですので、お役立てください!(^^) 2006/3/18 追記 Firefox 検索プラグインの作成方法(実践編) として、Yahoo! 辞書を題材にして実際に検索プラグインを追加する手順を記事にしました。併せてご参照ください。 2006/7/24 追記 Firefox 2.0 検索プラグインの作り方(基礎編)として、 Firefox 2.0 の新しい検索プラグインの作成方法を記事にしました。併せてご参照ください。 検索プラグインの保存場所 検索プラグインは、Firefox のインストールディレクトリ、もしくは各ユーザーのプロファイルディレクトリの中の "serachplugins" ディレクトリに格納されています。主に

  • Opera で TAB キーによるフォーカスの移動を抑制する - WebOS Goodies

    TEXTAREA に文字列置換機能を追加するの記事で参考にさせていただいた Enjoy×Study さんで、 Opera でTABキーの入力をキャンセルする方法という記事を見つけました。 Opera では、キーイベントをすべてキャンセルしても、 TAB キーによるフォーカスの移動だけは禁止できないそうです。試してみると、確かに私の TEXTAREA_Replace.user.js でもフォーカスが移動してしまいました(´Д`;。これはちょっと気持ち悪いですね。 なにかいい方法はないかと思っていたのですが、あるとき、 Google Personalized Homepage のガジェット内にある TEXTAREA では TAB キーを押してもフォーカスが移動しないことに気付きました(ガジェット内にフォーカスを受けるコントロールがひとつしかない場合)。ということは、 TEXTAREA を IF

    higeorange
    higeorange 2006/12/05
    採用しようかな。
  • TEXTAREA に文字列置換機能を追加する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

  • Google Page Creator のレビューを書き直しました - WebOS Goodies