タグ

ブックマーク / it.srad.jp (4)

  • あなたのFirefox、拡張いくつ入ってる? | スラド IT

    Firefoxを普段使っている方の多くは何らかの拡張を追加していると思うが、拡張の詰め込みすぎは速度や安定性の低下につながるように思われる。 ではいったい、どれくらいからが詰め込みすぎになるのだろうか。もちろん、行儀の悪いものが1つあればそれだけで不安定になるだろうし、「俺は50個入れてるけど全然問題ないぜ」という人もいるかもしれない。 数だけが問題ではないのは十分承知のうえで、あえて聞きたい。あなたのFirefoxに拡張はいくつ入ってますか? ちなみにタレコミ人は13個でした。

    higeorange
    higeorange 2008/12/06
    firebug だけ
  • Gmailにてメール大量喪失の報告 | スラド IT

    TechCrunch Japaneseの記事によると、Gmailメールにてメールの消失の事例が複数あった模様。 Google担当者のコメントによると、一部のユーザー(約60人)のアカウントで12月18日以前に受信したメールの一部または全部が消えてしまったことを確認し、現在原因を調査中とのこと。 Googleの公式の方針によれば消えたメールが戻る保証は無いことになっているが、バックアップからの復旧が可能であれば対応するとしている。 また記事によると、Firefox 2.0を使っていてブラウザを開いている時にメールが消えたという報告が多いという点も指摘されている。 いずれにしても早期の原因究明が望まれる。

  • トラックバックに相手の承諾が必要? | スラド IT

    「トラックバックですが、承諾のお伺いをコメント欄にに書くべきではありませんか? ブログで訴えるということをするなら、それってマナーだと思いますが。」 はっきり言って寝耳に水でした。それがトラックバックポリシーの常識なのか? と。そこで検索してみたところ、トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突という記事が目にとまりました。それによると、ブログの文化圏は大きく分けて、言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏、スパム文化圏の4つに分けられるとのことです。 まあスパム文化圏は論外として、人やジャンル等によって異なるもののトラックバックポリシーの常識は言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏のいずれかであろうと思いますが、いずれもトラックバックにあらかじめ相手の承諾を求めてはおりません。 そこでトラックバックポリシーの常識についてスラッシュドットの皆様方のご意見を求めたくて

  • スラッシュドット ジャパン | GoogleはいつまでGoogleらしくいられるのか

    cnetmania曰く、"ITmediaに eWeekの翻訳の興味深いコラムが掲載されている。 最近情報業界を賑わせてるMSとGoogleによるAOL争奪戦において、 GoogleがAOLと広告関連の提携の独占交渉とAOL株式の5%取得と Wall Street Journalが報じている件についてのことである。 コラムの筆者は、Starbucksは十数年前では料品店よりもうまいコーヒー(豆)を 売ることを目指していたが、今ではあまりコーヒーに重点を置かなくなり、 近所のたまり場として位置付けを変えた、ということを例に出し、 「最初にわたしたちの多くを魅了したものから、Googleはまた一歩 離れることになる。」と述べ、最終的には破滅につながる種をまくことに なるかもしれないともしている。 現時点でGoogleは確かに素晴しい仕事をし、様々なツールをリリースし、 株価は 高水準を維持して

  • 1