タグ

c++に関するhigeponのブックマーク (39)

  • Page Redirection - GNU Project

    This page has been incorporated into another. If you are not redirected automatically, click here. For questions related to the use of GCC, please consult these web pages and the GCC manuals. If that fails, the gcc-help@gcc.gnu.org mailing list might help. Comments on these web pages and the development of GCC are welcome on our developer list at gcc@gcc.gnu.org. All of our lists have public archi

  • C++ Style Guide

    Benjy Weinberger Craig Silverstein Gregory Eitzmann Mark Mentovai Tashana Landray This style guide contains many details that are initially hidden from view. They are marked by the triangle icon, which you see here on your left. Click it now. You should see "Hooray" appear below. Hooray! Now you know you can expand points to get more details. Alternatively, there's an "expand all" at the top o

  • Gulfweed

    今年は @ohkura 君と2人で参加していました。チーム名は Mox Caml です。タップするとコンビネーターが出てきます。 まず、problem description をちゃんと読んでいなかったので、example に書いてある関数適用の方法と再帰呼び出しの方法に無駄に悩んでいたことは反省すべき。ohkura くんが自力で気づいたときは無駄に感動しあい、後ほどおもいっきり脱力しました。 1日目は simulator を書きながら attack や dec の使い方を考えていました。関数適用回数制限をチェックしない AI で invalid になりまくっていたが、理由を長い間理解できず。 2日目には attack も help をホイミにするのも慣れて結構上位に来る。このころの AI は最初に help ホイミを無限ループでうって HP 65535 のスロットでただただ敵を殴るもので

  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
    higepon
    higepon 2008/04/16
    C++を選んだ理由とか。
  • C++ pocket lambda library

    Speaking up from the Qt ghetto... (on C++, Java, Perl, Python, Haskell?, Erlang??, Systems and Processes) What I planned to do at first was to write an article for my old homepage to describe my private C++ lambda library implementation, as I wanted to jazz up my web-site (and to brag a little too...). And only because I couldn't write that article this very blog was born. So at last I'm going to

    higepon
    higepon 2007/12/24
    lambda library
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    higepon
    higepon 2007/12/17
    可変長レコードのあれ
  • Boost.Config - 1.71.0

    higepon
    higepon 2006/12/12
    BoostのConfigについて
  • template の適当な説明

    テンプレートの定義と実体化 テンプレートを使ふと、パラメータ化されたクラス・関数を定義することが出来る。 template <typename T> class MyVector { public: ... private: T* data; }; template <typename T> void swap(T& a, T& b) { T tmp = a; a = b; b = tmp; } 定義したテンプレートは、次の様に実体化して使ふ。引数から全てのテンプレート引数が分かる場合は、テンプレート引数を指定しなくても良い。 // この場合、どの型の MyVector かを明示的に指定しなければならない MyVector<int> mv; int x, y; ... // 引数が int なので swap<int> を実体化すべきだと分かる swap(x, y); // 勿論、明示的に実

  • コールバック - Mona OS developers Wiki

    経緯 † Monaでスレッドに引数を渡せるようになりましたが、SUNEO/007.まだ投げないでEDS1275さんより、ラッパーを挟まずにC++と絡めることができるかどうかという問題提起がありました。 結論から言うと、コールバック関数の呼び出し規約が、 cdeclであれば可能。 fastcallでは不可能。 ↑ メンバ関数の正体 † 次のようなソースを用意します。(test1.cpp) class Test { public: void test(); }; void Test::test() {} void call() { Test t; t.test(); } Intel形式でアセンブリを出力します。 $ g++ -masm=intel -S test1.cpp 出力されたtest1.sより、call()中のt.test();を抜き出してみます。 lea eax, [ebp-1] m

    higepon
    higepon 2006/10/24
    コールバックその他。
  • BayLibre expands Open Source Business to include Compiler Services - BayLibre

    Exciting news at BayLibre! We’re thrilled to announce our expansion into the Compiler & Toolchain Services space.  This marks a significant leap forward in our commitment to cutting-edge Open Source system solutions. This week, we welcomed a team of talented veteran compiler engineers, formerly known as Sourcerers, bringing their 100+ person-years of expertise to enhance our capabilities and drive

  • http://www.doumo.jp/postgretips/tips.jsp?tips=24

    higepon
    higepon 2006/07/05
    uniqueの実装例。
  • flexとbisonとパーサクラス

    はじめに ここではメジャーなパーサジェネレータflex & bisonをC++から使う方法を考えてみます。この二つのジェネレータはどちらももともとC言語用に開発されましたが、再入可能性などはあまり深く考えられていませんでした。また、C++から利用する場合にはいくつか不便なところがありました。 ここではよりC++と親和性の高いflex & bisonの使い方を考えます。最終的にはヘッダーファイル一つといくつかの手順を守ることで、手軽にパーサクラスを作成できるようになりました。 とりあえずflexとbisonについて flexとbisonはどちらもGNUの開発しているユーティリティで、それぞれレキサ(トークナイザ:字句解析器)とパーサ(構文解析器)を生成するジェネレータです。 これらは元々AT&Tで開発されたlexとyaccを元にしており、それぞれの仕様に従った文法で定義を書いていけば、最終的

    higepon
    higepon 2006/06/30
    C++ならこれを読む
  • C(++)言語: valgrindの使い方

    ubuntu% uname -a Linux ubuntu 2.6.12-10-386 #1 Sat Mar 11 16:13:17 UTC 2006 i686 GNU/Linux ubuntu% valgrind --version valgrind-3.0.1 (0) 目次 Valgrindに含まれるツール Memcheck: メモリエラーを検出する(default) Cachegrind: キャッシュミスを検出する Massif: ヒーププロファイラを使う まとめ valgrindの使い方とエラーメッセージを整理してみた。「valgrind --leak-check=full command」というコマンドラインをよく用いる。これによりメモリ周りのバグを検出出来る。 --tool=cachegrindではプログラム実行時のキャッシュミス率を測定する事が出来る。cg_annotateを

    higepon
    higepon 2006/05/13
    valgrind
  • Google見学: 1日目 - moratorium

    Google社見学ツアー。 写真: 1日目 社は凄い。 雰囲気としては「大学」だった。ただし一つ違うとすれば、全員が「超一流のプログラマ」だということだ。 C++のコードを書けばC++の規格を策定に参加している人がreviewをしてくれる。何気なく座ってる人がModern Information Retrievalの著者だったりする。昼時には「あの人がgccの人だよ」とか「彼はFirefoxを書いている」とか「今日はGuidoと話した」とかいう話が聞ける。 Google社内でも「あいつは凄え」と言われている人がいたりする。Googleのコア部分のコードにはその人の名前が頻出する。CS系だけじゃなくて数学や物理畑の人も多い。 こういった感じの人達がn千人もいる訳で、1人が1日100行書けば1日にn十万行ほどのグレートコードが生成される訳だ。まぁ一概に行数で測れないとは思うが、もの凄い勢

    Google見学: 1日目 - moratorium
    higepon
    higepon 2006/05/12
    ほぅ
  • C++で正規表現 (ベンチマーク) - firewood's diary

    各ライブラリに速度差があるのかどうか調べてみた。 とあるブログをソースとして、テキストの一致判定を行った。一部を削ってみて4パターンで実行した結果は以下の通り。ビルド環境はPentiumM 1.8GHz、Visual C++ 6.0 SP5。単位はmicrosec、sizeは被検索文字列の大きさである。 sizePCRE 6.6Boost 1.33.1BREGEXP.DLL 2.0.4.29 1KB2168 4KB116351042 15KB3641522223 100KB2503960失敗 なおnakka氏のregexとラング・エッジのlei_jregexは、4KB以上のテキストでは実行できなかったので載せていない。 PCREはそこそこの性能が出ている。 Boostはサイズが大きくなってもそれほど遅くならず、優秀である。 BREGEXPはサイズが小さいと高速だが、サイズが大きくなるに従っ

    C++で正規表現 (ベンチマーク) - firewood's diary
  • Google Ctemplate

    We've Moved! Google Ctemplate is now hosted at code.google.com. Our new homepage is located at http://code.google.com/p/google-ctemplate. Overview The ctemplate package contains a library implementing a simple but powerful template language for C++. It emphasizes separating logic from presentation: it is impossible to embed application logic in this template language. Ctemplate is distributed unde

    higepon
    higepon 2006/04/25
    使えそう
  • http://cycode.dnsalias.net/~menisys/tips/cbuilder/stl-professor.html

  • HugeDomains.com

    Captcha security check mikamama.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • STL

    // Tips 1xxx : vector // Tips 1001 : 配列の最後にデータを追加する // Tips 1002 : vectorの要素数を取得する // Tips 1003 : イテレータを使ってvectorの各要素の値を取得する // Tips 1004 : [index]を使ってvectorの各要素の値を取得する // Tips 1005 : vector(const_iterator first, const_iteratorlast, const A& al = A())を使ったconstruct // Tips 1006 : [index]を使って値を設定 // Tips 1007 : insert(iterator it, const T&) を使って要素を挿入 // Tips 1008 : insert(iterator it, size