2024年3月23日のブックマーク (2件)

  • 正直、フェミニストには同情している

    人権意識を高めていくと、やがて「男女平等」「女性の優遇」に至るが それをもっと進めていくと、やがて「性的少数派」「障害者」「難民」あたりへの優遇に至る そして、その状態は女性にとって時にはマイナスとなる これって難しくない? 人権意識・低 男性優位社会 人権意識・中 女性優遇社会 人権意識・高 少数派優遇社会(女性にとってはマイナス) 男は簡単なんだよ、低か高でいいから 女は当は中でいたいんだけど、時代がそれを許さないから 別の軸を作って「女性優位社会」を目指すしか無いんだよね 以前はさ、人権意識が高い=平等主義=女性の権利拡大 だったからよかったけど、最近はイコールじゃないから 「平等を求めてるだけじゃなくて独りよがりな権利を求めてるだけじゃん」って見られることも増えた 実際自分等の権利を求めることも大事なんだけど 考え方の違いでフェミニスト内でも意見が分かれるのは当然 人らだってこ

    正直、フェミニストには同情している
    higgsino
    higgsino 2024/03/23
    この女性優遇状態の中間で留め置くことは認められないし支持されないだろうね。大義名分がない。もう諦めて最後まで突き進むしかないと理解しよう
  • 作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える

    作画AIは知っての通り反発がものすごい 対して作曲AIに反発している作曲家は少ない 先達へのリスペクトゴールデンボンバーの人がコメントしたようにクリエイティブな行為は 今までの人生で見聞きしてきたものを学習して似ているものを作っているにすぎない 先達へのリスペクトがあれば自分の作品がまた別の誰かに学習され、還元されることに拒否感を覚えない 自分の作品への自信例え似ている曲や絵が作られようと自分が作った作品は残り続ける 似ている程度では自分の作品の価値が揺らがない自信があるほど、別の誰かに学習されることに拒否感を覚えない 絵師お気持ちを察するに多分だけどオリジナリティが薄いからこその反発なのかなと 正直さ似ている絵ばっかりじゃん絵師界隈ってさ 表現勝負ではなく技術力勝負の世界って感じで、同じような絵をいかに上手く描くかが重要視されている だから先達へのリスペクトも方向が違う 努力の量はリス

    作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える
    higgsino
    higgsino 2024/03/23
    産業革命で滅んだ大衆向け量産品を作る機織り職人みたいな層が作曲家には少ないんだろう。一方絵師には代えのきかない一点ものではなく代替可能な量産品を生産している人がいっぱいいる