記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daruyanagi
    daruyanagi “似ている程度では自分の作品の価値が揺らがない”

    2024/03/25 リンク

    その他
    hamu_start
    hamu_start はてブの作画AI肯定派は絵描き嫌悪がものすごいんだよね。オタク全般を見下してるんだけど絵を描くという分野では太刀打ちできなかったところにAIが登場して同じ土俵に立てた(と思ってる)ので喧嘩売ってるように見える

    2024/03/24 リンク

    その他
    fried-tofu
    fried-tofu ここでも散見するように、絵描きを貶したがる層がそこそこいる。対して悪意に過剰反応する絵描きも多く、絵界隈は荒れやすい。AI登場前から揉め事が多い。/音楽はあまりそういう揉め事を見かけないように思う。

    2024/03/23 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ↓作曲者って作った曲を演奏してライブしてってやってるわけじゃないよ 自分で楽器演奏して1つのユニットだけやってる人ならそうだけど

    2024/03/23 リンク

    その他
    ext3
    ext3 絵師がガキだから。あと、崇拝者が多い

    2024/03/23 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 絵の方はパクりだトレスだとSNS上で騒ぐのを頻繁に見るが音楽は頻度が少ないので、元々敏感に騒ぐのとそれを茶化す界隈が出来てしまっていたのかなと思う。絵を重ねたり並べたりして比較するやり方はSNSでは分かり易い

    2024/03/23 リンク

    その他
    contents99
    contents99 そもそも作曲はまだ聞くに耐えないものしか生成できないだろ。でも音楽のほうがパターンは少ないはずなので問題が表面化するのは時間の問題だと思う。

    2024/03/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page プロアーティストとその仲間の新聞が反発してるけどネットでのノリが悪いってのはある https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240106-OYT1T50221/

    2024/03/23 リンク

    その他
    arapro
    arapro 絵は曲よりも、複製や活用が容易で、閲覧から感情想起に必要な時間が短い。その分、絵を使ってあれこれする人の絶対数がまず多い。

    2024/03/23 リンク

    その他
    trace22
    trace22 AI使ってイラストレーターをバカにしに行くバカが多すぎるからだろ。音楽家にも同じことしてみればいいんじゃない?

    2024/03/23 リンク

    その他
    chainwhirler
    chainwhirler 作曲AIと作画AIの現時点でのクオリティの差のせいでしょ。

    2024/03/23 リンク

    その他
    kumpote
    kumpote 作曲AIってあるのか、そりゃあるか。知名度の差じゃね?

    2024/03/23 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin いわゆる「アーティスト」の人達は曲だけでビジネスをしてるわけじゃないから影響がない。作曲のシステム化はずっと前から研究されてるし、現代で作曲だけで食ってる人はあまりいないんじゃないかなあ

    2024/03/23 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor 自分の創作が先人の上に成り立っているということを分かっているから

    2024/03/23 リンク

    その他
    Rambutan
    Rambutan 音楽の場合は著作権保護が非常に厳密で管理団体への信託という仕組みで回収も容易だからという側面もあると思う(著作者が汗水流して著作権侵害を指摘する必要がない)

    2024/03/23 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno BGM作家もAI作曲に割りを食われつつあると思うけど、ミュージシャンに作品ではなく作風を「自分のものだ」と主張するやつはいない。誰だって他の巨人の肩を自分の作品のルーツとしている。

    2024/03/23 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 曲は編曲、楽器選定、演奏、レコーディングで色付けが変わる。イラストもリアルなら紙質、絵の具、筆、タッチ等で変わるのだろうけど、電子空間のRGBA32bitフルHD1フレームでは変数が少なすぎる気はする。

    2024/03/23 リンク

    その他
    lastline
    lastline 音楽って作曲だけじらないからでは?それなら、そもそもクラシックコンサートが成り立たないよね。

    2024/03/23 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 反AIはごく一部だとして、絵描きを趣味や仕事にするための適性からくる性格的な偏りの違いがあるんじゃないかと思う。絵を描けるとか作曲ができるというアイデンティティーの陳腐化への反応も違ってくるんだろう。

    2024/03/23 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker 趣味DTM勢です。作画と作曲ってよく比べられがちだが、鑑賞する時間軸が異なり実は全く違った概念な気もします。どちらかというと小説や映像制作、漫画にノリが近い?作画AIと映像AIの差も見るとなにか見えるかも

    2024/03/23 リンク

    その他
    koishi
    koishi まだ全然過渡期で音質も曲のクオリティも低いから。置き換えられるレベルになってからが本番じゃないかな。自分は反対はしないと思うけど、そうなったときに賛成反対の割合は絵とそう変わらないんじゃないかなー

    2024/03/23 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion 音楽は誰に似せてるか素人では分からないからね。歌手の誰々の声のAIとか出てきたら変わるだろうな

    2024/03/23 リンク

    その他
    um-k3
    um-k3 作曲AI・Sunoは悪用防止の為、曲にAIを使ったという聞き取れない透かしが入ってて、ツール運営者もフェイクドレイク(既存アーティストのパクリ)を量産したいわけじゃないってサイトに書いてあったから、その辺だろ…

    2024/03/23 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor YOSHIKIは「グラミー賞受賞作でも、後からAIが作曲したと判明するケースは出てくるだろう。僕のようなプロが聴いても判別できない」と言っていた。https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20240105-OYT1T50120/2/ 影響がわかるのはこれから

    2024/03/23 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly 絵師さんの言うAI学習禁止はLoRAの事。音楽でいうなら歌わせてみた(AIカバー)の事でこちらはトラブルになっている。  https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50040/

    2024/03/23 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo “表現勝負ではなく技術力勝負” たしかにそんな印象はあるが、その中で苦労して自分の表現とブランドを構築したのに、その「作風」だけあっさり抜き取られたらたまらんという気持ちは理解できる。

    2024/03/23 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 曲作りで飯食ってるプロは、商業作品を構成する一部として曲が採用されることで収益得てるBtoBタイプが多いからかな。絵と違って、生成楽曲単体を消費者と直に売買して収益上げれる市場が育ってないからとも言えそう

    2024/03/23 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove あのさ、反応はどこで集めてるの?例えばXなら絵師100で作曲1の割合とかだったらどうすんの?

    2024/03/23 リンク

    その他
    tambo
    tambo 学生時代からもう何十年も音楽やってきた者の感覚で言うと洋邦問わず最近の曲なんてみんなどこかで聞いたような歌詞とメロディばかりだよ。そんな状況だからAIも人間も出来上がるものは大して変わらんと思う

    2024/03/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 音楽は演奏しなおしたりが簡単だからAI使っても個性を簡単に付与できるしな。そもそも野良作品あげてもSNS上では絵に比べて何桁もインプレッション少ない趣味でもある。元々無い承認は奪われようもない。

    2024/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    作曲AIと作画AIに対する反応の違いを考える

    作画AIは知っての通り反発がものすごい 対して作曲AIに反発している作曲家は少ない 先達へのリスペクト...

    ブックマークしたユーザー

    • daruyanagi2024/03/25 daruyanagi
    • hamu_start2024/03/24 hamu_start
    • fried-tofu2024/03/23 fried-tofu
    • hazardprofile2024/03/23 hazardprofile
    • ext32024/03/23 ext3
    • mujisoshina2024/03/23 mujisoshina
    • majinjinchang2024/03/23 majinjinchang
    • contents992024/03/23 contents99
    • herockey2024/03/23 herockey
    • westerndog2024/03/23 westerndog
    • sds-page2024/03/23 sds-page
    • arapro2024/03/23 arapro
    • yosunaka2024/03/23 yosunaka
    • trace222024/03/23 trace22
    • chainwhirler2024/03/23 chainwhirler
    • kumpote2024/03/23 kumpote
    • shimozun2024/03/23 shimozun
    • blueeyedpenguin2024/03/23 blueeyedpenguin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事