タグ

2014年7月2日のブックマーク (7件)

  • 【これは便利】『何を食べれば体のどこが太るか』が分かるボディマップが凄い:キニ速

    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    【これは便利】『何を食べれば体のどこが太るか』が分かるボディマップが凄い 何を食べれば体のどこが太るかというボディマップです めっちゃ便利! 先日言ってた蓮水カノンさんの『わかった!こうして食べれば太らな
  • 無料なのにハイクオリティ!センスが光るPhotoshop用フリーPSD素材まとめ | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    無料なのにハイクオリティ!センスが光るPhotoshop用フリーPSD素材まとめ デザインのトレンドの移り変わりは早い。流行を押さえながらも、オリジナリティあるデザインを手に入れるために、フリーダウンロードできるPSDフ
  • スマホの画面が壊れてしまってもWindowsから操作できるようになる『Android Control』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:アクシデントが起きて、スマホやタブレットのスクリーンを割ってしまって、タッチスクリーンが作動しなくなってしまった...。そんな場合にも、『Android Control』を入れておけば、Windowsから自分のデバイスを操作できるようになり、タッチスクリーンに触らなくてもバックアップが取れるようになります。XDA フォーラムのメンバーであるk.janku1氏は、root化されているかいないかに関わらずAndroidデバイスなどで使用できる無料ソフトを作成しました。 この設定プロセスは完全に自動化されており、唯一必要な作業としては USBデバッギングモードを有効にし、ADBをインストールするだけです。ICSがインストールされていないデバイスならSettings > Applications > Developmentと進み、USBデバッギングにチェックします。すでにICSがイ

    スマホの画面が壊れてしまってもWindowsから操作できるようになる『Android Control』 | ライフハッカー・ジャパン
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    スマホの画面が壊れてしまってもWindowsから操作できるようになる『Android Control』
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2014年6月編)

    こんにちは。 7月が始まりましたので、6月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 Yo Yoは、特定の相手に対して「Yo」という通知を送る、ただそれだけのメッセージングアプリです。挨拶やちょっかいをかける感じで交流できます。 またアラートのような使い方もできて、W杯のサッカーの試合時に「WORLDCUP」というユーザー名に一度「Yo」と送ると、ゴールが決まる度に「Yo」とだけ届いたり、ブログが更新された時に「Yo」と届くなど他の使い方も見えてきています。 2014年6月23日には、100万ユーザーを突破、2ヶ月間で約1億円もの出資が集まったそうでWeb業界では衝撃が走りました。 Compressor.io ほとんど劣化させずに「JPG・PNG・GIF・SVG」の画像を軽量化できるWebサービスです。 料金は無料でアカウント登録もなく、ドラッグ&ドロップするだけで画

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2014年6月編)
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2014年6月編) 7月が始まりましたので、6月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 Tags: via Pocket July 02, 2014 at 10:28AM
  • Amazonの商品の原寸大でディスプレイに表示「モニターの画面に正確な原寸大/実物大を表示」 | 教えて君.net

    Amazonで届いた商品を開けたら、思っていたのとサイズが違っていた……なんてことはよくある。商品を購入する前に、実物大のサイズをディスプレイに映しだして大きさの実感を確認できるサービスが「モニターの画面に正確な原寸大/実物大を表示」だ。 「モニターの画面に正確な原寸大/実物大を表示」は、その名の通り、Amazonの商品の原寸大サイズを、ディスプレイを使ってチェックするサービスだ。まずはディスプレイのサイズを計測し、正確なサイズが反映されるように設定する。後は、Amazonにある商品を選択すると、その商品が実際にどのくらいの大きさなのか、イメージがディスプレイに表示される。縦・横・高さを切り替えながら、目の前で商品の表面積をチェックできる仕組みだ。 Amazonの画像の中には、大きさの検討が付かないモノも多い。このサービスで、実際のサイズを確認しておこう。 ■ 画像のサイズを変更する 「モ

    Amazonの商品の原寸大でディスプレイに表示「モニターの画面に正確な原寸大/実物大を表示」 | 教えて君.net
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    Amazonの商品の原寸大でディスプレイに表示「モニターの画面に正確な原寸大/実物大を表示」
  • 知っておくと得するかもしれないサイト20個まとめ - おしブロ from STONEWEB

    ネット上には便利で役立つサイトがそれこそ星の数ほどありますが、その中から「知っておくともしかしたら得するかもしれないぞ」というサイトを独断と偏見からピックアップして、備忘録としてまとめてみました。 ちなみに順番は適当です。ジャンル関係なく「これは使えるかも」と思ったサイトを見つけた順に取り上げていますので。 目次 1. 身近な法律問題が読めて無料法律相談もできる 2. いろいろな雑学や知識などがまとまっている 3. アウトドアに役立つ情報が掲載されている 4. 医薬品のことを検索できる 5. 歌詞を検索できる 6. 日昔ばなしを地域別ジャンル別で探せる 7. Web漫画の更新情報が掲載されている 8. 懐かしいゲームをプレイできる 9. 日の業界と業界地図がわかる 10. 著作権切れの作品が読める 11. 資格の難易度と合格率がわかる 12. 迷惑電話の電話番号を検索できる 13. 全

    知っておくと得するかもしれないサイト20個まとめ - おしブロ from STONEWEB
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    知っておくと得するかもしれないサイト20個まとめ ネット上には便利で役立つサイトがそれこそ星の数ほどありますが、その中から「知っておくともしかしたら得するかもしれないぞ」というサイトを独断と偏見からピック
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/02
    新しいテクニックを学ぼう!最新PSデザインチュートリアル、作り方まとめ 2014年6月度 毎月Photoshopの新しい使い方やデザインテクニックを活用した作り方、チュートリアルをまとめています。今回は2014年6月版まとめです。