タグ

思考とレビューに関するhighcampusのブックマーク (7)

  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    highcampus
    highcampus 2011/08/21
    "「ちゃんと本を読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法"/読書による「改心を」デザイン、つまり読書のビフォーアフターを捏造するアプローチ→登場人物と絡んで書くアプローチ
  • ゲームの感想について去年学んだことのメモ | DLdou ~抜きゲーの批評と攻略~

    明けましておめでとうございます。 約半年間レビューし続けてきて、1日のアクセス数も3,000を超えるようになりました。今年は、上半期終了までに1日平均6,000を目指します。 で、以下は去年を猛省した結果の産物です。レビューって難しいですね……orz レビューを書く際の注意点 良作が人を選ぶのは当然だが、それを前提として批評すべきでない。 世の中には○○が苦手なのに、敢えてそれに手を出す人もいます。 記事の冒頭から読まれることを期待すべきではない。 ほとんどの方は、拾い読みします。 賞賛するのに根拠は不要だが、批判するのには必ず根拠がいる。 根拠を明示しない批判=中傷。 ウンチクとは自己満足であって、批評のノイズにしかならない。 題と関係のない話題は、記事内容を冗長にします。 心に違って他人の意見に迎合すると、後で自分の首を絞める。 初期のレビューであんなことを書かなければ! といつも

    highcampus
    highcampus 2011/05/23
    "うまく世渡りするための注意点"www "人間の主張は、発言の回数を重ねていけば、必ず矛盾します"というところは覚えておこう
  • 素人のアダルトライブチャットDXLIVE 新着の女の子推薦文

    highcampus
    highcampus 2010/06/03
    "「ゲームの中でだけ通用しちゃう思考や気分」を" "さらっと外へと持ち出してしまいかねないがゆえに、そしてそれが、酷く単純な実感と結びついているがゆえに、下手な越境はヤヴァイ"
  • エロゲの感想をマインドマップ風にまとめてみるテスト: 電波ゆんゆん

    現在、iPhoneのアプリを使って、エロゲの感想をまとめる試みを行っています。 試しにお母さんがいっぱい!プレイ中にまとめてみたのがこれ。 あくまでもプレイ中にまとめたものなので、暫定的なものです。 何でこんなものを作ろうとしたのか。 理由は2点です。 エロゲの感想を書きやすくするため 文章だと読むのに時間がかかる・めんどくさいんじゃないだろうか 1について。 最近、エロゲの感想を書くのが億劫になってきました。 時間もありませんし。 でも、書きたくないわけじゃない。 そんな時、簡単に視覚化出来るマインドマップ作成アプリをiPhoneで見つけたので、下書き替わり使ってみようかと。 ユーザーインターフェースに優れているので、いつでもアイディアをまとめられるし、簡単に視覚化出来るので、役に立つかなぁと。 2について。 私のサイトに訪問してくれる方って、常連さんより一見さんが多いような気がします

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    highcampus
    highcampus 2009/03/02
    これは良い考察だな。言及したい/大抵のループ系ストーリーにおいて、登場人物は最終的にループから脱却する。それを、僕たちが妄想から現実に帰還する様に重ね見てしまうのは、やっぱり意図されてのことなんだな
  • 『Fate』にみるヘタレエゴイズムと、それに苛立つ私達 - シロクマの屑籠

    フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版) 出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/04/19メディア: Video Game クリック: 28回この商品を含むブログ (105件) を見る 衛宮士郎の破綻と再生――「Fate/stay night」におけるポストモダン的不安とその超克―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地 『Fate/stay night』かぁ。懐かしい名前をみかけて色々と思い出した。 『Fate』に出てくるキャラクター達には、「単なる萌えキャラ」として完成しているだけでなく、従来型の物語でも通用するような“奥行き”を感じさせる好人物がかなり含まれていたと思う。だから『Fate』に出てくるキャラクター達が、私は今でも大好きだ。 そんななかで、例外的に嫌いだったキャラクターがいる。 それは、主人公の衛宮士郎だ。 彼は、全てを救おうと願う。

    『Fate』にみるヘタレエゴイズムと、それに苛立つ私達 - シロクマの屑籠
    highcampus
    highcampus 2009/02/16
    Fate/stay night/"彼の“優しさ”の根底に、「誰も傷つけない自分」というエゴイズムが根底に横たわっている"
  • 詩になるもの:「秒速5センチメートル」感想、詩と時間と人生について

    ひとしきりあって。 この記事では「秒速5センチメートル」を観て連想したこと、感想を中心に書いていきます。 作品の内容自体については、項を改めて書きたいと思います。 僕がTSUTAYAでレンタルしたこの作品を観たのは、ほんの数日前、2月末の深夜でした。その時の僕は、就職活動に疲れ、乱れた生活の中で、何もかも投げ出したい気持ちでした。何気なく借りたこの作品を、履歴書を書きながら観ていました。 「秒速5センチメートル」については、「になる」「『耳をすませば』を観たときとと同じように心が痛む」といった評判は聞いていたものの、詳しいことは何も知りませんでした。 実際に観始めて、第一話や第二話で既に涙腺が弱くなっていたのですが、第三話で「One more time, Onemore chance」が流れ、日常の風景が描かれる場面では涙が止まりませんでした。そして、ふと書いている途中だった履歴書に視線

    highcampus
    highcampus 2008/03/05
    「秒速5センチメートル」を観て連想したことを書いた。自分にとってとても大切な作品として、いつまでも心に残そうと思えるアニメーション映画だった。
  • 1