タグ

業界と携帯電話に関するhighcampusのブックマーク (4)

  • 「これ、すごいな」 KDDI・田中社長がドコモブースを“偵察”

    「これ、すごいな」。KDDIの田中社長がワイヤレスジャパン2012でドコモブースを訪問。数々の新技術を体験し、「いやー、当に面白かったです」 「これ、すごいな」――KDDIの田中孝司社長は5月30日、「ワイヤスジャパン2012」(6月1日まで、東京ビッグサイト)に出展中のNTTドコモブースを視察した。田中社長はドコモの“透けるスマートフォン”や「3Dライブコミュニケーションシステム」などの新技術を体験し、「いやー、当に面白かったです」と笑顔で感想をつぶやいていた。 田中社長がまず体験したのは、しゃべった言葉を“実体化”しながら仮想空間上でコミュニケーションできる3Dライブコミュニケーションシステム。体験ブース内で説明員に「お名前は?」と尋ねられると「田中でございます」と返答し、突然のサプライズに集まった観客をよろこばせた。 3Dライブコミュニケーションシステムでは、ユーザーが発声した「

    「これ、すごいな」 KDDI・田中社長がドコモブースを“偵察”
  • メーカー擬人化漫画『花のアンドロイド学園』キャラ設定資料('13/5/28更新) - 週刊アスキー

    アンドロイドやGoogleを取り巻く端末メーカー事情をコミカルに描いた、加山紀章先生のスマホメーカー擬人化マンガ『花のアンドロイド学園』は『週刊アスキー』と『MacPeople』にフルカラー連載中! マンガ内の解説文をケータイジャーナリストの石野純也氏が担当しています。このページでは、描き下ろしのキャラクター全身イラストおよび設定資料を大公開。こちらの記事は、実際の状況に応じて随時、情報更新しています。 これまでにウェブ掲載した作品は、サイト右側の“連載”にある『花のアンドロイド学園』からアクセスできるページ(こちら)にまとまっています。週刊アスキー連載分は最初の1ページ目がお読みいただけます。 2013年6月27日発売のフルカラー単行についてはこちら。 記念として配布した『電波なやつら』&『花のアンドロイド学園』キャラの描き下ろしアンドロイド用壁紙はこちら。 品川ソニア 人一倍理想の高

    メーカー擬人化漫画『花のアンドロイド学園』キャラ設定資料('13/5/28更新) - 週刊アスキー
    highcampus
    highcampus 2012/01/03
    甲乙つけがたい
  • 「スマートフォンはまだ早い」 au、メール無料と“全方位端末”で春商戦へ

    「最需要期に向かってきっちりした端末を出していく」――KDDIの小野寺正社長は10月19日に開いた2009年秋冬、10年春モデルの狙いをこう述べた。 新モデルは13機種で、12Mピクセルカメラを搭載したハイエンド機や、薄型ワンセグ機、シニア・子ども用端末まで、幅広いラインアップ。スマートフォンはないものの、「ユーザーのカテゴリー別に訴求できる端末をそろえた」と小野寺社長は胸を張る。 基使用料などの合計が最低月額1095円で、メールを送受信相手にかかわらず無料で利用できる「ガンガンメール」も投入し、「auはメールが無料」とPR。「端末と料金、サービスがそろった」と小野寺正社長は自信をみせる。 ハイエンドからシニア、子ども向けまで 新機種は、12Mピクセルカメラを搭載した「EXILIMケータイ CA003」「AQUOS SHOT SH003」といったフラッグシップ機、8Mカメラを搭載した「E

    「スマートフォンはまだ早い」 au、メール無料と“全方位端末”で春商戦へ
    highcampus
    highcampus 2009/10/20
    CA→CAの機種変をするか、スマートフォン待つか、このまま今の携帯を使い続けるか、他社に行くか、携帯捨てるかの5択。とりあえず使い続けるけど、次もauの携帯にするかは迷うな
  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    国内ポータルとして圧倒的ナンバーワンの座を堅持するYahoo!JAPAN。ページビュー(PV)は世界一を誇り、財務的な業績も好調だ。だが「Web2.0的」と呼ばれるユーザー参加型サービスの展開は遅く、「ソーシャルメディア」への転換を打ち出したのは2005年になってから。その後はサービスのCGM(Consumer Generated Media)化を急いできたが、遅れを取り戻せないでいるように見える。 例えばSNSYahoo!Days」(当初は「Yahoo!360」)はmixi開設の約2年後、2006年春にオープン。動画投稿サイト「Yahoo!ビデオキャスト」は、YouTubeが日でブームになり始めた1年後・今年4月になって開設した。ソーシャルニュース「Yahoo!みんなのトピックス」は昨年11月、ソーシャルブックマークは今年4月に開設。「はてなブックマーク」開始から約2年経っている。

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
  • 1