タグ

2007年11月27日のブックマーク (17件)

  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    どんだけ暇があるんだよw
  • 痛いニュース(ノ∀`):「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か

    「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/11/27(火) 10:33:34 ID:???0 国会で過去9年間に廃案4回、継続審議22回とたなざらしが続いている「永住外国人に地方参政権を付与する法案」の成立に向け与野党が再び動き出した。議員立法で法案を提出している公明党が自民党への働きかけを強めているのに対し、かつて「国家主権にかかわる問題だ」と訴えてきた自民党反対派は沈黙している。福田首相の判断次第では、公明党など推進勢力が目標とする来年の通常国会での成立への流れが加速する可能性がある。 永住外国人参政権の付与問題については21日の与党幹部会で、推進の旗振り役を務めて きた公明党の北側幹事長が「参政権実現に向け動かしていくべき

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    過疎県に集中して議会乗っ取りって実現するんだろうか。だとしたらかなり恐いなー
  • livedoor ニュース - 【独女通信】独女の週末は「プラスアルファの癒し系ホテル」で決まり!

    【独女通信】独女の週末は「プラスアルファの癒し系ホテル」で決まり! 2006年11月17日11時29分 / 提供:独女通信 写真拡大 こんなホテルからご出勤!なら、さわやかな一週間を迎えられそう。 写真一覧(2件) マイナスイオンたっぷりの大自然に癒され、日ごろの疲れを癒す…。そんな休日の過ごし方はもう古い?いまや独女の関心はさまざまな特典満載のレディースプランにあるらしい。専用コスメはもちろん、エステに特別料理などなど、週末はほとんどホテルで過ごすという「自分にご褒美ホテル族」を自称する独女4人に話を聞いた。 旅行会社勤務15年目の杉田美穂さんのマイブームは「金曜日は思い切って残業、そのままホテルに直行」プランだ。「仕事柄、ホテルや旅館の情報は誰より早く入手できます。リゾートや温泉へ行くのも保養になるけれど、最近は週末ホテルにはまってますよ。移動の時間もかからないし、高級化粧品や観劇、エ

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    "金曜日に遅くまで残業していると、モテない女と思われているみたいで用もないのに早く帰っていた" えー
  • 優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子

    昔のひとはこう言ったという。 「ブクマよいよい、返りが怖い」 「ブクマが来たりて笛を吹く」 意味がわからない。 起きたらまずブックマーク ――午前六時。 ブックマーカーの朝は早い。 とにかくやることが山のようにあるので、迅速にこなしていく。 RSSリーダーでブログ更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする RSSリーダーではてブ注目エントリの更新チェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のはてブfavのブックマークをチェック ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のブログのリファを見る 気になるリファからリンク先を見る ブックマーク|コメントする スターをつける|スターに引用をつける tumblrする 自分のエントリがブックマークさ

    優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子
    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    はてブ廃人とはこのことか
  • 昨日のミクスレでの新コピペ誕生の瞬間 - 覚え書きオブジイヤー

    529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:54:40 ID:???0 初音ミク好きでも嫌いでも無いけど最近ちょっと酷すぎる 完全に信者の人海戦術じゃん、ただ初音ミクだからって 良し悪し考え無いでにマイリスト入れないでよ もっと他ジャンルの動画見てしっかり吟味して ただ歌わせただけで1位とか舐めてるとしか思えないから 皆初音ミクを抜かしたランキングが正常なランキングだと思ってるよ、実際 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:56:34 ID:???0 >>529 飽きた寝る 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:56:50 ID:???0 >>529 いようおじさん、そろそろ仕事かい? 今日もがんばってね 535 名前:名無

    昨日のミクスレでの新コピペ誕生の瞬間 - 覚え書きオブジイヤー
    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    なんという便利さ/初音ミク
  • Facebookをリンク目的で活用するのは無意味 at ブログヘラルド

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    Facebookのリンクが“rel=nofollow”識別子を採用しているために、Googleは参照はしてもポイントは上げてくれないよ、という話。
  • トラックバックの価値を再検証 at ブログヘラルド

    11月 26日 at 5:00 pm by トニー ハン - 行動範囲を拡大し、RSSフィードを刈り取るため、自動ブログ・ソフトウェアを利用するスパマーの数が増加しており、皆さんの中にもトラックバック・スパムの数が急増していることに気づいている人がいるかもしれない。この現象により、トラックバックを無効にしたり、“ブラックリスト”のレベルを上げ、二度と同じトラックバックを受け付けないように対策を講じる人の数が増えるようになった。また、IntenseDebate(インテンスディベート)やDisqus(ディスカス)などの新しい遠隔ホスト・コメント・テクノロジーを見れば分かるように、トラックバックを表示しない方法を選択する手もある。 [ここだけの話だが、上記のサービスがトラックバックを今後一切利用しないと言うわけではない。ディスカスに関しては、トラックバックのスパム問題が *解決され *次第、トラ

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    "トラックバックは、ビギナーのブロガーがブログ・コミュニティに参入する際の足掛かりになってくれる"
  • ブログのインターフェースが作業に与える影響 at ブログヘラルド

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    いつの間にか僕もインターフェースに甘やかされているのかな。確かにインターフェースが雑然としていると、記事を書いて投稿しようという気が削がれることがある。
  • 2006-04-21

    プロフィール欄、更新しました。自分は、 某芸大卒→某古チェーン(正社員)→ゲーセン店員、塾講師(バイト)→ で、今年から某大学大学院(専攻は一応教育学)にいます。 先日、インターンシップの説明会に参加した。 プログラムの一環として、インターン体験者に話をしてもらう。というのがあり、行政、NPO、海外NGOと来て、最後が一般企業の体験者という順番だったのだが、一般企業の参加学生二人に嫌悪感を感じたという話。 「文化に基づく生理的嫌悪感」というのが多分正しいかもしれない。その学生個人ではなく、学生の背景にある文化的なものへの嫌悪。 ・彼等の過剰な明るさ ・パワーポイントによる「プレゼン」 ・ホントのところを語ります。的な発言、つまり情報は持ってますよという発言及び断定的な口調 「明るさ」はまあ、緊張してたんだろうし、パワポは自分が嫌いなだけなので、三つ目の「しゃべり」を問題にする。 結論から

    2006-04-21
  • Supercapitalism - 池田信夫 blog

    書は重要である。それは著者が――みずからたびたび強調しているように――クリントン政権の労働長官として経済政策に大きな影響を与え、そしてもう一人のクリントンが大統領になろうとしているからだ。同じ意味で、クルーグマンの新著も重要だ。書を絶賛しているレッシグを含む3人のうち、だれかが新政権に入るだろう。書は、2009年以降のアメリカがどういう方向に進むかを予測する材料になる。 リベラルといえば、美しい建て前論ばかりで退屈なものと相場は決まっており、クルーグマンのなどはNYタイムズにさえ酷評されている。それに比べると、書は21世紀なりの意匠がこらされている。ここ30年の所得格差の拡大についても、クルーグマンのように共和党政権を非難するのではなく、著者は「グローバル化とIT化の結果であり、この流れを政治の力で止めることはできない」という。どっちが経済学者だかわからない。 著者は「現

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    法人税が廃止されるべきっていう意見があるんだー。初めて知ったわ。
  • 暮らし・「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話

    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    テレビの向こうの犯罪者と自分との境界を明確に答えることができるとすれば、その人はどこまで犯罪者と自分とが同じ人間であるかを知っていることにもなる。
  • http://neta.ywcafe.net/000803.html

  • 送り手は控えめに、受け手はおおらかに : 404 Blog Not Found

    2007年11月26日15:15 カテゴリArt 送り手は控えめに、受け手はおおらかに ドコモとAUだけではなく、ドコモとAUに悩まされているメール管理者にも今一度思い出して欲しいのが、以下の言葉。 Jon Postel - Wikiquote In general, an implementation must be conservative in its sending behavior, and liberal in its receiving behavior. [一般的に、送り手としては控えめに振る舞い、受け手としてはおおらかに振る舞うよう実装する必要がある] ドコモとAUの実装が「送り手としてひかえめ」でないことは明らかだし、そのことは私も 404 Blog Not Found:ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし ドコモならびにAUにおかれ

    送り手は控えめに、受け手はおおらかに : 404 Blog Not Found
    highcampus
    highcampus 2007/11/27
    何もしないよりはクオートつける方がベターではあるか
  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    国内ポータルとして圧倒的ナンバーワンの座を堅持するYahoo!JAPAN。ページビュー(PV)は世界一を誇り、財務的な業績も好調だ。だが「Web2.0的」と呼ばれるユーザー参加型サービスの展開は遅く、「ソーシャルメディア」への転換を打ち出したのは2005年になってから。その後はサービスのCGM(Consumer Generated Media)化を急いできたが、遅れを取り戻せないでいるように見える。 例えばSNSYahoo!Days」(当初は「Yahoo!360」)はmixi開設の約2年後、2006年春にオープン。動画投稿サイト「Yahoo!ビデオキャスト」は、YouTubeが日でブームになり始めた1年後・今年4月になって開設した。ソーシャルニュース「Yahoo!みんなのトピックス」は昨年11月、ソーシャルブックマークは今年4月に開設。「はてなブックマーク」開始から約2年経っている。

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
  • ビーサイ学園祭ツアーFINAL in京都大学 -  SAN R&Bean プロジェクト:楽天ブログ

    2007年11月24日 ビーサイ学園祭ツアーFINAL in京都大学 テーマ:ラジオも結構おもしろい。(1002) カテゴリ:ラジオ いやー、行ってきましたよ京都大学。 『ビーサイ学園祭ツアー~東京ローターショウ2007~』ってことで、 石川さん、ホンマさん、ぶるんさんに会えました。 ↓ビーサイ再上洛チラシ ↓こんな感じ 今回も会場にはたくさん人が集まってた。 熊、鹿児島、福岡から来たという人がいて、意外と九州の層が厚くて笑った。 関東からも来たって人がいた。このために遠征とか凄いね。 今回は割とマジメな感じの講演会で、ためになる話とか真剣な話も聞けた。 それでも緩々だったけどねw ビーサイの今後の展開について、どうしていきたいのかっていうのが聞けた。 なるほどなーって感じ。でも石川さんが話してたことが実現すると凄いっすね。 今後の講演会でまた使われるネタかもしれないので詳細については自

    ビーサイ学園祭ツアーFINAL in京都大学 -  SAN R&Bean プロジェクト:楽天ブログ
  • 僕の労働観 - 詩になるもの

    詩になるものにアップした記事の転載。はてダの方がユニークユーザーが多いし、反応もあるかもしれないから転載してみた。 詩になるもの:僕の労働観 ひとしきりあって。 労働観について、少しだけ書いておきたいことがあります。 「もし働かないで十分に生活していけるなら、自分は働かないでいるだろうか」 この疑問にどう答えるかで、その人の労働観についてある程度知ることができると思います。 この問いは、その人が目指すベストな状態について訊ねているわけです。 労働以外の活動に重点をおいた生き方がベストだと思うなら、働かないという答えになります。 労働に自分のアイデンティティを強く見いだすことがベストと感じるなら、働くと答えられますね。 身近な人に訊ねて見ればいいでしょう。「働かない」と答える人が多いと思います。 僕も、「働かない」と答えます。 さて、上記は”もし”の話でした。現実ではどうでしょう。 「働かな

    僕の労働観 - 詩になるもの
  • ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.1:アルファルファモザイク

    801 名前:水先案名無い人 投稿日:2007/10/16(火) 01:04:40 ID:2dcfksoO0 ネラーが選ぶ面白いWeb漫画 ver1.0 http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html http://www.pn221.com/DUDS_HUNT1/ http://www.h5.dion.ne.jp/~boot88/od/ni2/ni01.htm http://passionate1842.web.infoseek.co.jp/ http://www.eonet.ne.jp/~k-t-o/comic/comicgallery.html http://haki.fc2web.com/index.html http://seconika.blog82.fc2.com/blog-entry-2.html