タグ

2007年11月8日のブックマーク (6件)

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    高槻阪急に「LAKOLE(ラコレ)」ってアパレル店ができるみたい。10月中旬オープン予定→10月14日オープン

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    "モラルの欠如よりも、無知の方が問題である。" "ユーザーの無知を前提として成立していたビジネスはさっさと崩壊してしまえばいい。"そういう役目をネトランが担っているということか。
  • ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found

    2007年11月08日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む まだちょっと早いかも知れないが、「ウェブ時代をゆく」の一番の論点について書いておきたい。 P. 118 (草稿:直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan) ところで、日の若い人たちのブログを読んで思うのは「人を褒める」のが下手だなということである。つまらないことで人の揚げ足を取ったり粗捜しばかりしている人を見ると、よくそんな暇があるなと思う。もっと褒めろよ、心の中でいいなと思ったら口に出せよ、と思うことも多い。 とりあえず「日人」はおいておいて、ギークは滅多に人を褒めない。それがなぜなのかをここで考えてみる。 ウェブ時代をゆく

    ギークが褒めぬにゃ訳がある - 「ウェブ時代をゆく」を読む : 404 Blog Not Found
    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    web時代をゆくを読んだ上で、一部の論点について
  • 広告コンサルティング システムアイ system-i

    [2024-01-18] 現在セミナー応募に関して、WEB上で申し込まれたが、返事がないという問い合わせをいただいております。申し込みをされてから2日程度たっても返信がない場合はお手数ですが、メールもしくは電話などでお問い合わせください [2023-12-14] 2024年2月に「新任担当様やテレビコスト削減をしたいお客様」向けにセミナーを実施します。今回はノバセルの田部社長にも登壇いただき、「新しいCM評価方法」のご紹介もいたします。定員に達しやすいので、お早目にお申込みください。 [2023-08-02] 対面セミナーも無事終了いたしました。やはり皆様とじかにお話をできるのは、非常に楽しかったです。今後は対面セミナーとWEBセミナーを少しづつ増やしていきたいと思っています。コロナも収束したとはいいがたい中ご参加いただいた方には、深く感謝いたします [2023-05-02] コロナ禍もあ

    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    ちょっと気になった。
  • system-i

    著者は、味の素の宣伝部出身の方のようですが、当によくできているだと思います。宣伝部に必要な知識や宣伝部員が陥りやすい悩みなどが、なまなましく語られている。オリエンテーションの仕方やプレゼンテーションの受け方など基的なことも、実践で培ってきたことが、具体的に記載されているである。すぐにでも、役に立つと思われるので宣伝部員は一度は読むことをお勧めする。かなり古いではあるが宣伝部の人が書いた唯一の著書かもしれない。

    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    広告に関する書籍の紹介
  • 『人間の本性を考える 下巻』箇条書き集 - シロクマの屑籠

    棚で性淘汰に関連した調べ物をしているうちに、スティーブン・ピンカー『人間の性を考える』に捕まって再読してしまった。この、スパイスあふれる書物に触れるとどうしても好奇心を刺激されてしまう。そこで今回、の布教活動をかねて、下巻のなかの箇条書きを幾つか抜粋して、ブログに記録しておくことにした。なお、さすがに全部の巻のを抜粋するのは気が引けた&根性が保たなかったので、下巻のみです。あしからず。 人間の性を考える ~心は「空白の石版」か (下) (NHKブックス) 作者: スティーブン・ピンカー,山下篤子出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/09/30メディア: 単行購入: 6人 クリック: 17回この商品を含むブログ (41件) を見る (P30-31心の仕組みとユートピアについて考える際に参照すべきとされているものを抜粋。) 家族の結びつきはあらゆり人間社会で最優位であり、

    『人間の本性を考える 下巻』箇条書き集 - シロクマの屑籠
    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    スティーブン・ピンカーの「心の仕組み」の内容について
  • ライフハック記事を消費して不安を解消する人達 - シロクマの屑籠

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A4%A1%BC%A5%C4%A1%CA%BE%D0%A1%CB はてなブックマーク - ライフハック(笑) - うさだBlog 時節に適っているような気がするので、ライフハックだの、○○を××するための十の方法だのといった記事を消費する人達の内実について、この機会に書き留めておこうと思う。インターネットでも、種々の月刊誌でも(ライフスタイルを提案する月刊誌!)、tips・十の方法・必勝法、などといった決まり文句と箇条書きはいつも大人気のようだし、それらが廃れずはびこっている所をみる限り、一定以上の需要は世の中にあるとみて良いだろう。女性向けか男性向けか、年配世代か若者向けか、hobby関連か日常生活関連かを問わずに、ライフハックだのtipsだのといった記

    ライフハック記事を消費して不安を解消する人達 - シロクマの屑籠
    highcampus
    highcampus 2007/11/08
    あーわかる。ライフハック(笑)みたいなね。僕は抽象的なライフハックは読み飛ばすけど。不安というよりは日常の苛立ちを解消するような具体的なライフハックが好き。