タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tek_koc (4)

  • 過程ばかりを重視してませんか? - 遥か彼方の彼方から

    戯言「結果が全て」は嫌われ者結果が全てという言葉があります。どれだけ努力をしたか、どんな方法をとったか、真面目だったか不真面目だったか、そういったものを考えず、目標を達成したかだけを見る。 この言葉ってあんまり好かれてないなと思うんですよ。どこか、嫌われ者な感じがする。心が強い人は好んで使いそうですが、おおかたの人は嫌いかなと思う。 結果が全てという言葉には、過程がどうでもいいという意味合いがすごく感じられる。ズルしていいとか、何をやってもいいとか、そんな感じ。一生懸命とか、頑張ったこととか、そういったものを無碍に否定されて嬉しいという人はあんまりいない。最終的に駄目でも、そこまで頑張ったことを評価して欲しいですよね。僕だってそうです。 結果が全てじゃない 結果は全てじゃないです。どう考えたって、結果より過程の方が長い。例え失敗しても頑張ったことは確実に力になるし、試合に負けたってゲーム

    highcampus
    highcampus 2008/06/29
    バックラッシュか?
  • mixi日記はもう真面目に何かを書く場所じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言 第18条 日記等の情報の使用許諾等サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。附則利用規約は平成20年4月1日から施行します。利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても利用規約が適用されます。mixi利用規約*1 上の文をかみ砕いて説明すると、mixi上に書いた文章や写真はmixi側で勝手ににしたりするかもしれないよ。しかもそれは無償でだよ、改変もするかもよ、ということになります。 コミュニティ経由で人の日記を見てみると、熱心に書いている人が当にたくさんいる。小説家を目指してのオリジナル作品、自分のイラスト

  • 特化型ブログに学ぶ、多ジャンルブログのありかた - 遥か彼方の彼方から

    ブログアクセス数アップを狙いたい/少しはコメントなどの反応が欲しい、と言う人は、まずはジャンルを特化することをオススメします。特定ジャンルに特化したブログが好まれる?! 全力で頷ける内容です。インターネットはテレビじゃない。ブログはテレビ番組じゃない。ですから、内容を特化して読者を絞った方が書き手にとっても読み手にとってもいい。世の中には星の数ほどサイトやブログがあるので、広さは求められてないんですよね。重要なのは深さです。「○○○」といったらここだ、なんて風に言われたらしめたもの。読者層も自分の趣味と合う人になるので濃いコミュニティが出来そうですよね。AとBとCの内容を少しずつ扱っているブログと、Aという内容だけをより深く扱っているブログ。前者がそれぞれのジャンルのファンのうち20%読者に出来たとして、後者がA好きな人のうち80%読者に出来たとしたら、特化している方が読者も多くなりますよ

  • Fateは文学じゃない - 遥か彼方の彼方から

    戯言Fateは文学、という言葉があります。Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、今やノベルゲームの聖書ですからね。エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。更に付け加えるなら奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではないあえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1178724295/あるいは、ライトノベルや他のエロゲを褒めるときにも、これはもうライトノベルじゃなくて文学だよな、的な言い回しが使われていることも聞

    highcampus
    highcampus 2007/12/04
    ゲームノベルと文学の上位概念は何だろう?/Fateが文学なら他も全て文学だな。というか、もし文「学」なら当然体系の中に位置付くわけで。具体的に体系上の位置を探った人の記事があったら読みたいなー
  • 1