タグ

ブックマーク / runawaygirl.hatenadiary.org (3)

  • 2009-12-27

    このところ珍しくTVを見てます。獣の奏者エリン、アグリー・ベティ3、魔術師Merlin、坂の上の雲。NHKばっかりだな! エリンは以前から楽しく継続中ー。円滑にしていくための決め事が、いつしか柵となって動きにくくしていることのどうしようもなさが好きです。その中であがき模索していくことも。人ではないものに対して一種の信仰を抱く描写の美しさにも打ちひしがれました。ガンダム00以来の揺さぶり。反射的に涙が出るくらいこういうものが好きなのです。 ベティはNYのファッション雑誌社が舞台なので大変目の保養になります。カラフルなファッションは見てるだけでテンションが上がる。個人的にはクレアとアマンダの格好が好み。湿っぽすぎないカラッとした空気とぽんぽん進むテンポ、はっきりした感情の表し方も見てて気持ちが良いです。子供っぽいのにちゃんと大人らしさもある編集長が可愛い。 Merlinは古きよきファンタジーで

    2009-12-27
    highcampus
    highcampus 2011/10/09
    "人が人をこっそりとお守りにしていたということのどうしようもない自己完結さが好きで好きでしょうがないです" CARNIVAL
  • 素晴らしき日々のこと - storyholic

    *18禁注意 『素晴らしき日々』を格的に進め始めました。久しぶりに時系列メモを取りながらプレイしています。おかげで普段よりも時間がかかりすぎているのですが、咀嚼しながら読み込んでいくのが楽しいので最後まで続けていきたいところ。進めるにつれて違和感が綻んでいき、段々とせかいとおはなしの構造が見えてくる感じが堪らないですね。やっぱり箱庭群像劇は良いです。 現在3章の序盤。2章で予想外にガツンとやられてしまったのでちょっと頭と感情の整理がてら書き綴ってみます。主に正規エンドと派生エンドの彼と彼女の立ち位置についての考察。キャラ語りもちょっと。要領は得ない感じ。ネタバレ(多少『終ノ空』含む)注意。 卓司と希実香の二人は、正規エンドは「救世主様と下部」、派生エンドは「少年と少女」という関係性で終わっているのではないかと思いました。 二人の関係性に絞って2つのルートを比べると、正規ルートのエロと派生

    highcampus
    highcampus 2011/08/19
    "前提である「救世主様と下部」でさえ極めて特殊な条件下でしか成立し得ないのに、更に段階を踏まなければ「少年と少女」にはなり得ない[…]この途方もなさにすごく圧倒されてしまって"
  • 2010-01-29

    *18禁注意 いきなり今やらなければと気が急いたので買いました。現在一周目の一条さんルート序盤。寄り道してルート入れないBADも見ました。 面白くてやめどころが分かりません。説明の鬼かと思うようなみっしりと書き込まれたテキストの洪水におぼれるのがすごく気持ちがいいです。ともすれば説明臭くなりそうな情報量過多の場面も、うまくコメディを織り込んで楽々と読ませてしまうのは当にすごい。でも長い。貧弱PCのせいで余計長く感じる。 癖というよりアクが強いキャラにエグい展開と、口の中が渋くなりそうな取り合わせなのに、妙にスカッとして感じられるのが不思議。みんなゆがみを抱えつつも一芯が通ったキャラクタばかりだからそう感じるのかなあ。今のところ一番好きなのは主人公の湊斗さん。カロリーメイト差し入れしたい。ヒロインは香奈枝さんと茶々丸が気になります。一見陽性気質で手に負えなさそうなところにわくわくする。

    2010-01-29
    highcampus
    highcampus 2010/01/30
    装甲悪鬼村正の徒然/AIR/パルフェ
  • 1