タグ

businessに関するhighemerlyのブックマーク (186)

  • 「分かりにくい!」ケータイ用語、統一へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」など紛らわしい専門用語が多い携帯電話やインターネット関連のサービス内容を消費者が比較検討しやすくするため、テレコムサービス協会(中尾哲雄会長)などの4業界団体は12月をめどに用語を統一する方針だ。 新サービスを次々に打ち出して激しい契約者獲得競争を展開する通信・ネット業界では初の試みとなる。 4団体が通信・ネット業界の各種サービスやその内容を分かりやすく説明できる共通の用語を定める。その後、各団体が加盟社に対し、カタログや商品広告などで統一した用語を併記したり、言い換えたりするよう求める考えだ。

    highemerly
    highemerly 2009/09/26
    そして「パケット」などの用語が統一されていてもわかりにくいから日本語で置き換えるべきとか言い出すのかな
  • ニコニコ生放送、公式番組でユーザー増加「集客の次は収益化へ」 

  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • コカ・コーラの苦悩、稼ぎ頭「自販機」が不振 (1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    各地のコカ・コーラボトラーが軒並み業績悪化に見舞われている。  西日エリアを商圏とする日最大のボトラー、コカ・コーラウエストは2009年度上期(1〜6月)が約13億円の営業赤字。下期の拡販や人件費削減などで挽回を図るが、通期でも営業利益は65億円と、前期比で4割も落ちる見通しだ。  神奈川県から愛知県まで6県をカバーする国内2位ボトラーのコカ・コーラ セントラルジャパンも同上期は営業赤字。同社が営業赤字になるのは01年の上場以来初めて。他飲料メーカーに比べても、その苦戦ぶりが目立っている。 自販機で稼げず  業績不振に陥った最大の要因は自販機部門の減少にある。国内は清涼飲料の自販機が約220万台あり、全ボトラー合計は約98万台と断トツ。業界2位のサントリーの約2倍の台数を保有する。今やスーパーの安売りで90円前後で売られている500ミリリットルのPETボトル飲料が自販機だと150円。販

  • 代引きはすごい

    僕は東方で同人サークルをやっている。 関東で東方イベントがあるたびに、家の在庫ダンボールをイベント会場まで送る。ダンボール箱は大きくて目立つ。それが何度も続いたのでクロネコのドライバーから営業された。 クロネコと専属契約を結ぶ事により、送料が安くなるので、契約したらどうですか?との事。 契約内容を見ていたら、代引きについて書いてあった。個人でも契約さえすれば、代引きも取り扱い可能になるらしい。 という事で、軽い気持ちで代引きサービスを利用する事にした。 ところが。 自分のサイトで細々とやっていた通販で「代引き可になりました」と書いたとたん、注文がものすごく増えた。更に、全ての人が代引き希望だった。 --- 代引きは、手数料がかかる。 そもそもエクスパックが神対応で、全国どこへでも500円で特急扱いで、エクスパック番号でインターネット上で荷物状態が確認できる。 代引きを使うとなると当然クロネ

    代引きはすごい
  • 2009-08-22

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009のわたしの講義で、「オープンソースにすると企業は損をするんじゃないですか」という質をとらえた質問がでて、講師陣が、いきなりいろいろ議論を始めた。 企業の行動原理は、利益の追求だから、利益を生まないアクティビティは原則として行わない。オープンソースも例外ではない。 利益=売上-経費 なので売上が増えるか、経費が減るかという観点から投資判断をする。当たり前ですな。 例えばマイクロソフトが自社の製品をオープンソースにすると、売上が伸びるか、あるいは経費が減るかというと、どちらもそうとは言えないので、マイクロソフトが自社製品をオープンソース化することは考えられない。先日マイクロソフトがHyper-V向けのLinuxドライバをGPLで公開したことが話題になったが、Linuxドライバを公開する事が自社のHyper-Vの魅力を増し、売上向上を期待して公開した

    2009-08-22
  • ニコニコ動画、企業がPR目的で動画を投稿することを原則自由に 

  • 『Twitterが有料ビジネスアカウントを年内にリリース予定!』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 その成長の勢いは誰もが認めるものの、ビジネスモデルに関しては色々と議論の的になっているTwitter。最近はリアルタイムサーチがTwitterの大きなビジネスチャンスだという意見が大きくなってきています。これに対しては僕も全く同意権です。 ただ、Twitter経営陣はこの不確実なリアルタイムサーチの前に、確実なビジネスモデルを打ちたてようとしているようです。 VentureBeatのインタービューで創業者のBiz Stoneは、今年の終わりごろに企業向けの有料プランを準備していると語ってい

    『Twitterが有料ビジネスアカウントを年内にリリース予定!』
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
  • 実況? 宣伝? 「ディシプリン」実況プレイ動画が、「ニコニコ動画」から「zoome」へと“お引っ越し”したワケ

    続きはzoomeに投稿してくれるそうですよ 先日ご紹介した、飯田和敏氏+実況野郎B-TEAMによる、Wiiウェア「ディシプリン*帝国の誕生」実況プレイ動画(エンディングまで見せたら売れねぇだろ!? Wiiウェア「ディシプリン」発売前に「公認実況プレイ動画」の連載がスタート)ですが、「開発者が実況プレイを公認してしまっていいのか」「エンディングまで見せたら売れなくなるのでは?」とさまざまな方面で物議をかもしつつも、なんだかんだで再生数は公開後5日間で7万8000回を突破。コメント欄も「これは売れないwww」「このシュールさに惹かれた」「ゲーム内容より開発者の方が面白い」などなど大いに盛り上がっており、「開発者公認のもと、発売前のゲームを実況する」という試みは、ひとまず好調なスタートをきったかのように見えました。 しかし8月19日現在、動画があったページにアクセスしてみると、なぜか「この動画は

    実況? 宣伝? 「ディシプリン」実況プレイ動画が、「ニコニコ動画」から「zoome」へと“お引っ越し”したワケ
  • 宣伝目的の動画利用について‐ニコニコニュース

    宣伝目的の動画利用について 2009年08月20日 こちらのサイトの記事にあります通り、「ディシプリン*帝国の誕生」というゲーム実況動画が削除となりました経緯と、今後の対応についてご報告いたします。 【削除までの経緯】 インターネット上のニュースサイトにて、ゲーム「ディシプリン*帝国の誕生」のニコニコ動画を利用したプロモーション展開の記事が掲載されました。 この記事の中で「公認ゲーム実況動画」という表現が使われていた為、ニコニコ動画公認と誤解を与える展開はお控え下さいという旨、発売元であるマーベラスエンターテイメントへ連絡いたしました。 この連絡を受け、マーベラスエンターテイメントにおいて、動画の削除が行われました。 しかし、削除となった動画は、その時点で再生数もコメント数も非常に伸びており、結果としてユーザーの皆さんの楽しみを奪ってしまう事となりました。 【今後の対応】 この状況を受

    highemerly
    highemerly 2009/08/21
    「ディシプリン*帝国の誕生」の件
  • セブンイレブンを擁護する 「強者か弱者か」ではなく「公正(フェア)かどうか」で判断すべき - モジログ

    asahi.com - セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知(2009年8月13日5時37分) http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html <コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、弁当などの値引き販売をしている東京都内の加盟店主に対し、フランチャイズ契約の解除を通知したことが分かった。セブン側は「値引きが理由ではない」としているが、店主は不服だとして、近く東京地裁に地位保全を求める仮処分を申請する方針。 契約を解除されたのは八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)。値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。 部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反に加え、来店した部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供し

  • 郵便局、首都圏5000局で携帯電話の販売取次を開始――購入者には特典も

    取次ぎサービスは、郵便局の窓口に各キャリアの携帯ショップを案内する電話番号を記載したチラシを配布するというもので、郵便局で携帯電話の購入や契約ができるわけではない。「普段自分から携帯ショップに行かない高齢者をショップに誘致すること」(郵便局)が狙いで、「郵便局の案内を経由して携帯電話を購入した場合、カタログギフト2000円分などの特典も用意する予定」だという。このほか、ドコモのらくらくホンなど、年配者向けの端末を紹介するチラシも配布する予定。 提供地域は現在のところ首都圏のみだが、ほかの地域に拡大するかについては「今回の提供地域で様子を見てから検討したい」(郵便局)とのこと。また、イー・モバイルとウィルコムの対応については未定。 郵便局の取次ぎサービスは2008年8月1日から開始し、これまでにホームセキュリティ、光ファイバー接続、引越、ハウスクリーニングなどを扱ってきた。

    郵便局、首都圏5000局で携帯電話の販売取次を開始――購入者には特典も
  • ニコニコ動画、売上高が73.8%増も進捗率は半分以下--ドワンゴのQ3決算

    ドワンゴは8月6日、2009年9月期の第1〜第3四半期(2008年10月〜2009年6月)連結決算を発表した。着うたなどのモバイルコンテンツのユーザー単価が上がり、増収となった。ニコニコ動画については売上高が前年同期比73.8%増と大きく伸びたものの、通期見通しに対して進捗率が46.6%と厳しい状態が続いている。 売上高は前年同期比6.6%増の193億2100万円、営業利益は黒字転換して4億8300万円(前 年同期は3億3400万円の損失)、純利益も黒字転換し4億4900万円(前年同期は7億7700万円の損失)となった。 着うたなどを販売する「dwango.jp」を主軸とした「モバイル事業」は、売上高が前年同期比6.3%増の132億6700万円、営業利益が同37.9%増の35億5500万円。有料ユニークユーザ数は同2万2000人減の382万1000人となったが、ユーザー1人あたりの売上高(

    ニコニコ動画、売上高が73.8%増も進捗率は半分以下--ドワンゴのQ3決算
  • Google、ビデオ圧縮技術のOn2買収でYouTube強化

    On2のビデオ技術はAdobe Flash Player、SunのJavaFXAppleiPhoneなどに採用されている。 米Googleは8月5日、ビデオ圧縮技術を手掛ける米On2 Technologiesの買収で合意に達したと発表した。買収は株式交換の形で行われ、買収総額は1億650万ドル。買収は2009年第4四半期に完了する見通しだ。 Googleの製品管理担当副社長サンダー・ピチャイ氏は「ビデオは今日のWeb体験に不可欠であり、高品質のビデオ圧縮技術はWebプラットフォームの一部であるべきだと考える。われわれはWeb上のビデオ品質向上に注力しており、On2のチームとその技術はわれわれの目的達成に貢献してくれるだろう」と語った。 On2は1992年創業のビデオ圧縮技術企業で従業員は約60人。同社の圧縮技術「On2 Video」はAdobeの「Flash Player」やSkype

    Google、ビデオ圧縮技術のOn2買収でYouTube強化
  • ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ

    コンテンツ価値のゼロ化は、ネット上ではなく、リアル社会で始まっていた……。そんな状況を冷静に見つめ、「FREE」という価格設定を戦略的に執っていくことで、なし崩し的なゼロ化を回避するフリービジネスモデルの構築が急務になっている。 コンテンツ価値ゼロ化がリアル社会で進行中 先日、8月末にデジタルコンテンツ協会から刊行される『デジタルコンテンツ白書2009』の編集会議に参加してきた。一昨年にその傾向が見て取れ、そしてそれがリーマン・ブラザーズなどグローバル金融機関の破たんとして顕在化し、やがて実体経済へも波及した経済不況の影響は、当然のことながらコンテンツ業界にも現れていることが統計上も明らかになっている。 しかしながら、アナログからデジタルへ、パッケージからネットへという大きな流れの中、産業構造の移行が必ずしも順調に起こっていない国内コンテンツ業界では、その大きな流れだけでは説明できないもう

    ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ
  • コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図

    先々週、コンテンツ課長から、地球環境対策室長へと異動になりました。在任期間たったの一年で代わることについては、個人的には極めて残念ですが、今後、公務では、地球温暖化問題と、Post京都の枠組み構築に向けた国際交渉に邁進していきたいと思っています。 そこで、何やら大仰なタイトルで恐縮ですが、今回は、この一年間を通じて、僕が最も痛切に感じたことをまとめてみようかと思います。実は、そのほとんどが、最近行った僕の尊敬する方々との座談会で、自分が感じたことと重なりました。 結論めいたことを言えば、今一番最初に目指すべきなのは、優秀な専門家の育成でも、資金調達の方法論でも、著作権をはじめとする法制度論でもなく、一つのことを目指す熱い人のコミュニケーションを作り直すことではないかと思います。だからこそ、デジタルやネットな人達にも、アナログを含めたコンテンツ産業全体の足元の話を、もっと広く知って貰いたい。

    コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図
  • | ^^ |秒刊SUNDAY|ニコニコ動画を黒字化する6つの方法

    ニコニコ動画がなかなか黒字化せず、困惑しているそうなので、WEBのコンサルも行っている私が考え付く案を考えてみました。もちろん無料です。 ◆FLASH板の二の舞にしてはならない。 2ちゃんねるのFLASH板がかつてイベントやら大会などを積極的に行い、FLASH職人を育て世に送ってきたが、それが仇となり、初心者は指をくわえてみるだけ。 結果的に有能な職人しか日の目を浴びず新参者は減り、絶対数が減り、衰退する。 これはゲーセンの格ゲーと同じ理論で、ゲーセンの格ゲーは、強いプレーヤーだけが残り、弱いプレーヤは強いプレーヤがいない合間をぬって こそこそとプレイするしかない。 結果的に衰退する。 以上のことを踏まえると、ニコニコ動画も 有名クリエータだけが持てはやされ、それ以外の投稿者は日の目を浴びず動画サイトの楽しさを味わえない。 またYoutubeなどから面白い動画を輸入しても、『既出』だの『パ

    highemerly
    highemerly 2009/07/29
    ターゲットを広げようとしているせいでニコニコから離れた人も多いんだけど/ひろゆきは給料もらってないのでは/ツッコミどころ満載ですね