セルフに関するhighlandviewのブックマーク (28)

  • 四人兄弟を養う日向家 VS 居候ロベルトを養う大空家 <『キャプテン翼』小学生編でのキャラクター経済格差>

    岬は、父子家庭であり、放浪画家の父との転校続きの少年時代と、経済的にも豊かには見えない生活からすると、苦労人の日向(南米)グループと言えるでしょう。 しかし岬は自らの境遇を悲しむことなく、抜群のサッカーセンスと人当たりの良さでグループを横断して、どこでも友人を作りサッカーが出来るキャラクターとなっています。 稿の文脈で岬太郎を例えるなら、彼は「移民系のサッカー選手」ということになるでしょう。 自分のルーツとは関係なく、今いる場所でどこでもサッカーによってつながることが出来る選手。 例えば、岬と縁が深いフランスでいえば、ジネディーヌ・ジダンがアルジェリアにルーツを持つ移民出身でありながら、フランス代表で活躍をしたのが有名ですね。 こうした選手は数多く、岬=移民系サッカー選手という見立てもまた、サッカーでの現実とシンクロするものになっています。 主人公らしくヨーロッパと南米のハイブリッド的な

  • 異世界にアメリカ人が5人。天才がふたり、軍人がふたり、さて残るひとりは? <『聖戦士ダンバイン』での地上人 from USA>

    主人公がめぐみんだった。(声:高橋李依) 第1話は、恐らく原作小説(未読)をむちゃくちゃ端折ってると思うけど、アニメだとそれぐらいでちょうどいい。これは小説が冗長というわけではなく、メディアごとの特性と、そこで求められるものの違いということだろう。 あと主人公がめぐみんだった。 作品内容は、ロボットアニメオタクが、巨大ロボットが実在する異世界に転生して、好き邦題しながら活躍する、といったもの。 「『聖戦士ダンバイン』のショット・ウェポンが主人公」と説明している人もいましたが、『ナイツ&マジック』はすでにロボットが存在している世界であり、むしろ主人公のメタさと見目麗しさと合わせて、転生レディオス・ソープという方が実状に近いかな。(あくまでもMHマイスターとしてのソープね) 舞台となる異世界に「ロボット」というものがすでに存在しているかどうか、というのはかなり大きな違いといえます。 『ナイツ&

  • アムロはシャアを、いつニュータイプだと認識したのか?<TV版『機動戦士ガンダム』での相互不理解と「貧しい愛」>

    友人は、ガンダムシリーズに全く詳しくない。 基的に『機動戦士ガンダム』(ファースト)しか見ていないはずだし、それすら全話見ているかどうか。 彼が『Zガンダム』以降も見ていれば、「シャアか。そうだなあ……なりそこない王子かな」「だよねー」ぐらいで、笑いながら軽く終われるかもしれない。 (と、いうよりファーストより先を見ていれば、この質問をすること自体無いかもしれないが) しかし『ガンダム』に詳しくないからこそ発せられた、「シャアって、ニュータイプなの?」という素朴な疑問に、私はどう答えようかと、ちょっと考えてしまいました。 「なぜ迷う? 考えるまでもなく答えは明らかでしょう?」……と、そう思いますか? では、あなたなら、『ガンダム』をよく知らない人に対して、この質問にどう答えますか? 「シャアはニュータイプか?」その時の答え では、質問されたその場その時の私はどう答えたか。 少し考えた上で

  • 子育て西遊記 in ケモ街diary <映画『バケモノの子』と中島敦『わが西遊記』>

    主人公の師匠(父)となる、熊徹(クマ)が、孫悟空。 熊徹の悪友で皮肉屋、多々良(サル)が、猪八戒。 主人公たちを見守る、お坊さん百秋坊(ブタ)が、リリー・フランキー。いや沙悟浄。 このパーティに、人間の少年・九太が加わる形です。 主人公も名は「蓮(れん)」なので、イメージ的に蓮とゆかりの深い、哪吒(なた)太子のイメージなのかも。 もしそうならば、師匠である熊徹(悟空)が炎で、主人公を助ける女の子の名前が、木偏に風と書いて「楓」なので、風と火の助けということなり、すなわち哪吒が飛び立ち、戦うための風火輪。……などという、こじつけも出来るかも知れない。 こじつけついでに言えば熊徹のライバルとなる、猪顔のバケモノ、猪王山(いおうぜん)。 劇場で見た時、最初、名前を何と言っているのか正確に聞き取れず、耳では「ようぜん(正確には、ようせん)」にしか聞こえなくて。 すなわち楊戩。西遊記では悟空とも戦

  • 東京都渋谷区「刀乱舞る -とらぶる- ダークネス」事件<映画『バケモノの子』の「父子」と「普通」について>

    前回記事では、映画『バケモノの子』の感想をお送りしました。 子育て西遊記 in ケモ街diary <映画『バケモノの子』と中島敦『わが西遊記』> http://highlandview.blog17.fc2.com/blog-entry-237.html 作品のモチーフのひとつである『西遊記』を中心にした話をして、最後に、長年見たかったものを私に見せてくれて、細田監督ありがとう、と感謝の意を表しました。大変きれいな記事でございました。 今回は細田映画の風物詩「モヤモヤ」を中心に、鑑賞後に物語について色々考えたことをメモしてみます。 あのですね。はっきりいって呆れるほど長いですよ。自分でも呆れますから。 思考のぐるぐるをそのまま書いてますからね。ズバッと一言で切り捨てていけば短く済むでしょうが、思考のはらわたを書くこと、見せることこそ、この記事の質ですから、どうしても長くなります。申し訳な

  • 『機動警察パトレイバー』における、13号埋立地での光画部同士の決戦と「篠原一馬」とはいったい何なのか?

    マンガ版『機動警察パトレイバー』についての雑多なツイートを集めたものです。 基的に、ブログ記事を仕立てるために整理したものです。(自分用) 細かく見出しの挿入してパートを分かりやすくしているのもそのためです。 とはいえ、他の方が見ても楽しんで頂けるように可能な限り、補足テキストなどを入れております。

    『機動警察パトレイバー』における、13号埋立地での光画部同士の決戦と「篠原一馬」とはいったい何なのか?
  • ベルリの前に広がる日本海に『キングゲイナー2』を幻視する <グレートメカニックG「富野由悠季 G-レコを語る」1万字インタビューより>

    さる情報筋により、グレートメカニックG 2015SUMMERに「富野由悠季 G-レコを語る!」と題した、興味深いインタビューが掲載されたとの知らせを受け、我々取材班は急遽、南米アマゾンへと飛んだ。(Amazon.co.jpで購入した、の文学的表現) インタビューの内容は確かに刺激的で面白いものでしたので、今回は『パトレイバー』シリーズ記事を1回お休みし、緊急特別企画「富野由悠季 1万字インタビュー紹介 そして『G-レコ』ラストの先に見た幻影」をお送り致します。 今回参照するテキストはこちら。 私は今までグレートなメカニックには縁が無かったので、初めて購入しました。 何もない宇宙空間に、フィールド(舞台)をつくる では早速インタビューを見ていきましょう。まずは『Gのレコンギスタ』の舞台づくりのお話から。 ――さて、今回の『G・レコ』の世界は、キャピタル・タワー、トワサンガ、ビーナス・グロゥブ

  • 第二小隊の学級委員は決して犯罪者に屈したりはしない!<シリーズ『機動警察パトレイバー』:熊耳 武緒>

    そんな熊耳 武緒(くまがみ たけお)は、特車二課の学級委員。 このシリーズ定番ですが、まずはWikipediaで基プロフィールを参照しましょう。 警視庁警備部特科車両二課第二小隊員。二号機バックアップ(指揮担当)(→一号機バックアップ(漫画版))。階級は巡査部長。兵庫県西宮市出身。通称お武さん(おたけさん)。 漫画版では2巻で初登場、進士に代わって二号機バックアップを務めることになった(この事情は漫画版あらすじ参照)。操縦技術に関しては隊内でも1、2を争うほどだが、指揮やバックアップ要員に向かずそもそもフォワードをやる以外に使い道がない太田の存在により、指揮担当となる。 テレビアニメ版では帰国した香貫花の後任として、第26話で初登場。ゆうきまさみによると来第二小隊の重石になるはずだった香貫花の代わりに急遽用意したキャラで、詳しい設定が固まらない内に登場することになったという。 文武両道

    highlandview
    highlandview 2015/06/03
    最低?…ありがとう。最高の褒め言葉だ。/ id:nemuiumen そう思います。だからそこがサンデーというかゆうきマンガっぽい所かなと。太田のようにロボットで戦わず、女の子のそばでサポートする遊馬が男主人公ですから。
  • ウォーカーマシンとリアリティのハンドリング <『戦闘メカ ザブングル』が生んだ「フィクションチャイルド」>

    男は何かに怯えるように、震えながら全てを語った。 アニメ大好きな大人たちが集まった収容施設「511キンダーハイム」。 そこで少年ヨハン・リーベルトは、大人たち全員が憎しみ殺し合うのを、上から、悠然と、ただ眺めていた。 そのとき彼……ヨハンは、ひとこと、たったひとこと声をかけただけだったんだよ。 ただひとこと「物語の“リアリティ”…って何ですか?」と。 アニメにおける「リアリティ」話は、ゲームにおける「ゲーム性」話と似た危険性を持っています。 すでにある定義を共有している仲間内や、定義が不十分でも文脈理解力のある人(普通程度でOK)との間なら、特に大きな問題は起こらないでしょう。 ただ言葉の意味がとにかく広いので、不特定多数に向けた場合、誤解によるトラブルが発生しやすいのは確かだと思います。 PV20万オーバーの破壊力を見よ!(当ブログは6年で36万PVだヨ!) 力石くん、ここにひとつのまと

  • 惑星の午後、僕らはキスをして、月は僕らを見なかった。<『∀ガンダム』最終話「黄金の秋」より>

    twitterではさまざまな話題が流れてくるので、きっかけをもらえるのは腰の重い私にはとてもありがたい。この記事は、すばらしい『∀ガンダム』語りに触発されて、twitter上でつぶやいたものを仕立てなおしたものです。 『∀ガンダム』最終話エピローグの、さらに限られたわずかな場面についてだけのお話。 『∀ガンダム』のラストは、『月の繭』が流れる中で展開される奇跡的なエピローグ。 その中で、月の女王ディアナ・ソレルと静かな生活を送ることになるロラン・セアックと、彼が仕えるハイム家のお嬢さんソシエ・ハイムとの別れが描かれる。 ちょっと参照として、YouTubeで動画を探してみた。 ※あくまですでに見た方への確認用として。未見の方はここだけ見ても無意味なので編を見ましょう。 冬の雪夜の別れのシーン。 ハイム家の門前に停まっている車と2人の人影。 ひとりは、別れを告げにきたロラン。 もうひとりは、

    highlandview
    highlandview 2010/10/19
    皆さん、『∀ガンダム』お好きなので、私の記事というより「黄金の秋」にブックマークいただいた感じがします。それで全く問題ありません。
  • 惑星ゾラで生きるための、たったひとつのルール。<"異世界もの"としての戦闘メカ ザブングル>

    『戦闘メカ ザブングル』は、富野由悠季監督作品。痛快冒険活劇といってよい楽しいアニメです。 このザブングルを、惑星ゾラという異世界を舞台にした"異世界もの"作品として改めて考えてみようというのが今回の趣向。 物語の舞台として"異世界"が用意される作品は実に多いですが、魅力ある世界をつくるというのは大変難しいことです。舞台としての"異世界"をどう表現するか、という、広く物語のお話なので、ザブングルを知らない方にも興味を持っていただけるかも知れません。 ※ザブングルのネタバレがありますので未見の方はご注意(ネタバレしても魅力を損なうような作品ではないですが)。 惑星ゾラたったひとつのルール「三日限りの掟」 富野アニメで産湯を使った身なので『ザブングル』も子供の頃、がんばって見ており、クローバー製のウォーカー・ギャリア(後半の主役機)を買ってしまったほどです。あのでっかいの。 しかし残念ながら最

    highlandview
    highlandview 2010/10/13
    ↓「女いろいろ万華鏡」(さまざまな意味で)ですからね。
  • スポーツが生み出す「筋書きのあるドラマ」<「野球」と「サッカー」、物語機能の比較メモ>

    春です。プロ野球の新シーズンが始まりました。間もなくワールドカップもやってきます。 日における二大メジャースポーツともいえる「野球」と「サッカー」ですが、私自身は「サッカー」好きで、「野球」は特に好きと言えるほどでもありません。 それでも「野球」というスポーツを見るたびに、「物語」に愛されるために生まれたようなスポーツだな、といつも感じてしまいます。 「物語」といっても「スポーツは筋書きのないドラマだ!劇空間プロ野球!」という意味ではありません。 筋書きのちゃんとあるドラマ、言葉どおり、おはなしとしての「物語」の意味です。 つまり「野球」は、「物語」との相性がよく、物語生成力の高いスポーツだと私は思っているわけですね。 それって、どういうことでしょう? ということは、「物語」と相性が悪かったり、扱いづらいスポーツもある?「物語」と「スポーツ」の関係は? そして「野球」が物語に愛される理由

    highlandview
    highlandview 2010/09/14
    私は創作全般、物語上の機能という切り口で見ることが多いですが、特にスポーツやロボットものは物語に大きく影響します。富野監督はロボットが持つ機能とクリアすべき課題に自覚的に取り組んだ人だと思います。
  • アバターと龍馬伝、ほか3本<はてしなく、どうでもいい日々【twitterまとめ】>

    一ヶ月記事を書かないでいたために、またFC2より広告表示の辱めを受けてしまいました。 ちゃんと新年のあいさつでもしておかないからこんなことになる。 とりあえず広告消すために、冷蔵庫にあるもの(twitterまとめ)でちゃちゃっと一品作ろうと思います。 雑多な過去のtwitter投稿が元ネタなので内容が古くてカオスですが、かなり加筆修正して記事に仕立て直しました。 ゴールデンアバターGolden Avatar) 昔、押井守が『マトリックス』第一作を見たときに、「若ガキの映画だね」と感想を語った。 どこが?キアヌが思っている現実が実は仮想世界だったというところを中盤までで済ませているから。 面白い映画にするなら、マトリックスの設定がバレるところを映画の最後(クライマックス)に持ってこないといけない。そういうことを言っていた。 言ってることは方法論のひとつとしては分かる。だが当時これを聞いたと

    highlandview
    highlandview 2010/02/07
    最後に「リーンの翼」の宣伝をしようと思ったのに忘れた・・・。あとで追加します。
  • 十人目の三蔵法師とSOS団:『西遊記』でエンドレス・ワン・オー・エイト

    ガンダーラ!愛の国! みんな大好き『西遊記』。 日には数多くの『西遊記』ベースのお話がありますが、今回は元祖『西遊記』(スーパーモンキーでない方)のお話。 まずは、三蔵法師のお供の一人、沙悟浄の姿を思い浮かべていただきたい。特に首のあたり。 ―――思い出せない?そんなことない。少しとびらをひらくだけですバイストンウェル。 では、思い出せない方のために、なつかしい動画のとびらをひらいてみましょうか。 ■ドラマ「西遊記」OP&ED ※敏行がサムネイルで目立ちすぎですが、シローに注目。 もう一度エンドレス(KIX・S) 見ての通り、沙悟浄は首からドクロのネックレスのようなものをかけていますね。 超クール。さすが天界生まれ、流沙河育ち。悪そうな妖怪は大体友達。 このドクロ。全部で9つあるのですが、全て三蔵法師(前世)の頭がい骨です。 三蔵は何度も転生して天竺を目指しますが、そのたびに沙悟浄に

  • 天動説マンガの主人公と読者の共犯関係:週刊少年サンデー連載『MAJOR』の価値

    どうやら週刊少年サンデー連載の長編マンガ『MAJOR』が連載を終えようとしているようだ。 やるべきことはもうほぼ全て終わっているので、今連載しているパートはエピローグと思っていいでしょう。 連載が終了してしまう前に言わなければいけないことがあるので、すべりこみで書いておきたい。 (最近の例によって、twitterのまとめ直し記事なのですが、天国のおとさんに免じて許してほしい。) 『MAJOR』ってどんなマンガ? Wikipedia:『MAJOR』によれば、連載開始は1994年、現在までにコミックス73巻(少年サンデー最多巻数)、さらにNHK教育テレビでもアニメ化されたので、説明するまでもなく幅広い層に人気のあるマンガです。 アニメ化されたのもあって、平成生まれや子供たちにはメジャー(有名)なのかも知れないですね。ここではむしろ、世代的に読んでいなかったという昭和生まれHIPHOP育ちの人の

    highlandview
    highlandview 2009/11/30
    id:machida77さん、私も同じような楽しみ方をしてたと思います。ただ吾郎ちゃんにだけはツッコミではなく「もっとやれ!」と言っていた感じです。
  • せめて大晦日まで(に読もう)、と私は言った:正しきジュブナイル、新城カズマ『15×24』

    新城カズマ『15×24』。 この小説のタイトル『15×24』は、「15人×24時間」のこと。 主人公は自殺志願少年を含めた少年少女15人。舞台は12月31日、東京の24時間。 というのを聞いて、それだけの興味で買いました。うん、面白そうだ。 手に入れて2巻まで読みました(3巻が未だ買えていない)。そして実際に面白かった。 面白かったので、紹介も兼ねて、感想や考えたことをメモしておきましょう。(※ネタバレなし) ちなみに私は、新城カズマさんの小説を読むのはこれが初めて。 そしてライトノベルは普段はほぼ読みません。以前読んだのは、桜坂洋『All You Need Is Kill』(2004)。その前は、上遠野浩平『ブギーポップ』シリーズ(1998~)をいくつか、という程度。 キャラクター小説としては読まずに、物語の枠組みが面白いという評判を聞いたものだけ読んでいる感じです。 『15×24』はど

    highlandview
    highlandview 2009/11/20
    エンタメするためにテーマを有効活用している作品だと思う。/ライトノベルはジュブナイルを引き受けるという私の認識は間違っているのかな?/引き受けるけど売れないってことなのか?
  • 世界の美しさを少年はまだ知らない。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』感想【01】

    この夏は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(以下、ヱヴァ破)』を3回観ました。 同じ映画を劇場へ複数回観に行ったのは実は生まれて初めて。 「聖闘士に同じ映画は二度通用しない(=貧乏+めんどい)」という車田理論で生きてきたこの私が、まさか同じ映画を3回も見ることになるとはな。 シュラ「すでに1度見た映画になど何の価値がある?なんのために何度も見るのだ!なぜだ!?」 紫龍「…シュラよ。聖闘士ならわかりきったこと…」 シュラ「…?」 紫龍「女神(アスカ)のためだ!」 これは、半分ぐらいは当の話。 私の中では旧劇場版(『THE END OF EVANGELION(以下、EOE)』でキレイにエヴァは終わっていたため、その後の10年どころか、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(以下、ヱヴァ序)』すら興味が持てず、観にも行きませんでした。(『ヱヴァ序』はいまだに見ていません。) しかし、チルドレン(レイ、アス

  • 世界の危機には「家族で食事」を <『サマーウォーズ』 フィクションと現実で異なる「正しい行動」>

    世界の危機まで、あと2時間。あ、今2時間をきった。 あなたならどうする? とにかく急いで何とかする? それもいいけれど、もしもあなたが物語世界の住人なら、他にとるべき「正しい行動」があるかも知れません。 「現実での正しい行動」と「フィクションでの正しい行動」 前回記事である映画『サマーウォーズ』の感想メモをアップして、しばらくしてから、ARTIFACTの加野瀬さんのtumblrに気付きました。 と、思ったら、「世界危機のタイムリミットが刻まれているときに、なぜ呑気に全員でご飯べてるんだ」と怒っている人もいるらしい。現実で取るべき正しい行動と、フィクションでの正しい行動は別物なんだけどな。 ― サマー”ウォーズ”バケーション <田舎で見た、映画『サマーウォーズ』鑑賞メモ> - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】 これ難しいなー。これだと『海猿』の「救助途中で携帯電話」も「フィ

    highlandview
    highlandview 2009/09/04
    リアリティとして「現実での正しい行動」を求めすぎることへの違和感というのを最近よく感じます。リアリティはフィクション(嘘)を信じさせるための説得力で、現実と同じにすることじゃないと思うのだけど。
  • サマー"ウォーズ"バケーション <田舎で見た、映画『サマーウォーズ』鑑賞メモ>

    夏期休暇に田舎に帰省して、地元の友人2人と映画『サマーウォーズ』を見てきました。 なんとなく、そのシチュエーションの方が映画がよりステキになる気がしたから。 友人A「…『サマーウォーズ』やってるシネコンがある、でかいショッピングモールまで、車ですっごいかかるけどな!」 君たちもTVCMなんか見て、面白そうって言ってたじゃないか。 友人B「でも、誘われなかったら、見には行かなかったな。遠くて大変だし」 まあ、車出してもらった君らは確かにお疲れサマーウォーズなんだけど、きっと君たちに損はさせない。 この映画は、そういう映画のはずなんだ。 映画『サマーウォーズ』上映終了。 ―どうだった? 友人A「おもしろかった!『ぼくらのウォーゲーム!』は昔見たけど、いい感じに忘れてて全然楽しめたよ」 友人B「俺はアニメとか全然見てないけど、おもしろかったよ。で、OZってなに?」 ―終わってから言うか。ああ、あ

    highlandview
    highlandview 2009/08/19
    ↓「問題」でいいです(笑) 。
  • 日本の夏。『サマーウォーズ』の夏。 < 『ぼくらのウォーゲーム』再構築(リビルド)の価値は >

    人生で初めて買ったDVDは、細田守監督作品、劇場版『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』 でした。 その細田守監督の最新作、映画『サマーウォーズ』は8月1日公開。 今はまだ7月。公開前。私は試写会にも行っていないので、まだ作品は見ていない。 見てないのに、いや見てないからこそできる『サマーウォーズ』のおはなし。 『サマーウォーズ』は、『ぼくらのウォーゲーム【リビルド】』? ネットをながめていると、あちこちで、『サマーウォーズ』の試写会へ行ったというお話や感想が。うらやましい限り。 見に行った方の感想を読むと、映画の内容は『ぼくらのウォーゲーム』を再構築した、『ぼくらのウォーゲーム【リビルド】』のようです。同じことを、多くの皆さんが話しておられるので、恐らくそうなのでしょう。 これは予告編を見ても、ある程度は感じることはできますね。 ■「サマーウォーズ」 劇場用予告 ああ、細田さ