ブックマーク / togetter.com (8)

  • 「中世ヨーロッパ風の食事が楽しめる体験型レストランってないのかな?」って検索したらどこも貴族様仕様だった→「俺はぬるいビールと手づかみで鶏肉のパイが食いたい」「なーろっぱ風」

    Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🍽 @rootport 「中世ヨーロッパ風の事が楽しめる体験型レストランってないのかな?」って検索したら、どの店も高い天井に豪華なシャンデリア、美しいカトラリーが標準装備で「どこが中世やねん!」って感じだ。俺は天井の低い薄暗い部屋で、ぬるいビールを舐めながら手づかみで鳩肉のパイをべたいだけなのに…。 2022-06-17 12:07:35

    「中世ヨーロッパ風の食事が楽しめる体験型レストランってないのかな?」って検索したらどこも貴族様仕様だった→「俺はぬるいビールと手づかみで鶏肉のパイが食いたい」「なーろっぱ風」
    highstreet
    highstreet 2022/06/20
    エストニアのタリンは旧市街全体が中世城壁都市を再現しているのでかなりお勧め。ビールがぬるかったかどうかは覚えてない。
  • 外国人に対する生活保護の法的根拠について

    まとめ 外国人参政権についての宮台真司さんと金明秀さんの議論まとめ 論点はどちらかというと在日韓国人問題にズレがちになっていますが…興味深かったので。 (3/30追記) 途中ヒートアップしたかのように見える局面もありましたが、終結しました。 34717 pv 95 47 users 3

    外国人に対する生活保護の法的根拠について
    highstreet
    highstreet 2012/06/03
    いや、そんな強制力のないただの規約を法的根拠といわれても。英国は国際人権規約の締結国だけど、各種social benefitは永住権がないと受給できない(で、永住権を取るのに必要な所得レベルだと、大概のbenefitsは対象外)
  • よくある質問と回答 (その1 君が代の意味)

    ekesete1 @ekesete1 A ラブソングではありません。君が代の出典を古今集としてよければ、古今集賀(が)部の冒頭の一首です。賀の歌とは「祝いの気持ちを表した歌。古今和歌集をはじめ、勅撰集部立ての一つとして、これらの歌を納めるが、特に長寿を祈る歌が多い。」http://t.co/x88AjPkV 2012-02-28 16:44:58

    よくある質問と回答 (その1 君が代の意味)
    highstreet
    highstreet 2012/03/15
    いくらなんでもこのまとめは浅薄すぎて話にならないと思う…古今以降千年に渡って唄われ続けてきた詩なんだから、もう少しちゃんと説明しないと。
  • よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)

    一部訂正増補してブログにまとめました 【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘http://blog.livedoor.jp/ekesete1/archives/31061474.html ここでは海外の学校における国歌斉唱には触れてません。その3で別立てしてしまったので。そこで挙げた資料は下のリンクですが、欧米では学校式典での国歌斉唱は一般にやらないようです。 続きを読む

    よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)
    highstreet
    highstreet 2012/03/15
    典型的な選択バイアスの一例に見える。国歌を歌わない/歌えないニュースが多く見つかるのは、それが当たり前の出来事では無いから(歌いたくないなら放っておけ、賛成派も反対派も互いに干渉するな、とは思うが)
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、ITサポート系のバックオフィスの人は日仕事がなくなって、マレーシアに仕事が移りま

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    highstreet
    highstreet 2012/01/22
    id:gingin1234 共感は出来ますが、問うべきは、「グローバル化できない人へのサービス」と、「とりあえず英語は喋れて人件費の低い人」に投資するのとどちらが有利か、と言うことだと思います。英国では後者です。
  • 橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。

    【激動!橋下維新】救急車「有料化」検討を 橋下市長が指示 大阪市の出動数突出 - MSN産経west http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111223/waf11122308240004-n1.htm “ 大阪市の橋下徹市長が、救急車の利用を有料化することの是非について市消防局に検討を指示したことが22日、分かった。高齢化などを背景に救急出動件数が全国的に増加しており、大阪市では昨年、過去最多の20万5千件が出動。なかには軽症患者が“タクシー代わり”に利用したと思われるケースもあり、不要不急の利用を抑える狙いがあるとみられる。 市消防局によると、22年の救急出動件数は20万5068件と過去最多を記録。10年間で24・3%増加している。人口1万人あたりの年間出動件数は769件で政令市で突出。橋下市長はこうした傾向を問題視したといい、

    橋下市長の救急車有料化という着想は帝國陸軍的には素晴らしい考えといわざるを得ないお。
    highstreet
    highstreet 2011/12/24
    id:moilin id:oldriver 軽症患者の濫用で救急車の到着が遅れて手遅れになった重症患者の数も考慮に入れるべき。 id:nisemono_san その規範が失われてきているから問題化している。軽症患者の利用率を調べてみると良い。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    highstreet
    highstreet 2011/06/20
    リトアニアは脱原発どころか、チェルノブイリ同型炉を止めて最新鋭原発建設の入札中。他国から電気を買う余力がない国は原発しかない。「先進国」が石油発電にシフトすれば、途上国は原発にシフトせざるを得なくなる
  • 竹中平蔵(笑)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても

    竹中平蔵(笑)
    highstreet
    highstreet 2011/05/10
    twitterコメントとブックマークのレベルの低さに目眩がする。30年以内に大地震が発生する確率87%で、発生確率が時間に対して独立なら、竹中氏の計算で十分近似可能。興味がある人はポワソン分布で検索しましょう。
  • 1