タグ

2008年7月21日のブックマーク (6件)

  • Scientists find drug to banish bad memories - Telegraph

  • A Midsummer Night's Dream at the Open Air Theatre Regent's Park London - London Theater Review

    hihi01
    hihi01 2008/07/21
    四半世紀前の思い出がよみがえる。
  • ブログを書く気力がない - HPO機密日誌

    暑いからだろうか?ストレスに負けているからだろうか?ブログが面白くなくなったからだろうか?ゴッドマーさんのエントリーに同感している私がいる。 ゴッドマーさんに「幸先悪い」とお叱りをいただいてしまったので加筆。*1 私も今朝から憂がとまらなかった。RSSリーダーを開いていくつかのエントリーを読ませていて抱き、その憂は深くなるばかりだった。そのうちのひとつ。 我々の脳は量子力学を理解できるように作られてはいない、とか。 リチャード・ドーキンス、進化論的視点から物理を語る - JGeek Log 途中までしか見れなかったし、英語は三分の一もわからなかったがあのドーキンスが語っていた。量子論や新たな科学の枠組みを理解し展開するには前の世代と同じ人間ではだめなのだ、と。世代が変わらないと、新しい考え方は広く理解され、利用されない、と。要は、ばかはしななきゃなおらないの、と。 人の考えには必ず枠組

    ブログを書く気力がない - HPO機密日誌
    hihi01
    hihi01 2008/07/21
    id:marco11さん、いえいえ、とんでもないです。私が勉強させていただく方です。飲み会したいですなぁ。
  • 壊れる前に…: 戦争と平和の方程式

    私は軍事にも数学にも疎いので、何のことやら分かりませんが、「戦争の法則」が解明されたのだそうです。どんな条件が揃うと紛争が起こり、それが大規模な戦争になるのか小規模な小競り合いになるのかが分かるとのこと。英テレグラフ紙の27日づけの記事 "Scientists find 'law of war' that predicts attacks"。 近年の大小さまざまな紛争のデータを分析しても、正規分布にはならない。では全くもって混沌としているかと言うと、そんなことはなく、べき乗則で記述できる。ということらしいです。 それだけ? という感じもしますが、考えてみると、戦争を始めたがる人とか兵器に愛着を持つ人って、あまり難しいことを考えられない人が多いみたいですから、その行動様式はわりと単純だという結論は、案外、いいところを衝いているのかもしれません。でも、やっぱりこれだけでは積極的な平和は創れない

    hihi01
    hihi01 2008/07/21
    ヒットラーもべき乗則の子供だった。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2015/11/10/230000
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hs/index.html

    hihi01
    hihi01 2008/07/21
    人間の安全保障。
  • 日立製作所はまともな会社になるべき

    すいませんね。はてな匿名ダイアリーとか増田とか、そんなこんな、どういう空気か存じ上げないものですから。なんか、ココの雰囲気になじまない内容だったらすいません。 表題の日立製作所はひどいという話です。私は同社の取引先でメインフレーム・コンピュータを導入している組織なのですが、日立のメインフレーム・コンピュータって馬鹿高いんですよ。 同じ程度の性能の日IBM機の約3倍。日IBMもアメリカで売っているのより2、3倍高いっていうから世界水準からすると目茶苦茶高いわけです。それでもって、普通何億もするコンピュータなら、なぜ高いのか理由を説明する責任があるじゃないですか。日立って一部上場企業で名門企業でしょう。でも営業担当者は、こちらの説明要求を無視するんですよ。また、うちの上司に酒を振舞ったり、銀座のクラブに接待したり、タクシー券握らせて、いい気持ちにさせているんです。そんな、営業活動に乗るうち

    日立製作所はまともな会社になるべき
    hihi01
    hihi01 2008/07/21
    メインフレームを使っている官庁って厚労省関係か、郵政関係くらいじゃなかったっけ?郵政は民営化でリプレースするとかしないとかいってたから、やっぱりみんなの大好きな年金関係?