タグ

2009年7月16日のブックマーク (6件)

  • Facebook、仮想通貨プラットフォームのテスターを募集

    Facebookは米国時間7月15日、同サイトの開発者ブログにいくつかのちょっとした発表を投稿した。最も重要なものは、さまざまな憶測が飛び交った末に同社がついにローンチする仮想通貨プラットフォームのアルファテスターの募集である。 同投稿には、「われわれは現在、一部のアプリケーションにおいてユーザーからの『Facebook Credits』を受け付けられるようにするためのアルファテストを実施中である」と記されている。「当サイトの2億5000万人のユーザーが15の通貨でFacebook Creditsを購入することができるようになった。Facebook Creditsがプラットフォーム上でさらに広く使用可能となるにつれ、開発者の収益獲得が著しく改善され、ユーザーエクスペリエンスが向上すると信じている」(Facebook投稿記事) またFacebookは、2年以上前に最初にローンチされた同社のプ

    Facebook、仮想通貨プラットフォームのテスターを募集
    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    仮想通貨ばやりだね。
  • http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1235790303/

    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    このひとすごい。って、ぶくましてどうすんだよ、俺。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    ほんとうならグッドニュースだ。
  • ベーシックインカム、あるいは「負の所得税」の可能性 - Joe's Labo

    ベーシックインカムについてたまに質問されることがある。 学生にも質問されることがあるので、若い世代も関心があるテーマなのだろう。 一口にBIといってもいろいろあって、全市民に一律で生活可能な最低限度額を 保障するというものから、一人年100万円程度を支給するというものまで含まれる。 ただ、支給額があまり大きいというのは、ちょっと現実的ではない。 財源的にもだが、間違いなく生産性が劇的に下がる。 「昔の共産圏と違って、現代日はIT化が進んでいるから大丈夫だ」 という人もいるが、働かない高給取りがいるおかげでこれだけ閉塞感が溢れている 現状を鑑みるに、まだ人類はそこまで進歩し切れてはいないと思われる。 なにより、就労放棄が続出して労働力不足に拍車がかかり、BI受給権のない 中国人労働者が大量に使われるだけだろう。 そういう意味では、再分配政策としては、イギリスでも導入されている“負の所得税”

    ベーシックインカム、あるいは「負の所得税」の可能性 - Joe's Labo
    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    やっぱり、負の所得税だと。
  • NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”

    永田町を中心に取材活動を続ける、ジャーナリスト・上杉隆氏、謎の社会派ブロガーのちきりんさん。メディアとネットの世界で注目される2人が、ジャーナリズムの問題点やブログのあり方について徹底的に語り合った。Business Media 誠でしか読めない対談を全10回にわたって連載する。 “汚くない秘書”の世界に ちきりん 上杉さんは、なぜジャーナリストになろうと思ったのですか? 上杉 僕がまだ小学生のころ『兼高かおる世界の旅』という番組があり、それを見て「いいなあ、世界旅行をしてみたいなあ」と思っていたんです。そして兼高さんの肩書きを見ると、「ジャーナリスト」と書かれていた。僕は単純なので「ジャーナリストというのは世界に行けるんだ!」と思い込んでしまい、小学校の卒業文集に「兼高かおるさんの2世になりたい」と書いたところ、先生に怒られてしまった(笑)。 そのころから「ジャーナリストになりたい」とい

    NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”
    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    私も男だとおもっていたぁ!びっくり!
  • 石破大臣「宇宙戦艦ヤマト」を語る CS「アニメ 問わず語り」で | アニメ!アニメ!

    石破大臣「宇宙戦艦ヤマト」を語る CS「アニメ 問わず語り」で | アニメ!アニメ!
    hihi01
    hihi01 2009/07/16
    見たかったなぁ。石破さん一気に好きになっちゃったなぁ。