タグ

2009年12月20日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、差別発言の謝罪拒否 「これは戦いだ」 - 社会

    竹原信一・阿久根市長  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記した問題で、竹原市長は19日までに記述を削除した。だが謝罪はせず、障害者団体などが反発を続けている。これまでも市議会や職員への批判を繰り返し、混乱を招いてきた「ブログ市長」。迷走が止まらない。  「世間体を見ながら成果を出すことはできない。どこで勝負するかが大切。いい人であり続ける必要はない」。竹原市長は19日夜、阿久根市の集会所で開かれた後援会集会で、こう訴えた。  「一言、謝っても良かったんじゃないか」。ある男性の発言に対し、竹原市長は言い切った。「謝ったら竹原の全部を否定するきっかけになる。これは戦いだ」  今回、問題になっているのは、11月8日付のブログ。医師会を批判する中で「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰(とうた)された機能障害を持ったのを生き

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    応援したい。
  • エクセルでカーソルキーがおかしくなる - ソフトウェアさかば

    ここのところエクセル(Microsoft Excel)がおかしくなっていました。カーソル(矢印)キーを動かしてもセルが移動せず、スクロールしてしまうのです。セル移動するだけなのに、マウスを使わなければなりません。エクセルの設定を見ても関係しそうなものはありません。 実はこれは、プリントスクリーン(PrtSC)の横辺りにあるScrLk(スクロールロック)が効いていたのです。「キーボードの特殊キー」なるページを見つけてようやくわかりました。このページからスクロールロックの箇所を引用させていただくと 元々は3270端末でカーソルを移動させないようにするキー。 Excelでは、ScrollLockがオンになった状態でカーソルキーを押すと、選択したセルはそのままでワークシート全体が移動する。 もともとは色々なアプリケーションでスクロールするはずですが、私の使うソフトウェアのうち、まじめに対応したもの

    エクセルでカーソルキーがおかしくなる - ソフトウェアさかば
    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    「プリントスクリーン(PrtSC)の横辺りにあるScrLk(スクロールロック)が効いていたのです。」
  • Power laws, Pareto distributions and Zipf's law

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    タイトルはどこかで聞いたが、これは新しい論文。読みたいなぁ・
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    「すべてはべき乗則だ」 単語頻度、引用、ウェブ、本、電話、地震、クレーター、強度、ネットの価値、名前、都市人口。 #powerlaw
  • 衝撃破壊の統計則: べき乗則

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    @idiotton これを以前読みました。 「では,べき乗的な質量分布はどのようにして生じるのであろうか?」 わかりませんでしたが...
  • 第18回VCASIセミナー「複雑ネットワーク上の進化ゲーム」(増田直紀先生) | 仮想制度研究所 VCASI

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    これもべき乗則がらみで行ってみたかったな。
  • マルコフ過程 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "マルコフ過程" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年1月) マルコフ過程(マルコフかてい、英: Markov process)とは、マルコフ性をもつ確率過程のことをいう。すなわち、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程である。 このような過程は例えば、確率的にしか記述できない物理現象の時間発展の様子に見られる。なぜなら、粒子の将来の挙動は現在の挙動によってのみ決定されるが、この性質は系の粒子数が多くなり確率論的な解析を必要とする状態にも引き継がれるからである。 ロシア数学

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    マルコフ過程を堺屋太一が使いこなせたとは思えないんだけどなぁ。
  • 男の独占欲をあおる方法9パターン | オトメスゴレン

    男の独占欲をあおる方法9パターン 「釣った魚にエサをやらない」。こんな言い回しが定着するくらい、男性は安心感を抱くと女性に対する熱意が下がる傾向にあります。そこで今回は「男の独占欲をあおる方法9パターン」を紹介します。彼氏にちょっと危機感を抱かせたり、意中の男性に気にしてもらうためのテクニックとして参考にしてみてください。 【1】セクシーな服装をして、人の多い街を一緒に歩く 彼女に他の男性からの視線が集まると、ライバルが一気に増えた感覚になり、彼氏はものすごく危機感を覚えます。 【2】洋楽や車にやたら詳しくなる 女性が洋楽や車に詳しいと、男性は「自分以外のオトコから影響されたのでは...」と想像し、自分が相手を独占できていないことを悟ります。 【3】彼氏より地元や昔ながらのつながりを優先する 女性は一般的に友達よりも彼氏を優先する。男性の多くはこう考えがちなので、友だちとの約束

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    やっぱり、女性のがうわ手だな。
  • 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) (ハヤカワ文庫 NF 358 〈数理を愉しむ〉シリーズ) マーク・ブキャナン,Mar

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    「べき乗則」の興味深さ。
  • フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想

    フラクタルの語源は 「ラテン語の動詞frangereは『壊れる』、すなわち不規則な断片ができるという意味」 なのだそうです。 >> http://www.biwa.ne.jp/~k-tochi/siryou/siryofra.html それでは、実際にものを壊したときの破片は、どのような大きさに散らばるのでしょうか。 岩石に衝撃を与えて破壊するとその破片の大きさの分布はベキ分布になることが知られています。 ガラスのコップを硬い床に落として割った時にできる破片も同じです。 大きな破片はほんの数個で、中くらいの破片はかなりの数になり、小さな破片は無数にあります。 -- 経済物理学の発見(光文社新書)より. 試しにやってみようと思ったのですが、岩石を割るのはたいへんだし、ガラスのコップを割るのはもったいない。 簡単に割れるものを探してみたところ、戸棚の中にビスケットがありました。 小袋の中に入っ

    フラクタルビスケット、ポアソンスパゲッティ - 小人さんの妄想
    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    これは素晴らしい。身近なべき乗則の実例だ。 → なんかい見てもおもしろい。
  • 歴史は「べき乗則」で動く――種... / unyue | 読書メモ読書ログ管理ツール mekutter(めくったー)!

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    @unyue ほんと、べき乗則ってなんなんですかね?いろいろ議論してもよくわからりません。
  • Twitter

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    Avator、評判よさげ。
  • 年齢より若く見える人は長生き? 見た目年齢と寿命の関連性を調査。 | Narinari.com

    人間は年を重ねれば肌のハリを失い、シワが増え、その年齢相応の顔立ちになっていくもの。しかし、中にはいつまでも実年齢よりも若く見える人々もいる。そうした見た目の違いが、実は寿命にも関わっているかもしれない――。そんな研究結果をデンマークの研究グループが発表した。 英紙ガーディアンによると、この研究は南デンマーク大学で老化を専門にしているコーア・クリステンセン教授らのグループが行い、英専門誌「British Medical Journal」で発表したもの。クリステンセン教授らは、2001年1月時点で生存していた1,826人の双子(70歳以上)をサンプルに選び、その写真を20人の看護師、10人の若い男性、11人の中年の女性に見せた。そして、写真の人物がいくつに見えるか、年齢を推測するよう依頼。この質問結果と、2008年の生存状況の関連性を調べた。 ここで双子を取り上げた理由については、老化に関わ

    年齢より若く見える人は長生き? 見た目年齢と寿命の関連性を調査。 | Narinari.com
    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    「『厳しい人生を歩んできた人は寿命が短い』。その人生は、顔に反映される」
  • 天皇の「政治利用」は霞が関のトリックだ (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    西松建設事件で民主党の小沢一郎代表(現幹事長)の秘書が逮捕されたときも思ったが、わたしの頭がおかしいのか? 世間のほうがおかしいのか? とにかくどうかしていると思う。先週末からさかんに喧伝されている「天皇の政治利用」問題だ。あれのどこが政治利用なのかまったく理解に苦しむ。 ことの経緯を冷静に検証すれば、「1カ月ルール」をミスったのは官僚の不手際だったことがわかる。それを官僚が「政治利用問題」にすり替えて責任回避しているに過ぎない。こういう責任逃れ、保身に関する官僚の智恵は当にすごい。しかし、それは国益にも何にもならない。しばらく《THE JOURNAL》をさぼっていたが、あまりにデタラメなので復活することにした。しかし、当はわたしの頭がおかしくなっているのかもしれない......。 新聞報道によると、そもそも中国側から「国家指導者」クラスの来日を打診されたのは前政権下の2009年の初め

    hihi01
    hihi01 2009/12/20
    ??? そもそも、それぞれの国家の元首以外と面談すること自体が異例。10年前の前回も異例中の異例であったので、権力の誇示となったわけで。