タグ

2010年11月28日のブックマーク (9件)

  • リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま on Twitpic

    リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま

    リラックマが何になっても可愛い動かぬ証拠。いなりらっくま on Twitpic
    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    か、かわいい。かわいすぎる。
  • 六者会合 - Wikipedia

    北朝鮮は使用済み核燃料棒8000の再処理を明らかにし、核の保有・製造・移転を示唆した アメリカは全ての核開発の完全かつ恒久的な廃棄を求めた 第1回までの出来事[編集] 2003年5月23日、アメリカのテキサス州クロフォードで日米首脳会談。日の内閣総理大臣である小泉純一郎は「対話と圧力」を明言。 5月27日、中国国家主席兼総書記の胡錦濤がロシアを訪問し、大統領のウラジーミル・プーチンと中露首脳会談。武力による圧力回避を強調。 6月9日、韓国大統領の盧武鉉が来日。日韓首脳会談。「対話と圧力」の原則で一致するも、盧武鉉は「より対話に重きをおきたい」とした。 7月14日、中国外務次官の戴秉国が訪朝し、総書記の金正日と会談 7月18日、外務次官の戴秉国が訪米し、国務長官のコリン・パウエルと会談 7月31日、ニューヨークで米朝が接触。三者(アメリカ中国北朝鮮)に日ロシア韓国を加えた六者会

    六者会合 - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    @gayanjalie 「六者とはアメリカ合衆国(米国)、大韓民国(韓国)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、中華人民共和国(中国)、ロシア連邦、日本国の6か国を指す。」のだそうです。
  • Chinese 3D Street Artist Hailed As "Chalk God" & "Architect" - chinaSMACK

    Chinese 3D Street Artist Hailed As “Chalk God” & “Architect” by Fauna Thursday, October 21, 2010, 9:00 am 49 Comments From Xinmin: “Chalk God” 3D street art, netizens hail him as an “Architect” Yesterday, many photographs of 3D chalk art spread on Sina Weibo [a Chinese microblog service like Twitter], with the talented person who created these artworks being nicknamed “Chalk God” by netizens. One

    Chinese 3D Street Artist Hailed As "Chalk God" & "Architect" - chinaSMACK
    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    すんげい。ぱねえ。
  • [書評]ビューティフル・マインド 天才数学者の絶望と奇跡(シルヴィア・ナサー): 極東ブログ

    ゲーム理論を実質完成させた天才数学者ジョン・ナッシュの数奇な生涯を描いた「ビューティフル・マインド」といえば、ロン・ハワード監督ラッセル・クロウ主演の、美しく感動的な映画(参照)が有名で、書「ビューティフル・マインド 天才数学者の絶望と奇跡(シルヴィア・ナサー)」(参照)はその原作とも思われがちだ。私もそのクチで映画は見たものの、書籍のほうは読もうと思って忘れていた。ナッシュの生涯については他書などで自分は知っているつもりでいたせいもある。 この夏、書名からも関連性がわかるが、トム・ジーグフリード著「もっとも美しい数学 ゲーム理論」(参照)について書く機会があり、そういえばとナッシュの評伝である書を読み始めた。読みづらいではないし、訳文もこなれているのだが、とにかく内容が濃く、しかも600ページ近い大著でもあり、読書には手間が掛かった。 いや違う。すらすらと読んではいけない書籍なのだ

    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    「反戦思想なり平和思想というのはそれ自体に統合失調症的な妄想を誘発する要因があるのではないかと思えてならなかった。」 id:jiangmin-altさんと全く同じ箇所を引用していた。
  • Nash equilibrium - Wikipedia

    This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Nash equilibrium" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2023) (Learn how and when to remove this template message) In game theory, the Nash equilibrium, named after the mathematician John N

    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    「エミーとビルがいて、エミーがビルがどういう意思決定するかを勘案してベストの意思決定をし、ビルがエミーがどういう意思決定をするかを勘案して意思決定するとき、エミーとビルはナッシュ均衡にいるといえる」
  • ナッシュ均衡 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年5月) ナッシュ均衡(ナッシュきんこう、英: Nash equilibrium)は、ゲーム理論における非協力ゲームの解の一種であり、いくつかの解の概念の中で最も基的な概念である。数学者のジョン・フォーブス・ナッシュにちなんで名付けられた。 ナッシュ均衡は、他のプレーヤーの戦略を所与とした場合、どのプレーヤーも自分の戦略を変更することによってより高い利得を得ることができない戦略の組み合わせである。ナッシュ均衡の下では、どのプレーヤーも戦略を変更する誘因を持たない。 ナッシュ均衡は必ずしもパレート効率的ではない。その代表例が囚人のジレンマである。 定義[編集] 形式的な定義は次の通りである。標準型ゲーム G = (N, S, u) (N はプレーヤーの

    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    何度読んでも、何度解説を聞いても理解できない。
  • 延坪島砲撃を米国は事前に知っていたのではないか: 極東ブログ

    延坪島砲撃事件を受けた形の米韓合同軍事演習が始まった。12月1日まで続く予定である。経緯を振り返ってみると、これは最初から米国のシナリオ通りの展開だったのではないかと思えてくる。 なぜ北朝鮮が延坪島砲撃に及んだかについての推測は24日のエントリー「韓国人が居住する延坪島に北朝鮮が砲弾を撃ち込んだのはなぜか」(参照)でも言及した。 同エントリーでの参照はリンクも英国高級紙テレグラフと米国高級紙ニューヨークタイムズに限定したものの、多少推測を交えたため、陰謀論的に読まれたかたもいたようだった。だが、私としてはそれほど突飛な推測をしたわけではないと思っていた。そうしたやさき、エコミスト誌の元編集長でもあるビル・エモット氏も似た推測をされているのを知った。ダイヤモンド・オンライン「緊迫の朝鮮半島、ビル・エモット特別インタビュー」(参照)より。 金正日総書記が深刻な健康不安を抱え、金正恩氏への権力移

    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    いくら軍艦とはいえ翌々日のジョージ・ワシントンの演習への出航は、米軍が事前に準備をしていたという印象を持った。
  • 『中国:午後5時半「重要な情報発表」 北朝鮮延坪島砲撃で - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中国:午後5時半「重要な情報発表」 北朝鮮延坪島砲撃で - 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント
    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    結局なんだったの?
  • Kiva Japan Project-Kiva.orgを日本語で紹介

    訪問者数→ 日でKivaのlenderを増やし、lenderの繋がりを作ることを目的に活動しています! Kiva.orgの総融資額が1億ドルを突破しました!! → http://www.kiva.org/ ~25ドルから、変えられる世界がある~ Check it!!→ Kivaを通して私たちが貸したお金は途上国でどう運営されているのでしょう? 「Loanしたらやっぱり現地が気になる!」、そんな声にお応えすべくKivaの現地パートナー(MFI)にお邪魔してきました! ここでは、Kivaのloanを貸し、起業家の状況をレンダーに届け、そしてloanの回収まで行う方々の活動を紹介します♪ (今回はカンボジアのKiva PartnerであるCREDIT、MAXIMA、AMK、HKL及びkiva fellowsの皆さんにご協力頂きました。)

    hihi01
    hihi01 2010/11/28
    「Kiva.orgの総融資額が1億ドルを突破しました!!」 経済学者はこうした人びとの善意と交流と交易をどう説明するのだろう?