タグ

2015年10月13日のブックマーク (11件)

  • とまりーな

    沖縄 今帰仁村透明度が高い海と、豊かな森を有する沖縄島北部の今帰仁村。たっぷりの自然の中で暮らすように滞在し、ゆったりとした時の流れに身を任せて沖縄文化に浸る時間は格別です。

    とまりーな
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    なるほど。abbに負けるな!
  • 実録・月300時間残業するとどうなるか - 夜のおつまみ

    夜のつれづれに、ブログの記事をつまみにしながら、お酒を飲んでいて書く。 今日のお酒は、こちら。 サッポロ 琥珀ヱビス 350ml×12 出版社/メーカー: サッポロビール株式会社 メディア: その他 この商品を含むブログを見る さて、今日の酒の友の記事は、こちら。 nzmoyasystem.hatenablog.com んーん。若いなぁ。でもこの人は弱すぎです。100時間ぐらい普通って思うのが、私のような真の社畜です。出世はさせてもらってないけど。今でも40過ぎて、時折70時間ぐらい残業してるけど、100時間くんのような症状はちっとも出ないので、まあこの人は少なくとも私に比べれば弱いんだろうと思います。 あ、これじゃ、奴隷の鎖自慢みたいですね。 では、私が、まだ体力があった20代に月間300時間の残業をしたときの様子を書いてみましょう。労働基準法違反!とか言わないでくださいね。私が月間3

    実録・月300時間残業するとどうなるか - 夜のおつまみ
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    すごいな、ここまでの世界は経験ない。
  • 実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記

    残業80時間というのは、過労死ラインとよばれ、労働災害(労災)と認められる基準になります。あくまでも、基準であり、認められるかどうかはそれぞれの仕事の仕方、状態によります。 詳しくは、wikipediaの記事、厚生労働省の脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省のページをご確認ください。 過労死ライン - Wikipedia 脳・心臓疾患の労災認定 -「過労死」 - 厚生労働省 このページでは、80時間を超えた労働をした人間の実体験を書いていきます。 今現在、加重労働にある人は、今後の勤務の参考にしてください。 これは、自分にとって80時間ですが、他の人によっては60時間であったり、100時間であったりすると思います。 ちなみに、この体が不具合になった状態で、労災はとれていません。(申請もしていませんが、たぶん通らなかったと思う) 80時間労働の体験談 nzmoyasystem

    実録・月80時間残業したらその後こうなる - orangestarの雑記
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    人に依るんじゃないかなぁ。月80時間とか当たり前だったけど、身体はいたって元気。いまも、どこまでが残業か、どこからがプライベート24時間365日境界ないけど、まあそれなりに元気。
  • 「マイナンバー」収賄、逮捕の厚労省室長補佐が容疑認める - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「マイナンバー」収賄、逮捕の厚労省室長補佐が容疑認める - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    時候が成立していても、結局その落札企業のシステムが今回稼働し始めるということ?マイナンバーをめぐる国民の不信感はますます募るんだろうなぁ。
  • 実録・月1時間残業するとこうなる - Everything you've ever Dreamed

    「私は何百時間残業しているスーパー社畜だ!」「僕なんか何十時間の残業でこうなってしまった!」そういう社畜自慢が流行っているみたいなので、営業課長である僕もそのビッグウェ―ブに乗ってみたいと思う。結論からいうと僕はカラダを壊して5月から8月までの3か月間休んでしまった。もっとも僕の場合、残業自慢のスーパー社畜の方々に比べれば圧倒的に恵まれた職場環境にあるため、脆弱な僕自身サイドにかなりの問題があると思われるけれども、まあ、それは。 会社からウチの会社には残業というものは一切ありませんといわれる。 前提条件。会社は所定時間での退勤を命じているのに所定時間以外に働いているのは個人の自由、会社は一切関知しないことになっているそうである。見え隠れする「ノルマが過大なのではなく、能力がないのだ」という素晴らしい思想。むしろ残業はルール違反であるのにスルーしてやっているのだよと恩着せがましくいわれる。サ

    実録・月1時間残業するとこうなる - Everything you've ever Dreamed
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    相変わらずうまいなぁ。焼きそばもさぞかしうまかったんだろうなぁ。
  • マイナンバー関連業務で収賄容疑 厚労省室長補佐を逮捕 - 日本経済新聞

    税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度に関連する業務を巡り、東京都内の情報関連会社に便宜を図った見返りに現金約100万円を受け取ったとして

    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    ひどいとしかいいようがない。始まる前にかなりのダメージだろうと。
  • 欠陥トラブルが「時効」で変わる!?

    債権関係の民法改正案は今年の通常国会では成立しなかった。ただし、再提出されてもその骨格はほぼ変わりようがないとみられる。民法改正によって、住宅の欠陥トラブルはどのような影響を受けるのか。

    欠陥トラブルが「時効」で変わる!?
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    よくよく勉強しておくべき内容。
  • 貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いま..

    貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いままで様々なマイプチティッツエンジェル達に伝えてきたが概ね反応は以下の通りだ 「控えめな方が好き」→別に控えてる訳じゃない 「小胸派だから」→顔がキモい 「貧乳が好き」→貧しいとかバカにしてんのか 「小さい方が好き」→小さいという言葉に無条件で劣等感 「和装が似合いそう」→息が臭い 「パリコレのモデルさんみたいなスレンダー系がいい」→無視 どうすればこのあふれ出る貧乳への愛が伝わるのか。

    貧乳が言われて素直に喜べる「貧乳の方が好き」の言い方はないものか いま..
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    受けたのは、「美乳だね」って言い方かな。お乳の美しさは大きい、小さいじゃないと。
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    すごく参考になる。
  • ドコモ、「携帯は高い」首相発言が深める悩み - 日本経済新聞

    「成長や企業価値とお客様の満足度をどう両立させていくかは料金(戦略)の基中の基。ずっと考え続けている」NTTドコモの加藤薫社長は9月30日、「携帯電話料金の家計負担は重い」という安倍晋三首相の発言について記者団にこう漏らした。音声定額の新料金プラン導入で2015年3月期は大幅減益に陥り、反転攻勢を模索する矢先に飛び出した首相発言。このままドコモの回復への道を遠ざけてしまうのか。通信業界と

    ドコモ、「携帯は高い」首相発言が深める悩み - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    まあ、収益をあげている通信各社のお金の使い方の方が問われているのではないか?国に絶対必要な会社だと言われるお金の使い方がある。
  • MBOで改革は進んだか 米デル会長兼CEO マイケル・デル氏に聞く 中長期で戦略構築可能に - 日本経済新聞

    IT(情報技術)大手のデルが米投資ファンドと組んで株式を非公開化して2年。事業の軸足を業のパソコンからクラウド関連のサーバーやストレージ(記憶媒体)などに移している。MBO(経営陣が参加する買収)による構造改革は成功したのか。マイケル・デル会長兼最高経営責任者(CEO)に聞いた。――そもそもMBOをした狙いは何ですか。「市場の変化に柔軟に対応するためだ。株主の間で長期的利益と短期的利益を

    MBOで改革は進んだか 米デル会長兼CEO マイケル・デル氏に聞く 中長期で戦略構築可能に - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2015/10/13
    長期的な利益の追求。