タグ

2015年11月5日のブックマーク (11件)

  • 上海市場、姿を消した運用利回り4023%のカリスマ 上海支局 土居倫之 - 日本経済新聞

    11月1日日曜日、中国・上海株式市場からひとりのカリスマが姿を消した。過去5年の累積運用利回り4023%を誇り、中国で「株神」とあがめられた徐翔氏だ。それは上海市と浙江省寧波市を結ぶ高速道路にある長さ36キロメートルの杭州湾海上大橋で始まった。警察当局に拘束同日午前10時過ぎ。行楽客で混雑する杭州湾海上大橋が突然全面通行止めとなった。この橋は物流の大動脈のため、事故以外で通行止めになることは

    上海市場、姿を消した運用利回り4023%のカリスマ 上海支局 土居倫之 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    なんといっていいか。まあ、きっとなんらかのヘッジをしているのだろうと。
  • 革新官僚 - HPO機密日誌

    NHKの「経世済民の男 小林一三」の再放送を見た。大変、素晴らしいドラマだった。 小林一三 | NHK 放送90年ドラマ 経世済民の男 このサイトの動画の中でもチラッと「革新官僚」が出てくる。なるほどこうだったんだろうと想ったのは、小林一三が第二次近衞文麿内閣で商工大臣のなった時のエピソード。革新官僚達と、小林一三が経済新体制確立要綱をめぐって、革新官僚と激突する。かなり戯画化されていたはいたが、ああなるほど革新官僚達というのは、これほど意気軒昂であったのだというのが伝わった。なにしろ大臣の意見を無視し、国会を通った法案をも無効かしてしまうほどなのだから。 小林は近衛文麿に接近し、第2次近衛内閣で商工大臣となった。近衛は当初岸信介を商工大臣に考えていたが、岸は財界の人間を大臣として自らは次官にとどまることを希望したため小林が大臣となった。しかし統制経済もしくは計画経済論者の革新官僚の代表格

    革新官僚 - HPO機密日誌
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    id:hahnela03 さん、ぶくまありがとうございます。誤字ばかりで・・・、お恥ずかしいです。
  • 中台首脳、分断後初の会談へ…1月総統選にらむ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 12カイリ内航行、日本にも促す 南シナ海 ジョン・マケイン米上院軍事委員長:朝日新聞デジタル

    米国の安全保障政策に大きな発言力を持つ共和党の重鎮、ジョン・マケイン上院軍事委員長は3日、ワシントンの連邦議会内で朝日新聞のインタビューに応じた。米海軍の艦船が南シナ海で、中国が領有権を主張する人工島から12カイリ(約22キロ)内に進入したことに関して「いずれの国も国際法が許す範囲であれば、どこで… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    12カイリ内航行、日本にも促す 南シナ海 ジョン・マケイン米上院軍事委員長:朝日新聞デジタル
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    これは重要。さすがマケインさん。
  • 十二表法 - Wikipedia #第4表

    十二表法(じゅうにひょうほう、Lex Duodecim Tabularum)は、古代ローマにおいて初めて定められた成文法。名前は12枚の銅版に記されたとする伝承に由来する。 伝承によれば、十二表法の制定以前のローマにおいては法知識はパトリキ(貴族)に独占されており、そのことに対するプレブス(平民)の不満は強かった。プレブスの強まる成文法への要求に対しパトリキ側もその作成を約束し、ギリシアのアテナイに使節を派遣しローマの成文法の参考とした。 ティトゥス・リウィウスによれば、紀元前486年の土地分配法提出以降、毎年のように護民官の提出するプレブスの権利拡大や、パトリキの権限制限を狙った法案を巡って争いが起きており、その妥結点として、パトリキとプレブス双方から責任者を選出して新しい法を定める事が提案され、責任者についてはひとまず置き、ソロンの法や社会制度の研究のため紀元前454年に使節が派遣され

    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    民法は古代もいまもかわらない。
  • 日本国憲法と大日本国憲法の異なる点~憲法の特徴と国民~

    江戸時代が終わり西洋との接点が増えた明治時代に、近代日において初めての憲法である大日国憲法が制定されました。当時のドイツ帝国(プロイセン)の憲法をもとに、明治政府が作成したものです。一方、現在の日の憲法である日国憲法は、太平洋戦争が終わったあとにGHQ指導のもと作られました。 ここでは大日帝国憲法と日国憲法の異なる点、特に2つの憲法の特徴と国民に対してどのように接していたのかをみていきましょう。

    日本国憲法と大日本国憲法の異なる点~憲法の特徴と国民~
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    これがいまの教科書の教え方?大日本帝国憲法にも人権条項があるのに。立憲君主制の意味がまったく理解されていない。
  • 旭化成の平居副社長「経営責任、強く感じる」 - 日本経済新聞

    横浜市のマンションが傾いている問題で旭化成は2日、子会社の旭化成建材(東京・千代田)が過去10年間で手がけた杭(くい)打ち工事3040件の調査について進捗状況を公表した。当該マンションの担当者が手がけた41件のうち、同マンションを含め19件について施工データの流用などがあった。他の複数の担当者が手がけた案件でもデータ流用が見つかったが、全体については13日までに公表する方針。2日都内で会見した平

    旭化成の平居副社長「経営責任、強く感じる」 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    “平居副社長「データ改ざんと不具合にストレートに因果関係があるとは思っていない。」” 騒ぎが広がっているが、実はここはまだ検証されていない。
  • 大臣落第記(本誌〔中央公論〕昭和16年5月号)〔含 解説〕 (中央公論で昭和を読む-1-) | NDLサーチ | 国立国会図書館

    所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください 地域の図書館を設定する

    大臣落第記(本誌〔中央公論〕昭和16年5月号)〔含 解説〕 (中央公論で昭和を読む-1-) | NDLサーチ | 国立国会図書館
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    これ読みたいな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    これが「削除」のない版だと理解。
  • 小室直樹関連補足 - finalventの日記

    アノミー論についてはこれがわかりやすい。 これ⇒「 危機の構造―日社会崩壊のモデル: : 小室 直樹」 ただし、文庫にもプレミアがついてしまって残念。 他にも彼は書いているが、ここを出発点にしないと返って散漫になる。というか、わかりやすく薄めた書籍が多いのだが逆にわかりづらくなっている。ので、上記の書籍がよいのだが。 しいていうとこれも。 ⇒「 あなたも息子に殺される―教育荒廃の真因を初めて究明 (1983年): : 小室 直樹」 ただし、これは話がやや錯綜している。 パーソンズ的な構造・機能分析との関連ではこの対談が秀逸、かつわかりやすい。 ⇒「 日教の社会学 (1981年): : 山 七平,小室 直樹」 残念なことにこれもプレミアム。 ただ、社会学的にわかりやすいかというと、雑談が多すぎ。 そのあたりはパーソンズに戻ったほうがいいのだがとりあえず略。 構造・機能分析と史的な

    小室直樹関連補足 - finalventの日記
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    タイトルが変わって出版されていたと。なるほど。
  • 瑕疵担保責任が削除される!? 民法改正で不動産の売買契約に求められる対応とは

    初めての抜改正が行われる民法について、前回はその経緯や賃貸借契約に及ぼす影響を取り上げた。引き続き今回は、民法改正による不動産売買契約への影響を考えてみたい。 今回の改正で最も大きく変わるのが「売主の瑕疵担保責任」に関する部分だろう。現行民法では「隠れた瑕疵(欠陥)」があったとき、原則として売主は損害賠償に応じることとされ、その瑕疵によって契約の目的を達せられない場合に買主は契約解除をすることができる。しかし、改正後の民法では「瑕疵」および「隠れた瑕疵」という考え方がなくなるのだ。 それに代わる概念として「契約不適合責任」が設けられ、売買対象物の欠陥だけでなく「契約の趣旨に適合しているかどうか」が判断されるため、契約締結時における取決め事項が従来よりもさらに重要となるだろう。また、「種類、品質または数量に関して契約の内容に適合しないものであるとき」には、売主による履行の追完義務を定めると

    瑕疵担保責任が削除される!? 民法改正で不動産の売買契約に求められる対応とは
    hihi01
    hihi01 2015/11/05
    “「契約不適合責任」が設けられ、売買対象物の欠陥だけでなく「契約の趣旨に適合しているかどうか」が判断されるため、契約締結時における取決め事項が従来よりもさらに重要となる”