タグ

2018年7月9日のブックマーク (9件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    ありゃ、すでに逃亡済。読みたかった。
  • 【自衛隊】災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか?

    ▼記事によると… ・ロクな準備もなく、とにかく駆けつける 自衛隊は通常は国防のために必要な訓練や演習などを行っています。1つの部隊が複数の仕事を受け持っており、災害対応に特化した部隊は存在しません。そんな専任部隊や専用車、専用の在庫をもっていられるほどの予算や人員を持っていないのです。つまり、いつでも出動できる準備が整っていて、車両に非常用災害セットを積み込んでおけるような体制ではないということです。災害派遣要請があれば、その時やっていた訓練や演習を止め、基地に帰って来て、車両に載っている機材などを全部降ろして片付け、必要な機材や装備品を載せてから出て行くわけです。 ・派遣部隊の第1陣は、「とるものもとりあえず」、「必要最低限のモノだけ」を載せて人命を救うため、困っている人を助けるために、駆け付けることになります。 ・寒い体育館に、毛布もなく雑魚寝する自衛官 写真をご覧ください。特定されな

    【自衛隊】災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか?
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    予算つけてあげろよと。
  • 年収400万前後の人は、働き方改革が進めば「家計崩壊」の可能性(北見 昌朗) @moneygendai

    「残業代ありき」の家計は崩壊! 6月29日に国会で働き方改革関連法案が通過して、日の労働法制で初めて残業時間に上限規制が設けられたことが決定しました。 残業時間は原則として年間360時間に規制されます。これでブラック職場で過剰労働を強いられている人が解放され、痛ましい過労死を未然に防げる可能性が高まる。非常に喜ばしいことです。 ただ、表があれば、裏がある。光があれば、影がある。働き方改革にもメリットがある一方、デメリットがあります。 実際、働き方改革で労働時間が減るのはいいが、その分残業代が減るのは厳しい……。そう頭を抱えている人は少なくありません。残業代ありきで生活費管理や住宅ローンの設定などをしている世帯にとって、残業時間の減少は家計の一大事に直結するからです。 安倍首相は「残業が減っても、生産性が向上し、ベースアップが期待できる」と言っていますが、世間はそんなに甘くありません。残業

    年収400万前後の人は、働き方改革が進めば「家計崩壊」の可能性(北見 昌朗) @moneygendai
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    うすうすそうかなって思ってた。働き方改革とはアウトプットは現状以上を目指し、それに費やす時間は減らすわけだから、企業側からすれば賞与原資が増える話ではあるはず。
  • ネット興亡記【1】「ヒルズ族」の汚名と誇り - 日本経済新聞

    インターネットが私たちの手に届くようになって四半世紀。産業革命以来の大変革が世界を覆った。日にも多くの起業家が誕生した。ネットバブルの崩壊、ライブドア事件、「テックジャイアント」の攻勢――。数々の荒波にもまれ、ある者は去り、ある者は踏みとどまった。孤独な創業者たちが集まる3月9日、神奈川県湯河原町。相模湾を見下ろす温泉宿に86人の若者が集まった。1泊2日の「千葉道場」の始まりだ。「スター

    ネット興亡記【1】「ヒルズ族」の汚名と誇り - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    ホリエモンを社会的に抹殺した連中はどういう了見だったのか。いまこそその責任をとってもらいたいものだ。
  • Amazon.co.jp: 性転換―53歳で女性になった大学教授 (文春文庫): ディアドラ・N. マクロスキー (著), McCloskey,Deirdre N. (原名), 邦子,野中 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 性転換―53歳で女性になった大学教授 (文春文庫): ディアドラ・N. マクロスキー (著), McCloskey,Deirdre N. (原名), 邦子,野中 (翻訳): 本
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    読んで見る価値あるかも。
  • Amazon.co.jp: ノーベル賞経済学者の大罪: ディアドラ・N. マクロスキー (著), 隆夫,赤羽 (翻訳), McCloskey,Deirdre N. (原名): 本

    Amazon.co.jp: ノーベル賞経済学者の大罪: ディアドラ・N. マクロスキー (著), 隆夫,赤羽 (翻訳), McCloskey,Deirdre N. (原名): 本
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    “性転換したことでも知られるディアドラ・マクロスキーの経済学批判の書” えっ?もしかして安冨歩先生の原点?
  • それは私の定義でいうと恋人ではない

    彼も私もアラサーで、彼のほうがやや年上。 私たちは、週に1回くらいなんとなく会って、出かけたり出かけなかったりして、そのとき気分が合えばセックスをする。 彼としては「お互いに好き、だから付き合った。それだけじゃダメなの?」というスタンスなのだが、 私の定義では、この関係は"恋人"ではないと思うのだ。 たとえば彼は、辛いことがあったとき、人生に悩んだとき、私に全く相談せず、自分で解決しようとする。 以前、うつ病になっていたらしいことを、症状がある程度治ってから事後報告された。 あたらしい仕事を決めるときも、決まってから報告された。 「つらいことがあったら話を聞きたいし、力になりたい」と伝えたところ、 「悩んでいるときの自分を見せるのは、難しい。恥ずかしいしできればしたくない」と言われてしまった。 彼の悩みについて少し教えてくれたとき(事後報告だったが)、仕事や収入が不安定であることが大きいよ

    それは私の定義でいうと恋人ではない
    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    一緒に住むべきなんだろうな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    今考えると、老人保険、年寄り医療費ゼロだったら今頃どうなっていたか? まあ、どっちにしろ当時百数十兆円あった年金原資を団塊世代が食いつぶしているのだが。
  • http://twitter.com/i/moments/1015840024540020738

    hihi01
    hihi01 2018/07/09
    やはりここんとこ起こってる事件の類は日本が人を死なせない社会だからこそ起こっているように思えてならない。生きる権利があるなら、死ぬ権利もあるのではないだろうか?