タグ

2019年9月2日のブックマーク (14件)

  • 週刊ポストが「韓国は要らない」特集を謝罪。「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」

    9月2日発売の週刊誌「週刊ポスト」で「韓国なんて要らない」などと題する特集を掲載し、小学館から関わりのある作家らから「差別的だ」と批判を受けた問題で、発行元の小学館は「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」と謝罪した。ハフポスト日版の取材に対し、メールで回答した。

    週刊ポストが「韓国は要らない」特集を謝罪。「誤解を広めかねず、配慮に欠けていた」
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    いや、「日本要らない」って、言ってるのは韓国でせふ。
  • 【劇場型半島】「日本に五輪の資格なし」韓国与党が日本メディアに向け開いた驚きの会見(1/2ページ)

    メディア向けに記者会見する韓国与党「共に民主党」の「日経済侵略対策特別委員会」の崔宰誠委員長(中央)ら=8月12日、ソウル(桜井紀雄撮影) 日の輸出管理厳格化に対応するとして韓国与党「共に民主党」議員らが立ち上げた「日経済侵略特別委員会」が8月に日メディア向けに記者会見を開いた。福島原発問題を挙げて「日は五輪を開く資格があるのか」と批判しており、会見でも安倍晋三政権に日韓関係悪化の全責任があるとする一方的な主張をまくし立てた。「日メディアがわれわれの主張をありのまま伝えれば、韓日関係正常化の助けになる」とも強調。彼らの言い分は関係改善にプラスとなるのか、障害となるのか、主な会見のやり取りを再現してみた。 (ソウル 桜井紀雄) 「日韓代理戦」「質問と答弁がまるで攻撃と防御のように進行し、きょうの記者会見は、韓国対日の代理戦のように終始一貫張り詰めた雰囲気でした」 韓国のSB

    【劇場型半島】「日本に五輪の資格なし」韓国与党が日本メディアに向け開いた驚きの会見(1/2ページ)
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    なんかもう返す言葉もない。
  • イレーン・チャオ - Wikipedia

    イレーン・ラン・チャオ(英語:Elaine Lan Chao、正体字:趙小蘭、日語読み:ちょう・しょうらん、1953年3月26日 - )は、アメリカ合衆国の政治家。輔仁大学名誉博士である。労働長官、運輸長官を務め、アジア系アメリカ人女性として初めてアメリカ合衆国の閣僚となった[1]。 経歴[編集] 1953年3月26日に台湾の台北市で誕生した。台北の静心小学に入学したが、8歳の時に一家でアメリカ合衆国に移住し、ニューヨークのロングアイランドに住んだ。1975年にマウント・ホリヨーク大学(女子大学)で経済学を学んだ後、父親が経営する船会社で2年間勤め、1979年にハーバード大学経営大学院で経営学修士号(MBA)を取得した。卒業生代表に選ばれるほどの優秀な成績だった。シティバンクニューヨーク支店に勤め、1983年のホワイトハウス実習生に選ばれて政治の研修をした。1984年から1986年にはサ

    イレーン・チャオ - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    すごい!リアルクレイジーリッチ!
  • 憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による8月30日~9月1日の世論調査で、安倍内閣の支持率は58%と前回7月の調査から6ポイント上昇した。不支持率は5ポイント下がり33%だった。憲法改正に向けて各党が国会で具体的な議論をすべきかどうかを聞いたところ「議論すべきだ」は77%、「議論する必要はない」は16%だった。憲法改正を「議論すべきだ」は内閣支持層で84%、不支持層でも70%にのぼった。自民、公明両党

    憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    聖域を設けず議論すべき。
  • 「5ドルコンピューター」が変える世界 ラズパイの力 - 日本経済新聞

    超小型の低価格コンピューター「ラズベリーパイ」が応用の場を広げている。最も安ければ5ドル(約530円)で買える手軽さや高い汎用性が世界のスタートアップを引き付け、人工知能AI)からロケットまで幅広い機器の「頭脳」として活躍する。「ラズパイ」は、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」時代を支える新たな基盤になろうとしている。「もしラズパイがなければ……」「ラズパイがなかったら起業していない

    「5ドルコンピューター」が変える世界 ラズパイの力 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    現在私の目の前でもラズパイを使って低精度でよい文字認識応用のプロジェクトが進んでいる。先が楽しみ。
  • 「この強いAIは何だ?」オンライン麻雀の“謎”の答えは、マイクロソフト ──「不完全情報ゲーム」に強いAIは金融業界を変えるか

    「あの強いAIはいったいどこがから来たの?」 日国内有数のオンライン麻雀サービス「天鳳」のプレイヤー間で3月頃から話題になっていた“謎”の答えはマイクロソフトだった。 8月29日、マイクロソフトは、同社の研究開発部門であるMicrosoft Research Asiaが開発したAIMicrosoft Suphx(スーパー・フェニックス)」が、人間とともに日麻雀サービス「天鳳」でプレイし、トッププレイヤーランクのひとつである「十段」に初めて到達した、と発表した。

    「この強いAIは何だ?」オンライン麻雀の“謎”の答えは、マイクロソフト ──「不完全情報ゲーム」に強いAIは金融業界を変えるか
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    これはすごい。私は2か月麻雀やってもひとつもうまくならなかった。
  • 消費税増税還付金は輸出産業に有利か?

    𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih 他の筋からも米国から日に消費税上げるの待てと言われてると聞いた。以前も問題となった自動車など輸出産業への還付金が強烈な補助金だと。かつポイントがシステム対応間に合わないとの国内事情も。 / “安倍首相は消費増税撤回を、経済・物…” htn.to/LzoBkH 2019-01-21 15:47:30 kenborThink @kenborThink @hidekih 失礼します。消費税の還付金は納税額の計算結果ですから、それで儲かったりはしませんよ。なんら補助金ではありませんね。 正しい知識を持ちたいですね。 2019-01-23 20:15:25

    消費税増税還付金は輸出産業に有利か?
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    消費税増税が不可避に近づいた今、よくよく考えてみる必要がある。政府がお金を回すのが効率的で波及効果が大きいか、国民側の消費を喚起するのが大切か?
  • 「発見」されたAセクシュアル(1972)|夜のそら:Aセク情報室

    こんばんは。夜のそらです。 今回は、昨年(2018)からAセクコミュニティに衝撃をもたらし続けてきた、ある話題について書きたいと思います。ややマニアックなコミュニティの話題になってしまいますが、どうしても日語で紹介しておきたいので、お時間のある方はお付き合いください。 1.1枚の写真 昨年、ある写真がインターネット上に出回り、Aceコミュニティに衝撃が走りました。一時期、TumblrのAceコミュニティでは、その写真が毎日のように流れてきていました。 これが、その写真です。 二人の女性が写っていますが、後ろの壁の張り紙(?)をご覧ください。 「誰かに決めてもらうのではない、あなたが自分自身でラベルを選ぶチャンスです。」という文字の下に、セクシュアリティが列挙されています。 ストレート(異性愛)、レズビアン(女性同性愛)、バイセクシュアル(両性愛)と並んで、…………Aセクシュアル(asex

    「発見」されたAセクシュアル(1972)|夜のそら:Aセク情報室
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    1990年のデイヴィッド・ブリンの小説「ガイア」でAセクシュアルの準主役が出てきていた。
  • 新採用の障害者離職相次ぐ 職場定着に向け対策へ 人事院 | NHKニュース

    中央省庁による雇用の水増し問題を受けて、新たに採用された障害者が職場環境が合わないなどの理由で離職するケースが相次いでいることから、人事院は、職場に定着している事例などを各省庁に紹介するといった対策に取り組むことになりました。 今回の試験は、およそ250人の定員に対し、4500人余りの障害者から申し込みがあり、前回に続いて高い人気となっています。 一方で、各省庁で採用した障害者が、職場環境が合わないなどの理由で短期間で離職するケースが相次いでいることから、人事院は対策に取り組むことになりました。 具体的には、障害者が職場に定着している事例を取りまとめ、各省庁に紹介し、職場環境の整備の参考にするよう呼びかけるとともに、各省庁が行う2次面接の段階で、希望をしっかり聞き取るよう求めることにしています。 人事院はこうした対策で障害者の短期間での離職を防ぎたいとしています。

    新採用の障害者離職相次ぐ 職場定着に向け対策へ 人事院 | NHKニュース
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    お役所ですら障害者雇用のパーセンテージを超えられないのだから、法律の方がおかしいとしか言いようがない。ハードルを下げるべき。
  • 独・ポーランド、賠償で論争=侵攻80年、90兆円試算も:時事ドットコム

    独・ポーランド、賠償で論争=侵攻80年、90兆円試算も 2019年09月02日14時09分 ポーランドのモラウィエツキ首相=8月29日、ストックホルム(AFP時事) 【ベルリン時事】第2次世界大戦の火ぶたを切ったドイツのポーランド侵攻から、1日で80年。この節目の年に、両国間で戦争賠償をめぐる論争が表面化している。くすぶる戦後処理の問題に、ポーランドのドイツや欧州連合(EU)との距離感の変化が重なり、外交問題として噴出した形だ。 〔写真特集〕アウシュビッツの記憶 「今日までドイツから大戦中の残虐行為への適切な賠償を受けていない」。ポーランドのモラウィエツキ首相は8月、独紙のインタビューで断言した。正式な請求はしていないが、議会の委員会が1日にも被害額の試算を公表する。地元メディアによると、8500億ドル(約90兆円)との試算が出る可能性もあるという。 独の戦後処理はホロコーストなどナチスの

    独・ポーランド、賠償で論争=侵攻80年、90兆円試算も:時事ドットコム
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    韓国の国際社会にもたらした不協和音と考えてOK?
  • 『知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子』へのコメント
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    論理的に言えば知的障害、精神障害等で殺人を犯した人物は、障害を理由に無罪となるのではなく、社会的に隔離、またはそれ以上の罰則を適用されるべきだとなる。
  • 東急グループ、不動産再編に高い壁 証券部 太田明広 - 日本経済新聞

    東急株式会社が2日に誕生した。旧東京急行電鉄から鉄道事業が切り離され、新会社は不動産事業を今後の成長戦略の主軸とする。当然、浮上するのが東急グループ内の有力企業、東急不動産ホールディングスとの統合観測だ。株式市場では「統合すればスケールメリットを追及できる」という声もある。だが、再編にはデメリットも多く、ハードルは高い。「ひとつの東急、心はひとつ。乾杯!」。7月25日、東京都内で開かれた年に

    東急グループ、不動産再編に高い壁 証券部 太田明広 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    東急不動産は不遇の時代が長く、電鉄との統合などデメリットばかりだった頃からすれば、こういう議論があることだけでも力強さなのかと。
  • 「AIのゴッドファーザー」雌伏の30年 華麗なるAI人脈(1) - 日本経済新聞

    あらゆる産業に浸透し始めた人工知能AI)。20世紀後半の2度のブームから「冬の時代」を経て幕が上がった復活劇の主役はカナダ東部の街トロントにいる「AIのゴッドファーザー」と2人の弟子。3人を源流とするAI革命を彩る華麗なる人脈を追う。【次回記事】ザッカーバーグがほれた男 日にまいたAIの種「ディープラーニング」の伝道師「ディープラーニング(深層学習)」。10年前にはほとんど知られていなかったAIのキーワードを世界に広めたのが、トロント大学名誉教授で「ゴッドファーザー」の異名を取るジェフリー・ヒントン(71)、その弟子でフェイスブックのヤン・ルカン(59)、孫弟子でモントリオール大学教授のヨシュア・ベンジオ(55)だ。AI研究者は3人を「カナディアン・マフィア」と称する。ヒントンがいるトロントには世界中からAI人材が集まり、今や「北のシリコンバレー」と呼ばれる。200社超のAIスタートア

    「AIのゴッドファーザー」雌伏の30年 華麗なるAI人脈(1) - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    30年前にトロント大学に認知科学の研究室の見学に行った。ニューラルネットワークでなく、NASAと組んだ宇宙酔いの研究を見た記憶がある。
  • 中国蓄電池、BYDが日本参入 CATLは半値で - 日本経済新聞

    中国のエネルギー関連企業が再生可能エネルギーの普及のカギを握る据え置き型蓄電池で相次ぎ日に参入する。電池大手の比亜迪(BYD)は2021年から工場などに設置する蓄電池を販売する。寧徳時代新能源科技(CATL)も低価格品を売り出す。国家戦略で環境技術開発を推進する中国の攻勢が一段と強まりそうだ。中国企業は太陽光パネルで7割の世界シェアを占め、日国内でも5割を超える。日では国の再生エネ買い取

    中国蓄電池、BYDが日本参入 CATLは半値で - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2019/09/02
    いよいよこういう日が来たかと。日本でもうまくシステム組めば家庭用で百万以下でも蓄電池は導入可能。