タグ

2022年5月10日のブックマーク (11件)

  • ロシア政府系サイトにプーチン氏批判の記事掲載、編集者2人の名で(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) ロシア政府系のニュースサイト「Lenta.ru」に9日、所属するジャーナリスト2人の名前で、プーチン大統領のウクライナ侵攻や反対派への締め付けを批判する記事が少なくとも30掲載され、直後に削除された。 【映像】プーチン大統領、戦勝記念日に演説 CNNが確認した記事は、同サイトのビジネス編集者、エゴル・ポリャコフ氏とアレクサンドラ・ミロシュニコワ氏が9日の対独戦勝記念日を取り上げたり、その機会をウクライナ侵攻の正当化に利用するプーチン氏を批判したりする内容だった。 両氏は「プーチン氏とその取り巻きは戦後、法廷で裁かれる運命だ。自分たちを正当化したり、敗戦後に逃げたりすることはできないだろう」と書いていた。 ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」の沈没をめぐり、ロシア軍が生還した兵士の人数を実際より多く見せるため、古い画像を使って遺族らにうそをついたと主張する記事もあった。 同サイトの

    ロシア政府系サイトにプーチン氏批判の記事掲載、編集者2人の名で(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    いよいよ国内からプーチン大統領への批判が噴出でしょうか。
  • 治部れんげ石川雅恵金春喜によるハフポスト記事の広告例

    ǝǝqoɹnʞ 👇️🍥👆️ kurobee @kurobee_dev 》『見たくない表現に触れない権利』 邪魔くさい広告を見たくない権利を侵害されてるんですがどうしたらいいですかね。 「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは? | 2022/4/8 - ハフポスト日版 nordot.app/88509024750264… pic.twitter.com/0Wz466AtAq 2022-04-09 07:47:00 あろか @tarokappa これは私の個人的な意見で、記事の論とは関係ないものだと前置きするけど、 「…どのような広告を載せるかは、メディアにとってのリスクにもつながります」というコメントを肯定的に紹介するなら、とても質の悪いレコメンド広告載せるのは辞めてほしい、ハフポストさん huffingtonpost.jp/entry/sto

    治部れんげ石川雅恵金春喜によるハフポスト記事の広告例
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    拙ツイットをご採用いただきありがとうございます。
  • ロシア大使に赤い液体 対独戦勝記念日、ポーランド首都

    ポーランド・ワルシャワの旧ソ連兵墓地で赤い液体を掛けられたセルゲイ・アンドレーエフ駐ポーランド・ロシア大使(左)ら(2022年5月9日撮影)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【5月9日 AFP】ポーランドの首都ワルシャワで9日、同国駐在のロシア大使が自国の対独戦勝記念日に合わせ旧ソ連兵墓地で花輪を手向けようとしたところ、親ウクライナ派の活動家に赤い液体を掛けられた。 現場にいたAFPのカメラマンによると、ウクライナ国旗を手に「ファシスト」と叫ぶ親ウクライナ派活動家が、墓に向かって歩くセルゲイ・アンドレーエフ(Sergei Andreev)大使の行く手をふさぎ、献花を妨害。 その後、数人が大使の顔や衣服に向かって赤い液体を浴びせ、側近らも同様の被害を受けた。 手で顔をぬぐったアンドレーエフ大使は「わが国とわが大統領を誇りに思う」と述べた。 大使は国営ロシア通信(RIA)に

    ロシア大使に赤い液体 対独戦勝記念日、ポーランド首都
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    これはひどい。
  • 【KADOKAWA】今こそ戦争について、考えよう

    現在、世界各地で起こる戦争や紛争は、 人々の尊い命や長年築き上げられてきた文化を脅かしています。 KADOKAWAグループでは、戦争や平和について考える一助としていただくため、 長く読み継がれてきた名作、新刊の話題作9作を期間限定で無料配信いたします。 あわせて、人道支援を目的とする活動への募金を受け付けます。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たち若い文化力の敗退であった。私たちの文化戦争に対して如何に無力であり、単なるあだ花に過ぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。西洋近代文化の摂取にとって、明治以後八十年の歳月は決して短すぎたとは言えない。 にもかかわらず、近代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して来た。 そしてこれは、各層への文化の普及浸透を任務とする出

    【KADOKAWA】今こそ戦争について、考えよう
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    志は素晴らしいかと思いますが、作品群に今一つ共感できません。
  • 2022年ロシアのウクライナ侵攻 - Wikipedia

    上: 2023年現在のウクライナの勢力図 ウクライナの領土      ロシアの占領地域(英語版) 中: ロシアによるウクライナへの全面侵攻計画と紛争発生地 下: 戦時中の様子。左上から時計回りに侵攻に抗議してウクライナカラーにライトアップされたフランスのエッフェル塔、ハルキウからキーウへ向かう道路上でロシア軍の攻撃を受け炎上するバス、同じくロシア軍の攻撃を受け炎上するスームィの化学工場、ウクライナの監視カメラに捉えられたロシア占領下のクリミア半島からウクライナ土へ向かうロシア軍の車列、ロシア軍に対抗するためキーウの地下室で火炎瓶を製造するウクライナの民間人。

    2022年ロシアのウクライナ侵攻 - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    インドと中国がどちらに与するのかで本当に世界大戦状況になります。
  • ――この間、家に帰ったら、妻が見慣れないスカートをはいていた。新しい..

    ――この間、家に帰ったら、が見慣れないスカートをはいていた。新しいのかなぁと思って、「それ、いつ買ったの?」と聞いたら、がむっとしたように「安かったから」と答えた。うちではよくある展開で、質問への答えが永久に返ってこないし、会話も弾まない。あれは、どうしたことでしょうか。 あらまぁ、と、私は声を上げそうになった。重要なコミュニケーションの法則を、この方は知らないのか、とかわいそうになって。ふと見ると、会場中の男子が深くうなずいている。もしや、この世の男子の多くが、この失敗をしている……? 実は、や娘に、いきなり5W1H系(いつ、どこ、だれ、なに、なぜ、どのように)の質問をしてはいけないのです。ご法度と言ってもいい大事なルールだ。知らなかった? 5W1H系の質問を、私は対話クラッシャー(潰し)と呼んでいる。この質問を受けると、脳は、心の対話のために使う回路を遮断し、問題解決型の回路が強

    ――この間、家に帰ったら、妻が見慣れないスカートをはいていた。新しい..
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    心当たりありすぎます。
  • 日経平均続落、終値152円安の2万6167円 - 日本経済新聞

    10日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比152円24銭(0.58%)安の2万6167円10銭と、3月16日以来およそ2カ月ぶりの安値で終えた。米金融引き締めへの警戒感から、株価指数先物に売りが出た。朝方には節目の2万6000円を下回り、下げ幅が一時540円を超える場面があった。売り一巡後は10日の中国・上海株式相場の上昇を支えに下げ幅を縮め、この日の高値圏で終えた。前日の米株式市場で

    日経平均続落、終値152円安の2万6167円 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    ダラダラと下がっていくのが止まりませんね。
  • スシロー値上げへ F&LCの水留社長「100円の呪縛外す」 - 日本経済新聞

    回転ずし「スシロー」を運営するFOOD&LIFE COMPANIES(F&LC)は9日、10月から各店舗ごとの最低価格を1皿120~150円(税込み)にし、9~18円値上げすると発表した。価格改定の狙いなどについて水留浩一社長に聞いた。――税抜き1皿100円の看板を下ろすことになる。「値上げについては断腸の思いだ。ただ、同じものを同じ値段で出していくのには限界がある。世界で水

    スシロー値上げへ F&LCの水留社長「100円の呪縛外す」 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    繰り返しますがいかに値上げに成功するかが今後の企業の盛衰を決めるのでしょうね。
  • ソニーG、ゲーム失速の懸念 投資余力見劣り 堤健太郎 - 日本経済新聞

    ソニーグループの稼ぎ頭であるゲーム事業が失速する恐れが強まっている。半導体不足でゲーム機の供給制約を解消できず、キャッシュフローが伸び悩む。業界の再編機運が高まるなかで投資余力は海外勢に見劣りする。10日発表の2022年3月期決算では市場の懸念を払拭できるかが課題となる。22年3月期業績は順調だった。連結営業利益(国際会計基準)は会社予想である前の期比26%増の1兆2000億円を確保したもよう

    ソニーG、ゲーム失速の懸念 投資余力見劣り 堤健太郎 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    ゲーム業界の商品開発は必ずしも投資額でない気がしますが。
  • プリマハム、一時6%高 値上げで業績拡大に好感 話題の株 - 日本経済新聞

    9日の東京株式市場でプリマハム株が反発し、一時前週末比123円(6%)高となった。同日の取引時間中に2023年3月期の連結営業利益が前期比24%増の161億円になる見通しと発表。市場予想平均(QUICKコンセンサス)の156億円(2月下旬時点)を上回った点が好感された。景気に業績が左右されにくいディフェンシブ銘柄に資金が流入しやすい地合いも追い風となった。終値は70円(3%)高の2186円だっ

    プリマハム、一時6%高 値上げで業績拡大に好感 話題の株 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    やはり値上げに成功した企業は強いと。
  • 橋下徹氏、ツイッターのリプ欄が「上海電力」で埋まる…北村晴男弁護士も「きちんと説明せよ」と参戦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    これまで、ツイッターやテレビ番組などで積極的に発言をおこなってきた元大阪市長の橋下徹氏(52)。 じつは、いま橋下氏のツイッターのリプライ欄に、ある単語が連投されている。それは「上海電力」という企業名である。 まずは、事の発端を知る必要がある。ジャーナリストの山口敬之氏が「Hanadaプラス」で発表した「【橋下徹研究(3)】上海電力、深まる謎 橋下徹の説明責任|山口敬之【永田町インサイド WEB第3回】」という記事がある。 のどかな日の山々に増えつつある「メガソーラー(大規模太陽光発電)」だが、橋下氏が市長だった2013年、メガソーラーの設置計画が大阪市にも持ち上がった。 場所は大阪市住之江区にある人工島「咲洲(さきしま)」。設置事業は一般入札で日企業が受注したが、2014年4月に「上海電力日株式会社」が出資の形で事業に参入した。 仮に電力が止まるなどした場合、周辺地域のみならず、日

    橋下徹氏、ツイッターのリプ欄が「上海電力」で埋まる…北村晴男弁護士も「きちんと説明せよ」と参戦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    hihi01
    hihi01 2022/05/10
    これは参院選前にマイナス要因ですね。