宮崎交通(宮崎市)とJR九州バス(福岡市)は、宮崎−延岡間の高速バス「ひむか」の運賃が最大で半額となるキャンペーン(片道千円)を1カ月延長し、10月31日まで行う。利用促進を図るため、両社はキャンペーン後に値下げを含めた通常運賃の見直しを検討している。 「ひむか」は宮崎、延岡両市が3月に東九州自動車道で直結したことから4月1日に運行を開始。運賃は片道最大2千円(宮崎空港−延岡市内)だが、4月の利用者は計920人(1便当たり1・9人)と低迷。てこ入れとして、6月15日から片道千円のキャンペーンを始めたところ、8月は同6408人(同13・3人)と約7倍に急増した。 10月1日からダイヤ改正も行う。1日8往復(全16便)は変わらないが、高速道上の宮崎、国富、西都、日向、門川の各バス停は全便が停車する。宮崎市内は県病院前などバス停を2カ所増やす。延岡市内では秋の「アユやな」のシーズンは、五ケ瀬
■「利用客低 迷路線残すための決断」 単独運行25日まで JR九州の子会社ジェイアール九州バスは、福岡-宮崎間で昨年4月から単独運行している高速バス「たいよう」の運行を25日で終了し、西日本鉄道など4社が同区間で走らせる「フェニックス号」の共同運行に再加入する。九州新幹線開業をきっかけにした営業戦略の対立で1年間、共同運行から離脱したものの乗客数を伸ばせず、元のさやに収まることになった。 福岡-宮崎の高速バスはフェニックス号と名付けられ、昭和63年から西鉄など3社、翌年にJR側が加わって4社で運行してきた。 しかし、昨年3月の九州新幹線の全線開業に合わせ、JR側が高速バスに新幹線効果をもたらそうと、新八代駅と宮崎を結ぶ高速バスの新路線を開設したことで、西鉄側との“不協和音”が発生。その影響が福岡-宮崎間のフェニックス号に及び、JR側は昨年4月から単独で「たいよう」(1日10往復)の運行を始
宮崎交通などの持ち株会社・宮交ホールディングス(HD)(宮崎市)は8日、今年3月期の決算を発表し、グループ全体で1億5800万円の経常赤字となったことを明らかにした。経常赤字は産業再生機構が支援に入った2005年3月期以来6年ぶり。口蹄疫や新燃岳の噴火災害、東日本大震災の影響で営業収入が減少したことに加え、早期退職者への退職金支払いなどで特別損失が膨らんだ。 経営の3本柱と位置づけるホテル事業で2億500万円、バス事業で2億3300万円、小売・外食事業で5400万円の経常赤字となり、3事業合わせて約3億円の減益(経常ベース)となった。 ホテル事業では、宮崎観光ホテル(宮崎市)の宿泊者数が前年比で90%、青島パームビーチホテル(同)が93%となった。両ホテルでは今年度、計約1億8000万円を投じて客室やレストランを改装する予定で、ホテル事業担当の田川勝美取締役は「回収には1〜3年程度かかるが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く