タグ

2006年8月21日のブックマーク (7件)

  • 『Project Ultraman』

    MR.G in 我々はネコだ、抵抗は無意味だにょ We are the Cat. Lower your sheilds and surrender your ships. We will add your biological and technological distinctivness to our own. Your culture will adapt to service us. Resistance is futile!

    『Project Ultraman』
    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    そうそう、これこれ(アオリ構図)。タイのウルトラマンだそうな。
  • ありえない画像検索

    「ありえない画像検索」は、フィルタリングされた画像がよくみえる検索実験サイトでした。スマートフォンにも対応してます。

    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    フィルタリングの無効化。隠されてるものは見たくなるものですよね
  • 痛いニュース(ノ∀`):作家の坂東眞砂子が18日の日経新聞で日常的に子猫を殺していると語る

    1 名前:新参 投稿日:2006/08/20(日) 04:12:03 ID:qHYEgHVG0● プロムナード(日経新聞18日) 子殺し―――坂東眞砂子 こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。 世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。 動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。 そんなこと承知で打ち明けるが、私は子を殺している。 家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、 そこに放り投げるのである。 タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。 草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良、野良犬、 野鼠などの死骸がころころしている。 子の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。 自然に還るだけだ。 子殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。 私はを三匹飼っている。 みんな

    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    作家なんてキ○ガイばっかりなんだから…というのは偏見でしょうか。
  • 海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE

    deviantART: Too's Tutorial IV -CG- by *toounit http://www.deviantart.com/view/31184785/ 日のアニメ・マンガが文化的侵略として世界中にバラまかれまくっていることはもはや自明の理であり、世界中で日人では想像不可能なぐらい親しまれているわけです。となると、もちろん日のいわゆるアニメっぽい絵柄のお絵かきをする人もドンドン増えるわけで。ところが、海外のそういう人が描いたものと日のお絵かきする人が描いたものを見比べると何かが違う。だが一体どこがどのように違うのかという理由が、素人では判別できません。 というわけで、まずは違いリスト。 1.構図が違う 日の美術の授業では教えられることもなく、美術の学校に行こうが美大に行こうが徹底的に教え込まれないものの一つに「黄金比」があります。海外の方が描く萌え絵はほぼ例

    海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE
    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    TOPランカ-だけで言うなら、海外>日本ってのは当てはまりまセーン。知らざるバケモノは多いですヨ? 「光を上手に使う人の絵がステキ」というのには同意しますが。
  • 何でも「ガールズサイド」を付けて恐ろしくしてみるテスト - 有給の風邪伝説。

    怒首領蜂大往生ガールズサイド→エレメントドールが男の子でパイロットが女性 カルノフガールズサイド→カルノフが中年のおばちゃん アタックアニマル学園ガールズサイド→普通にスペハリに戻る ドルアーガガールズサイド→…カイの冒険・・・? 達人王ガールズサイド→達人女王。 ストライカーズ1945ガールズサイド→「女の子ならこれを選ばなきゃ☆」 雷電ガールズサイド→「砕ける前に撃っちゃえ☆」 トリガーハートエグゼリカガールズサイド→自機が普通にメカでおなご成分0% 魂斗羅ガールズサイド→女の子だけどすっごく汗臭い 戦場の狼ガールズサイド→戦場の娘 魔界村ガールズサイド→容赦なく骨 グランドセフトオートガールズサイド→轢いても描写がぬるい カルネージハートガールズサイド→あちこちぬるい。 クレイジークライマーガールズサイド→落ちる時の声が萌えボイス 提督の決断ガールズサイド→いつまでたっても決断出来な

    何でも「ガールズサイド」を付けて恐ろしくしてみるテスト - 有給の風邪伝説。
    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    なんでもかんでも逆にしてごった煮にすればいいじゃない。うまく魔界転生したらイケるのもあるでしょうよー。
  • 後期クイーン問題から見たひぐらしのなく頃に、の続き - 三流物書きを目指すたつきに薔薇を

    前回はコレね 後期クイーン問題から見たひぐらしのなく頃に http://d.hatena.ne.jp/aukusoe/20060816/1155657957 「後期クイーン問題とゲーテル問題がごちゃまぜになってない?」 との意見をいただきました、気をつけますね。 ここで言う、後期クイーン問題は 名探偵を利用した事件、名探偵の存在により事件がおこる(=名探偵の苦悩) 証言を疑いはじめたら切りがない(=フレーム問題) そもそも真実なんてどこにあるんだ(=ゲーテル問題) の三つから構成されている、としておきましょう。 起:信じることの肯定「名探偵の否定」 誰でも信じる、ということはすなわちミステリの大原則である 「誰かを疑え」というのを否定しています。 事実、疑うことを否定する物語の作り方ですよね。 疑心暗鬼になったキャラが間違いだった、と振り返るわけですから。 それは、疑うことが義務である、名

    後期クイーン問題から見たひぐらしのなく頃に、の続き - 三流物書きを目指すたつきに薔薇を
    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    まだ手に入れてないので、手に入れたら読もう。
  • Why .TV | Bassir.io

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    Why .TV | Bassir.io
    hijiring
    hijiring 2006/08/21
    フォオオオオオ!!!! マジっすか!