2020年12月15日のブックマーク (3件)

  • 姑のせっかち病? - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ

    義親の干渉を嫌だと思うのは、お嫁さん共通の悩みだと思います。 せっかち姑の洗濯を早くしたい病 バスタオルを沢山使ってほしくない病 せっかち姑の洗濯を早くしたい病 姑の過干渉の話・・・ ・夫婦ケンカを廊下で聞いていたり hirara185.com ・洗濯ものを干し直されたりhirara185.com 姑はとてもせっかちな人で、例えば10時に家を出発すると約束したら、9時半には用意を終えて待つような人です。 そして、9時40分には、「もう10時だよ!」と、みんなを急かします。 子供たちは、この時間の言い方を「出た!おばあちゃん時計!」と言います。 また、姑は洗濯をしようとする際、乾きにくいものやかさ張るもの(例えばジーンズや作業服など)を、早いうちに洗濯したがるのです。 自分がその日着ていたジーパンを早く洗濯しておきたい、と思うとジーパンを先に脱いで洗濯します。 また、もう少し洗濯機に衣類が入

    姑のせっかち病? - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ
    hikaru-ko
    hikaru-ko 2020/12/15
    義母宅は風呂上がりにふくフェイスタオルを家族6人全員使いまわしで皆平気でした。どうしても我が家が泊まらねばならず、お風呂が最後の私は10人目…発狂しそうでした(泣)
  • 嫁姑がうまくいくコツを平野レミさんから学ぶ - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ

    嫁姑はどんな良い人でも上手くやっていけるはずがない!と思っていました。 でも、こんな距離感なら良いなぁと思った話です。 平野レミさんから学んだことは 過干渉が嫌だ! 洗濯物を干し直される 平野レミさんから学んだことは 料理愛好家の平野レミさんのお嫁さんは、上野樹里さんと和田明日香さんで有名です。 昔、平野さんと和田さんが一緒のテレビに出ているのを見て、とても印象的だったことがあります。 嫁姑がうまくいくコツを、別々の場所でお二人に聞いた時、偶然にも同じ答えだったのです。それは、 「無関心であること」 でした。 「愛」の反対は「無関心」と言いますよね? なので、私は「無関心」というのを悪いことのように思っていたので、この言葉が衝撃的で心に残りました。 ですが、この意は 「干渉しない」 だと理解できて、とても納得できたのです。 平野レミさんは騒がしそうなイメージ(すみません)で、チャキチャキ

    嫁姑がうまくいくコツを平野レミさんから学ぶ - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ
    hikaru-ko
    hikaru-ko 2020/12/15
    いや、もう、そのものスバリ過ぎて言葉が出ません…
  • ストレングスファインダーは就活に役立つ! - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ

    ストレングスファインダーとは 診断を受けると自分を客観視できる 自分の価値観が分かる 就活にも使える! ストレングスファインダーとは 「ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)」 というのをご存知でしょうか? 米国ギャラップ社の開発した才能診断ツールで、Webサイト上で177個の質問に答えることにより、自分の才能(=強みの元)が導き出されます。 自分の思考、感情、行動の「特徴」そのものが「才能=強みの元」であり、その才能を34の資質(似たような才能の集まり)に分類しています。 そして、その34資質のうち、最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出します。 ※現在では別料金を支払うことで34資質すべての順位を知ることもできます。 TOP5のみを知りたい(2,340円) 既にTOP5の結果を持っていて、6〜34の順位を知りたい(4,680円) 新規で

    ストレングスファインダーは就活に役立つ! - 嫁姑・同居問題 良い嫁やめて自分の人生を取り戻すブログ
    hikaru-ko
    hikaru-ko 2020/12/15