2019年12月7日のブックマーク (6件)

  • マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ

    もとい、4年7ヶ月ソリューションズエンジニア(=セールスエンジニア)として勤めたGitHub退職します。月曜が最終出社で、年末をもって退職です。 GitHubでの思い出たち 思い返せば2014年、GitHubに応募したときにはまだGitHubにはグローバルでも120人ほどしか社員がいなかったのですが、半年後、2015年に入社したときには300人、その翌年には600人を超える規模に急激に成長しました。。 2019年も終わりの現在、1400人近くいます。来年にはさらに倍近く増えるはず。随分大きな企業になったものだ。。この4年半でシリーズBで2.5億ドル調達、その3年後にはマイクロソフトに75億ドルで買収されたわけです。いやはや。。 日法人も私が入社したときはDiceと僕の2人しかおらず、アメリカからセールスがもう1人の3人体制でしたが、今は16人ほどに増えています。いやー大きくなった。 自

    マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ
    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
  • 指定の時刻になったらDebianを強制的にシャットダウンするOSSを作りたい

    こんばんは。お世話になります。 私は発達障害持ちです。発達障害の症状で興味のあることに対しては集中しすぎる症状(過集中と呼びます)があります。12時間以上水もろくに飲まずトイレにもほとんど行かずに集中しすぎてしまいます。 また、Debianに夢中になりすぎるあまり、お風呂にも何日も入れなくなってしまいます。夜も眠れなくなってしまいます。 それを防ぐために、Debianを強制シャットダウンするOSSを作りたいです。 今所属しているスタートアップではJavaScriptを覚えるように言われておりますので、JavaScriptでできたら作りたいのですが、、 機能は、安全にシャットダウンするために5分だけ延長する機能と、 シャットダウンまであとX分とかをGUIに表示する機能がほしいです。 また、緊急時のために、夜中1時にシャットダウンしたら5分後には再起動できるようにしたいです。 どの言語でどのフ

    指定の時刻になったらDebianを強制的にシャットダウンするOSSを作りたい
    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
  • Ubuntu18.04LTSでSlack日本語入力が出来ないときの対処方法 - Qiita

    記念すべきQiita初投稿は自分用メモを.何かあればご指摘ください. 2020/07/09 追記 20.04LTSでも上手くいった例が確認されているようです。(コメント欄参照、報告ありがとうございます。) どうしたの 何も知らないUbuntu初心者がウキウキで16.04LTSから18.04LTSにアップデートしてSlack入れたら日本語入力受け付けてくれなくなった.つらい. 環境 $ uname -a Linux hostname 4.15.0-20-generic #21-Ubuntu SMP Tue Apr 24 06:16:15 UTC 2018 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=18.04 DISTRIB_CODENAME=bionic DI

    Ubuntu18.04LTSでSlack日本語入力が出来ないときの対処方法 - Qiita
    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
  • 顧客のビジネスを奪わない

    時雨堂という会社は WebRTC 関連のミドルウェアを開発、販売して利益を上げています。会社として絶対にやらないと決めていることがあります。それが「顧客のビジネスを奪わない」という事です。 情報が集まる時雨堂の主力商品である「WebRTC SFU Sora」という WebRTC 関連のミドルウェアはありがたいことに、かなり多くの顧客に使って頂いています。 ミドルウェアを販売するということは「そのミドルウェアを利用したビジネスの情報」が集まってくるということです。ここで絶対にやってはならないと考えているのは「このサービスはうちでも作れそうだし作ってしまおう」です。 ビジネスを奪わない顧客のビジネスを奪うというのはあってはならない事だと考えています。時雨堂はあくまで「ミドルウェア」を提供する会社であって、それを利用したビジネスは協力はするけど、単独で提供してはなりません。 たとえば時雨堂が「W

    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
  • 漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道

    違法サイト〈漫画村〉が閉鎖した一連の事件は記憶に新しい。その裏で、容疑者を突き止めたひとりの若きハッカーがいた。かつては自らも違法行為をおこなっていたが、そんな彼が、ホワイトハッカーへと転身した経緯について聞いた。 ネット上の悪意と賞賛は、根っこが同じなのかもしれない。煽り、クソリプ、誹謗中傷、粘着、特定といった攻撃や、〈いいね〉を求める行為の多くは、他者から認められたいという〈承認欲求〉によるもの。顔の見えない他人からの書き込みに一喜一憂し、リアルな生活を脅かされる恐怖に翻弄されてまで、その欲を満たそうとするのは、SNS全盛時代の病理といえる。一方、ネットの悪と正義を明確に分けられるのかも疑問だ。素朴な正義感から火がつき炎上し、徹底的にターゲットを叩きのめす光景が日々、繰り広げられている。 「特定されるのが嫌なので、自分の住まいや見た目も定期的に変えています。匿名でいたいんです」と、語る

    漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道
    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
  • 社会人大学院で得たもの、失ったもの - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    こんにちは。エントリは 社会人学生 Advent Calendar 2019 の第7日目です! このエントリでは、社会人大学院で得たもの、失ったものについて思うところを思いつくままに書こうと思います。 特に、失ったものについては正直に書いておく必要があるでしょう。 自己紹介 僕のブログでは社会人大学院のことをたびたび書いており今更感もあるのですが、このアドベントカレンダー経由でエントリを読んでくださる方も当然いらっしゃると考えるので、コンテキストの共有のために改めて自己紹介をさせてください。 白山と申します。36歳会社員です。と2歳6歳の女児を育てながらフルタイム会社員をしています。 現在は北陸先端科学技術大学院大学(通称JAIST)の修士課程で情報科学を専攻しています。元々いわゆる文系出身ですが、かれこれ10年以上もIT産業の片隅で禄をみつづけておりました。去年〜今年の春にかけて

    社会人大学院で得たもの、失ったもの - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    hikaru515
    hikaru515 2019/12/07
    そうか。未経験だとプレッシャーだと感じるのか…… “出席点などというものはないので、基本的にテストができないと落第します。留年します。このプレッシャーは僕は未経験でした。”