タグ

2009年4月20日のブックマーク (17件)

  • XPathを使うのだ! (1) | にゃあプロジェクト

  • Flashプログラミング : Flash ActionscriptでXMLを扱う:XPATHの使い方

    ~中級者に贈るWEBプログラム全般のTips~勉強中のActionscriptを中心にPHPJavascriptWEB制作全般について雑談も交えて色々書きます。プログラムの方は低レベルですが、同じぐらいのレベルの人にはかえって役立つかもしれないのでコードなんかも載せていくつもりです。詳しい方のご指摘もお待ちしております。 先日のエントリーで「後で時間があるときに簡単な解説書きます。」と書いたので約束を果たします。 ActionscriptでXMLを扱う時はXPATHを使ってます。これを使うとXMLを読み込んで配列に展開してくれるので扱いが凄く楽になります。 簡単な使い方だけを解説します。ホントはもっと色々便利な使い方があるようなので覚えたら解説しますね。ちなみにこの写真日記を表示してるFlash(→見る)や、ニュース速報(→見る)でもこのXPATHを使ってRSSをパースしてます。

  • XPath (interpro staff blog -インタープロ スタッフブログ-)

  • Flash入門第17回  外部のXMLファイルを表形式で表示する

    今回は,読み込みたいファイルそのものであるtbl_items.xmlを指定しましょう。すると,XMLファイルの構造を自動的に解析し,設定が行われます(図5(3))。設定が行われたスキーマを見ると,きちんとした階層が形成されていることがわかります。これでXMLConnectorコンポーネントの設定は完了です。 続いて,読み込んだデータを,DataGridコンポーネントを使って表形式で表示させるように設定します。Flashのコンポーネントには,コンポーネントを連動させて扱うためのバインディングと呼ばれる機能が備わっていますから,この機能を利用しましょう。 コンポーネントインスペクタの[バインディング]タブを選択し,[バインディングの追加]ボタン(図6[拡大表示](1))を押します。[バインディングの追加]ダイアログボックス(図6右下)が表示されますから,tbl_items:Arrayを選択し,

    Flash入門第17回  外部のXMLファイルを表形式で表示する
  • 第33回 ActionScriptでXMLデータを自由に検索・抽出してみよう

    ActionScriptでXML形式のファイルを読み込んで利用する際に,ぜひ知っておきたいのが「XPathAPIクラス」です。XPathAPIクラスを利用することで,目的のデータに簡単にアクセスできるようになります。 XMLファイルのデータを抽出 図1はXMLデータの中から,指定したものだけを抽出して表示するムービーです。このムービーで読み込んでいるXMLファイルは,図2のようなファイルです。 図1:XMLデータを抽出するムービー(クリックするとムービーを表示します) (サンプル・ファイルのダウンロードはこちら) 図2:読み込んでいるXMLファイル(クリックすると拡大表示します) このようにXMLファイルから指定したデータを取り出したい場合には,「XPathAPIクラス」が便利です。 XPath式を使って目的のデータを指定する 図3は前回も読み込み用に使用したXMLファイルです。このXML

    第33回 ActionScriptでXMLデータを自由に検索・抽出してみよう
  • 第32回 FlashムービーでXMLファイルを使ってみよう

    最近ではデータの保存・出力をする際に「XML」形式を選択することが多くなっています。このXML形式のファイルをFlashに読み込んで解析し,利用してみましょう。 XMLファイルのデータで円グラフを表示 図1はよくある円グラフを表示するムービーです。この円グラフのデータは,図2のようなXMLファイルから読み込んでいます。 図1:XMLファイルを読み込むムービー(クリックするとムービーを表示します) 図2:サンプルで読み込んでいるXMLファイル。XMLファイルの内容を変更すると,Flashムービーの内容に反映されます(サンプルのダウンロードはこちら) ActionScriptで外部のテキスト・ファイルを読み込む方法としては,連載の第30回,第31回でLoadVarsクラスをご紹介しました。XMLファイルを読み込む場合には,LoadVarsクラスと非常によく似た使い方でXMLファイルを読み込ん

    第32回 FlashムービーでXMLファイルを使ってみよう
  • ActionScript 逆引きクイックリファレンス

    このページは毎日コミュニケーションズから発売中の書籍「ActionScript 逆引きクイックリファレンス (Flash 8対応)」のサンプルを掲載しています。(古籏、林、田中、三人分をまとめて掲載しています) ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。の訂正に関しては訂正ページを参照してください。

  • Ajax初心者入門講座

    AjaxのプログラムでjQueryのreadyを使ってみましょう。 jQueryとはJavaScriptライブラリの一種で、今やデファクトスタンダードと言われるくらい人気です。 前回はわざとJavaScriptのプログラムの中で、jQueryの機能を呼び出していました。 何故なら、最初はできるだけ元のプログラムを変更せずに、 最小限の修正だけで動くようにしたかったからです。 でもjQueryっぽい書き方というか、 来ならjQueryのイベントやメソッドを使った書き方があります。 そこで今回は、前のプログラムを、jQueryを主体として書き換えてみます。 早速、やってみましょう。 【1】前回に作成したsample002jq フォルダをコピーして sample002jq-2 フォルダを作成します。 【2】今回は以下のようなファイルの構成になります。 ・test.js を少しだけ変更します。

    Ajax初心者入門講座
  • PHP入門

    PHP入門 この章では、PHPの作成を支援するために解説しています。PHPは、Webアプリケーションを開発するためのプラットフォームで、現在最も多く使用されているオープンソース・ソフトウエアの1つです。PerlJava言語などと比較すると、習得しやすさや柔軟性に優れ、短期間で開発できる利点があります。 各ページでは、まだまだ手を入れなければならない個所がありますが、いずれ時間をかけて充実させていきたいと考えています。ご了承ください。 なお、ここで掲げる PHPに関する記述に重大な誤りやミスがありましたら、メールにて、ご連絡いただけると大変助かります。 ■ PHP入門目次 PHPとは PHP作成の環境作り PHPプログラムの基構造 定数と変数 配列 演算子 文字列 ループ (繰り返し処理) 条件分岐 ユーザ定義関数 クラスとオブジェクト 日付と時間 画像処理 セッション管理 正規表

  • チャレンジ! Movable TypeをCMSとして使ってみよう! 記事一覧 | gihyo.jp

    第8回ブログ記事リストテンプレートを使って、カテゴリ別絵一覧ページを作る 黒野明子 2008-12-29

    チャレンジ! Movable TypeをCMSとして使ってみよう! 記事一覧 | gihyo.jp
  • PV3Dやってみる(7) 【キーボードで動く+Tweener】 | [FlaTech+]WebDesign Rainyday

    ■筆者の理解LV ・AS2→AS3.0に移行して数ヶ月。仕事ではまだ一度もAS3は使ってない。 ・「クラス」という言葉を聞いても「???]とやっと思わなくなったコーディングレベル。 ・Papervision3D 2.0(GreatWhite) です。 ▼Tweener(AS3.0)を5分で試した。 TweenerはFlashのアクションスクリプトに主にモーション関係の便利機能を付加する、クラスライブラリ。 ということですが、私はAS2.0の頃から、仕事でもFuseKitを多用していて、ホントはFuseKitを使いたい。 FuseKitは残念ながらAS2.0にしか対応していなかったので(今サイトみたらGOというコミュニティが発足してFuse3版みたいなものを目指して作ってるらしい?)、今回は同じような機能を持ったTweenerを試してみました。 ▼Tweenerの

  • TweenerやらFusekitを未だに使わないのは - blog.seyself.com

    きっと使えば何かと便利なんだろうけど 今まで使ってた自分クラスがなかなか手放せないだけなのかもしれない。 Motionクラス, Easeクラス import com.seyself.controls.Motion; import com.seyself.controls.Ease; var tween = Ease.cubic('out', 12); var motion = new Motion(); motion.start( mc , { x:100 , y:100 , _rotation:45 } , tween , 0 , { complete:function(e){ trace(e.target) }} ); ちなみに僕はイージングは配列で管理してます。 上記の変数 "tween" は 0 から 1 の配列が入ってます。 実際1つのコンテンツにイージングを何パター

  • Time Tripper - (質点系)自動車のシミュレーション

    操作方法 まず画面を一度クリックしてください。(キーボード制御をアプレットに移すため) 操作はカーソルキーです。 画面のズームはA,Zで移動できます。 制御BOXは、X,Cで切替表示します。 リセットはSPACEキーです。 モデルとパラメータを変更するとこんな感じになります。 モデル簡素化、重力軽め、エンジンパワー控えめ、ウィリーしますバージョン ダウンロードはこちらからjcart.lzh 剛体シミュレーション??(<>質点系) 自動車などのシミュレーションというと、よく剛体シミュレーションされますが、剛体なんて当に存在するのでしょうか? 自然の摂理としてそんなものは存在するはずがないと思うのですがね。 例えば台座に座ったロボットアームなど、その物体が非常に強固であり、また十分小さいものでまた限られた空間の中では、 ある程度外力は無視できますのでシミュレーションする意味は

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • http://youmos.com/news/five3d

  • シムシティーの仕組み

    シムシティーを作り始めていちばん最初に考えたのは、街を一種の生き物のように表現できないかってことだった。 僕が街についてどう考えているかはすでに説明したけど、大事なのは街を構成する建物とか道路じゃなくって、そこでどんな活動が行なわれているかってことだと思うんだ。道路を車が走り、電車が動き、人々が動き回り、常に要素が変化し続ける“動きのある”システム。街を表現する方法っていうと誰でも地図を思い浮かべると思うけど、僕は動きがない地図じゃなくって、たとえば飛行機から眺めた街、動きのある世界をディスプレイに表現しようって考えた。それこそが僕の考える街の姿だからね。 それともう一つ考えたことは、プレイヤーに伝える情報をできるだけわかりやすく、それも“面白い”って思えるような形で表現しようってことだった。シミュレーション・ソフトっていうとたいてい数値や図表がたくさん出てくるけれど、数字が並んでいるのを