タグ

ブックマーク / www.sakito.com (2)

  • Python 標準ロギングモジュール logging の使い方メモ

    概要 logging を利用してみる。 ドキュメント モジュールの使い方は、公式ドキュメント「logging — Logging facility for Python」に概要が書いてある。 また「Logging HOWTO」が具体的な使い方に関して書いてある。 使い方 以下が一番簡単な例。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import logging def main(): logging.warning('わーにんぐ') logging.info('いんふぉ') if __name__ == '__main__': main() 実行すると以下のようになる。これはデフォルトレベルが「WARNING」以上だから。 WARNING:root:わーにんぐ ログのレベルは以下のようになる。 レベル 関数 数値 概要 CRITICAL

  • Mac OS X におけるファイル名に関するメモ(NFC, NFD等)

    このblogは、著者である「sakito」が技術的に生存している事を報告するために存在します タイトルを「紹介マニアどらふと版」から変更しました Mac OS X で ファイルシステムのフォーマットに HFS+ を利用している場合、ファイル名の取り扱いが、 WindowsLinux と異なります。 具体的には濁点や半濁点の扱いが異なります。これは Unicode の正規化に関係しています。 「Unicode の正規化」とは簡単に言うと、どの文字を同じ文字として処理するか、という問題への対処で、「が」を「が」として扱うか「か + ゛」として扱うか、ということです。 「Unicode の正規化」を実施することで「が」で入力されても、「か + ゛」で入力されても、どちらか一方に統一して、同じ文字として扱えるようにします。 こうした正規化形式には4種類存在します。 Normalization

    hikobae
    hikobae 2013/11/22
  • 1