ブックマーク / blog.okazuki.jp (3)

  • XamDataGridを使ってみた - かずきのBlog@hatena

    XamDataGridは、非常に多機能なコンポーネントです。XamDataGridは、http://infragistics.com/DataPresenter名前空間を定義することで使用することが出来ます。通常のXAMLのコレクションを表示する系のコントロールはItemsSourceプロパティにコレクションを設定して使用しますが、XamDataGridはDataSourceプロパティにコレクションを設定することで、データの表示をすることが出来ます。 例として以下のようなPersonクラスのコレクションを持ったMainWindowViewModelクラスをDataContextに持ったWindowにXamDataGridを配置してデータを表示させたコードを示します。 using System; using System.Collections.Generic; using System.L

    XamDataGridを使ってみた - かずきのBlog@hatena
    hilapon
    hilapon 2015/04/23
  • スクロールの制御をしたい - かずきのBlog@hatena

    WPFで少しスクロールの制御をする必要がありました。ItemsControl系のコントロールでですね。ということで調べてみた感じこんな方法がありそうっていうのでメモ。 足場作り まず、サンプルの説明用の足場を作ります。画面上部にStackPanelを置いて画面の下部にListBoxを置いただけのシンプル画面です。データを読み込むボタンと、各スクロール方法の処理を書いてるボタンが置いてあります。 <Window x:Class="ScrollSample.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Title="MainWindow" Height="350" Width=

    スクロールの制御をしたい - かずきのBlog@hatena
    hilapon
    hilapon 2015/04/07
  • MVVMパターンでViewModelを楽に作る方法 - かずきのBlog@hatena

    MSDNマガジンの英語版の最新のを見てたら、こんな以下の記事を見つけた。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff798279(en-us).aspx まだ全部見てないけど、ここにViewModelを楽に作る方法が書いてあっておぉ〜っと思ったので紹介します。 このテクニックが使えるプラットフォームは.NET Framework 4です。 ViewModelは、作るとViewとModelを切り離せるけど、Modelをラップするようなプロパティを大量に作らないといけません。 例えば、以下のようなModelがあったとして public class Person { public string FullName { get; set; } } 以下のようなViewModelを作ります。 // ViewModelBaseはINotifyPropertyC

    MVVMパターンでViewModelを楽に作る方法 - かずきのBlog@hatena
    hilapon
    hilapon 2013/03/18
  • 1