タグ

2016年7月20日のブックマーク (11件)

  • つわりがこんなに辛いなんて誰も教えてくれなかった

    28歳、結婚して3年ちょい。不妊治療を経てやっと妊娠することができた。嬉しい、幸せ、やったね! でもね、当につわりが辛くて泣けてくる。 妊娠5週からつわりが始まって妊娠9週の今毎日吐かない日はない。起きたばっかりの瞬間と胃液まで吐ききった直後だけはすっきりしてるんだけど、それ以外は常時気持ち悪さに襲われていて、喉元まで何かがでかかってる。 何で出産の痛さを伝える話は世の中に溢れていてよく聞くのに、つわりの辛さは誰も教えてくれなかったの?しかも体験者に聞くとみんな私も辛かった...って!!なにそれ、そんなのあなた聞くまで言わなかったじゃん!早くそれ、おしえてよー 涙 こんなに辛いのに、つわりの辛さって認知されてないから、きっと妊婦さんはみんな仕事も休めない。 それ以前に私は会社に報告すらしてないからそもそも休めない。 とにかく辛い。世の中の妊婦さんはつわりの辛さについてもっと声を挙げるべき

    つわりがこんなに辛いなんて誰も教えてくれなかった
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    人それぞれ過ぎて話しにくいってのあるわね。上には上がいるからさ……。/つわりでもがんばり抜いた先輩とか上司とかの存在って後輩女性にはある意味脅威だからさ。後進の為と思って素直に休んだら?
  • 田舎は弱者にとって生きづらい

    田舎は自家用車と運転免許を持ってないと買い物も通勤も通院もできない、生活が成り立たない。 都会なら公共交通機関で充分どこにでも行けるし、レジャーはレンタカーでOK。 レンタカー屋いっぱいある。タクシーも流しのがすぐ捕まる。アプリで呼んでもすぐ来る。 自家用車を所有すると、自動車税も車検もあるし、なによりメンテナンスに気をつかわないといけない。 車が趣味ならいいけど、移動が目的の場合、もう面倒でしかない。車に興味なくて移動だけが目的なら公共交通の充実した都会一択。 コンビニすら車出す田舎生活より、駅の乗り換えがある、徒歩圏内に施設が集まっている都会の方が、日々の歩数が増えて健康にいい。 あと都会はバリアフリーの駅がほとんどだし、商業施設も多い。 介助者無しで一人行動している車いすの人をよく見る。田舎ではまず無理。インフラがいちいち古いから。 都会はセクシャルマイノリティへの理解もある。田舎

    田舎は弱者にとって生きづらい
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    人間関係が固定されてるのがねー。夫とか親親戚等の過去の悪行のせいで思わぬところで知らない人から精神的サンドバッグにされたりするし。
  • 「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タコが有名で、さかなクンが「あかしタコ大使」を勤める兵庫県明石市。 人口29万人のこの町は、同時に全国に先駆けた「離婚時の養育費等取り決め」など、子どもの貧困対策の先進市でもある。 対策は、二期目に入った泉房穂市長の強力なリーダーシップの下で行われてきた。 ところが当の泉市長は「子どもの貧困対策をするつもりはない」と言い切る。 およそ謙遜するタイプには見えないマシンガントークの市長が、真顔でそのように言うワケとは? 明石市の経営戦略(「アカシノミクス!?」)とは? 泉房穂市長のロングインタビューをお届けする。 子どもはカバンじゃない!――明石市は全国に先駆けて「離婚時の養育費等取り決め」を進めてこられました。 20年間「子どもはカバンじゃない!」と言い続けてきました。 「どっちが持って行く?」とか、そんな話ではない。モノじゃないんだから。 離婚が避けられなくなってしまっても、その影響を受け

    「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    うちの自治体みたいに保健所が母親達に恐れられてて出来る事ならあそこには関わりたくないとか思われてる様な所は無理かしら……。
  • でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠

    www.sugatareiji.com リンク先には、「地方と東京では基礎的な生活コストはあまり変わらない。自動車の費用や収入差も考えれば、地方有利と言えない」的なことが書かれている。流通の発達したこのご時世、地方だからといって農産物が安く買えるわけでもないから、基礎的な生活コストはあまり変わらないという認識自体、そんなに間違ってはいないと思う。こちらが示しているように、首都圏は全体として物価が高めだとしても。 それでも、基礎的な生活コスト以外のところでは、地方で生まれ育つ人と東京で暮らす人では必要なコストはだいぶ違うのではないだろうか。たとえば自意識を充たすために必要なコスト、社会のなかで競争し勝ち残るためのコストは、東京のほうが高コスト体質ではないだろうか。 題に入る前に あらかじめ断っておく。 東京と地方どちらが暮らしやすいか、あるいは大都市圏~郊外~過疎地のグラデーションのなかで

    でも「東京を知らない」地方民は、東京の価値観や競争に巻き込まれずに済むんですよ? - シロクマの屑籠
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    田舎の低所得の中でもおばさん達は常に最新のしまむらファッションに身を包み、パートの昼休みはおかずだデザートだと大盤振る舞いの差し入れ合戦、他人の噂の収集拡散に余念なく、日々しのぎを削っているわ。
  • 片思いはストーカーの兆候だ、って10代の男女みんなに教えてあげたい

    普通に報道された事件なので知ってる人は知っていると思うけど、私の母校では(自分が入学する前に)ストーカー事件が起きたことがある。その事件を受けて新入生向けのセミナーで「もしストーカー被害にあったら?」というコーナーがあった。 前半の内容自体はごく常識的なもので、それだけなら特に印象に残ることもなかったと思うのだけれど、後半、カウンセラーの女性講師が持論を述べ始めると、そのあまりに想定外の内容に当時の私は強い衝撃を覚えた。 その講師いわく、ストーカーになる危険性が一番高いのは、見知らぬ他人ではなく、あなたに片思いしている身近な人物だという。そもそも、恋愛における「片思い」というのは、精神が未熟な人物に特徴的な行動で、それ自体がストーカー予備軍の兆候と言える、と。 「皆さんはもう大学生です。中高生のときのように片思いを募らせるような子どもっぽい恋愛はやめましょうね。好きになったら即アプローチ。

    片思いはストーカーの兆候だ、って10代の男女みんなに教えてあげたい
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    その「子供っぽい」ものを中高年になっても老人になってもする人はするのよね。
  • ストーカー被害者にも加害者にもなった経験のある私が、『片想いはストーカーのはじまり』という文章を読んで感じたこと - 自意識高い系男子

    ストーカーは、『相手への一方的な想いの押し付け』から産まれてくる anond.hatelabo.jp 警察沙汰とまではいかないまでも、かつて、待ち伏せや押しかけなどのストーカー行為をしたこともされたこともある身として、↑の増田に強く同意*1。私の経験上、人がストーカー化するのはいつだって、「自分の想いが相手に受け入れてもらえないとき」でした。 ストーカーっていうのは、要は相手への一方的な想いの押し付けなんですね。どんなに自分の想いが強くても、相手にそれを受け止めてもらえている間は問題ない。ただ、それが一方的なものになってしまったとき、想いを受け入れてくれない相手への憎しみが産まれ、人はストーカー化するのです*2。 だからストーカーは、「突然一方的な別れを告げられた元恋人」が一番なりやすい。それまで育んできた想いをぶつける先を、ある日突然、絶たれてしまうわけだから。 片想いも、「相手への一方

    ストーカー被害者にも加害者にもなった経験のある私が、『片想いはストーカーのはじまり』という文章を読んで感じたこと - 自意識高い系男子
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
  • 自分は正常位が苦手なんですが(イクことができない)、相手の女性を心の中で「いやらしい女だ」と罵りながら正常位をした場合には簡単に射精できてしまうんですよ。相手の女性を尊重している場合は正常位ではイケま - masudamasterのコメント / はてなブックマーク

    自分は正常位が苦手なんですが(イクことができない)、相手の女性を心の中で「いやらしい女だ」と罵りながら正常位をした場合には簡単に射精できてしまうんですよ。相手の女性を尊重している場合は正常位ではイケま

    自分は正常位が苦手なんですが(イクことができない)、相手の女性を心の中で「いやらしい女だ」と罵りながら正常位をした場合には簡単に射精できてしまうんですよ。相手の女性を尊重している場合は正常位ではイケま - masudamasterのコメント / はてなブックマーク
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    正常位でクライマックスに向けてせっせと腰を降ってる最中の男って見事なまでにみんなおんなじ顔してるから、きもちわるーと思いつつ路傍に落ちてた動物の死骸をつい見てしまう感覚でガン見してしまうわ。
  • 自分の人生がループものだったらどうしよう

    人は死んだら無になる。それはいい。 人は死んだら生まれ変わる。それもいい。 だが、永遠に「自分の人生だけを繰り返す」だけだったらどうしよう。 魂の輪廻転生を信じてる人は、前世や来世なんかを信じてるかもしれないが、 実は自分の魂は、「今いる自分を演じるだけ」の魂だったらどうしよう。 肉体は滅んで土にかえり、また別の生き物になるかもしれない。 でも自分の魂だけは、死んだらまた赤ん坊から繰り返し。 たとえるなら、電源入れなおしてもまたそこにいる、RPGの街中のNPCみたいな。 どこまでいっても、その人の魂は町人Aなの。わかるだろうか。 宇宙の時間は進んでいても、その魂はその時間に縛られ続けるの。わかるだろうか。 俺は考え続けてもよくわかんないから、ハローワーク行ってくるわ。

    自分の人生がループものだったらどうしよう
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    全くの同じ事の繰り返しだったとしたら、また祖母に会えるのかと思うと嬉しいけど虐めにもまた遭うのは嫌だわ。
  • 10年越しに明らかにされた伝説の作画崩壊「キャベツ」の誕生秘話が面白すぎる

    作曲家🪗中迫酒菜 Nakasako Sakana @Nakazako アニメ会社勤務時代の自分の直属の上司は、よあけなの作画崩壊キャベツの原画を担当した方でした。実は非常に描ける方だったんだけど、あのキャベツは奇跡のしくじり先生が発生したんだよね。ギャグみたいな話だった。 2016-07-19 21:09:23 作曲家🪗中迫酒菜 Nakasako Sakana @Nakazako アニメバブルで死ぬほど時間がなかったから、キャベツくらいもう原画描かずに丸描いてキャベツの写真と一緒に中国人の動画マンに送ればなんとかなるだろう、って送ったらキャベツの写真が欠落して丸がそのまま中割りされた。以上です。 2016-07-19 21:11:25

    10年越しに明らかにされた伝説の作画崩壊「キャベツ」の誕生秘話が面白すぎる
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    請け負った側も依頼の適当さに腹立ったんじゃないの?
  • 小2に飛び降り強要、小4両親に1千万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    東京都内の小学校に通っていた当時2年生の女子児童が2013年、同じ小学校の4年生の女子児童に命じられてマンション屋上から飛び降り、重傷を負ったとして、2年生の女児と両親が4年生の女児の両親に3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。小野瀬厚裁判長は4年生の女児の両親に監督義務があったと認め、約1025万円の支払いを命じた。 判決によると、13年1月、当時10歳だった4年生の女児は、8歳だった2年生の女児が学校の前で縄跳びを振り回しているのを注意。さらに説教しようと9階建ての自宅マンションの屋上(高さ約26メートル)に連れて行き、「飛び降りろ。ここから落ちて死んでしまえ」と言って飛び降りさせた。2年生の女児は木の枝に当たるなどして一命は取り留めたが、肋骨(ろっこつ)や足の骨などを折る約11週間の重傷を負った。 4年生の女児は重度の難聴で両親は専門のクリニックに通って育て

    小2に飛び降り強要、小4両親に1千万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    そんな、監督しきれるものじゃないでしょうに。子供を檻にでも入れとけばよかったの?
  • 育児に詰む。 - orangestarの雑記

    子育て死ぬ系の記事が理解も共感も出来ない_はてな匿名ダイアリー の記事について、書くべきかどうか迷ったけれども書きます。 一番言いたいこと:自分を基準に他人を測らないで 僕の一番嫌いな言葉に『普通は~』っていうのがあって、もう、それに小学校の頃からずっと苦しめられてきていて。 普通に、人の顔と名前を覚えることができなかったし、普通に、球技や運動もできなかった。他にも色々普通はできることができなくて、それで、ずいぶんと多分、人の数倍は努力をしたのだけれども、結局いろんなことがなんともならなかった。逆に勉強はできて、中学卒業するまでほとんど勉強らしい勉強をしたことがなかったし、それでも、周りからは頑張ってると思われていた。 人のどうやって努力しても人並みにさえできないことと、何もしないでも、人一倍できることっていうのは、それぞれ違う。そりゃたしかに、平均値、偏差というのはあって、ほとんどの人は

    育児に詰む。 - orangestarの雑記
    hilda_i
    hilda_i 2016/07/20
    育児楽勝だった人は発言を慎めと?それはそれで鬱陶しいわ。