タグ

2017年1月2日のブックマーク (5件)

  • 男は弱い生き物だ

    http://anond.hatelabo.jp/20170101084606 なぜ夫がイライラし、家庭内で行動が子供なのか。 それはほとんどの男に共通している特性によるものだ。 彼らは自分が必要で、かつ優位な立場でないとモチベーションを保てないのだ。 可能性や未来があり、それを自分が主体となって、または一員となって影響を与えている立場にないと動けない。 共産主義的な、自分でなくても代わりがいる状況では生きていけないのだ。 そのような状態に陥った自分は死んだも同然だと思ったりする。 長らく「いい人」になってしまうと、主体性を確認するかのごとく火遊びをしないでいいのかと自問自答する。 周囲の別の男性からの圧力もあり、そういう方向に誘導される環境もある。 これは学歴も知性も関係ない。理性による個体差だが、多くがこれに負けてしまう。 彼らは肉体的に、そしてマクロとして現状は社会的に強くても、精神

    男は弱い生き物だ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/02
    うちの夫は私がダメ人間ぶりを発揮し始めたら急にしっかりしたわ。
  • 「お金稼ぎたいのでブログ始めます」こういう人は挫折するよって話 - 羆の人生記

    ポジ熊です。 この記事を書いているのは2017/1/1、元旦です。 あけましておめでとうございます。 Twitter上でいくばかりか「今年からブログ始める!」って人を散見しましたので、今回はその背中を押す意味で、少しアドバイスをする意味で、さらには最初から銭ゲバモードでブログ界に入ろうとする方への警鐘とすべく今年初のエントリを書こうと思い立ちました。 どうか最後までお付き合いください。 ブログ飯? 挫折者はブログに超向いてんだぜって話 とりあえず最初の動機が「金」じゃ先が知れてる ブログは中途半端なものじゃない! 関連記事 ブログ飯? そんな怪しい願望最初からひっさげてないで、とりあえずブログを楽しんでくださいよ。 「月に20万円稼げるって聞いてブログ始めました、よろしくおなしゃす」って言われても、ちょっと盛り下がるっていうか、最初からそれはいただけないなって思うんです。なんでもそうなんで

    「お金稼ぎたいのでブログ始めます」こういう人は挫折するよって話 - 羆の人生記
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/02
    動機は何でも良いと思うけど。
  • 児童館でママ友と仲良くなれない… - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2016 - 12 - 30 児童館でママ友と仲良くなれない… 男が育休を取ったら気づけたこと ママと仲良くなれない… 記事「 育児当に大変なのか? 」で記載した通り、私が育児がつらいと思った一つに、「 児童館 でママ友と仲良くなれない。」というのがあります。 児童館 とは、市区町村が運営する育児施設の一つで、施設を開放し、育児ママ(パパ)の交流を図る為にあると思われる。 施設内を開放し、ただ遊具がたくさんあり、子ども達がそれで遊んでいるものだったり、手遊びなど職員が誘導し皆で歌を歌ったり、皆で誕生日会をしたり、身体測定をしたり、育児に関する講義やコンサートなど、内容はその日によって異なることが行われる。初めて行った時に、イベンドのカレンダーが手渡され、その予定を見て自由に訪れただただ遊ぶのだ…。そこに保育士がいるわけでもない…。 多くは、前述「 保育園に入れない。 」の記事のように、

    児童館でママ友と仲良くなれない… - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/02
    上の子が幼稚園に入る迄はそんなに他のママと仲良くならなかったわ。利害関係なければ仲良くしないって人が多いから。幼稚園や学区が同じとか家が近所とかと分かると急にすり寄って来るもの。
  • どうしても母乳な理由 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    どうしても母乳な理由 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/02
    わかるわ……ミルク高いから意地でも母乳って思ったわ。赤ちゃんの発育に支障が出ない限りがんがれ。
  • 【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)

    新年を迎え、初詣や初せりなど、おめでたい話題が尽きないお正月。一方では高齢者がおをのどに詰まらせ、救急搬送されるニュースが後を絶たない時期でもある。消防は毎年注意を呼びかけているが、依然として高水準で推移している。確かに、お雑煮の中で白く輝くおはおいしい。のりやしょうゆとの相性も抜群だ。そうだとしても、なぜ危険を冒してまで日人はべるのだろうか。(社会部 緒方優子) 搬送9割が65歳以上 東京消防庁によると、平成23年〜27年までの5年間に、や団子をのどに詰まらせて救急搬送されたのは562人。年間100人前後で推移しており、65歳以上の高齢者が約9割を占めた。 月別に見ると、最も多いのはもちろん1月で223人。次いで12月が69人。28年は1月1日〜3日の三が日だけで19人が搬送され、男女2人が死亡した。いずれも80歳以上の高齢者だった。 べ物を飲み込む力は、高齢になると低下

    【お正月注意報】日本人はなぜ命がけで餅を食べるのか 高齢者の搬送高水準…緊急時には「背部叩打法」(1/4ページ)
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/02
    お年寄りはスーパーで打ってるような餅は餅じゃないとかいって態々農家で作ってる昔ながらの喉に詰まる餅を買うので厄介。