タグ

2017年4月3日のブックマーク (15件)

  • 緊急避妊薬ノルレボの市販薬化について全力で答えるQ&A

    2011年2月に日でも「緊急避妊薬ノルレボ」が認可されました。 海外先進国のほとんどでは、実はこの「ノルレボ」はドラッグストアでも購入できる市販薬です。 日のノルレボは産科・婦人科処方限定の、価格は15,000円以上(中には3万円処方の病院も)。 海外はおおよそ1,500円程度です。 同じ薬が、10倍以上の差になっています。 日でもこのノルレボを市販薬にしたいという活動をしています。 緊急避妊って? 避妊に失敗してしまった時、うっかりしていた時、そして意思を無視されて強引にされてしまった時…… そういう時の為に海外では、事後に服用して避妊をする為の避妊薬が開発されてきました。 きっかけはカナダのアルバート・ヤッペ先生という人が発見したことでした。 毎日飲む常用のピルを一定量飲むことで、事後の排卵を抑えて、移動を遅くし、着床に必要な条件を回避させることができたのです。 これは中用量ピル

    緊急避妊薬ノルレボの市販薬化について全力で答えるQ&A
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    何か生理妊娠出産関係では女に無駄に苦労させたがるわよね。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    弓道の方が殺傷力高いぶんヤバい感じがする……。
  • 『おかあさんといっしょ』ゆういちろうお兄さん初日を見守ったママたちの声「違和感ない」「よしお兄さんの心境や如何に」

    リンク おかあさんといっしょ - NHK キッズワールド おかあさんといっしょ 2~4歳児を対象とした教育エンターテインメント番組です。お兄さんお姉さんと一緒にスタジオで楽しく展開する歌や体操、人形劇やアニメーションなどを通して、低年齢児にふさわしい情緒や表現、言葉や身体などの発達を助けることをねらいとしています。 7 users 10737

    『おかあさんといっしょ』ゆういちろうお兄さん初日を見守ったママたちの声「違和感ない」「よしお兄さんの心境や如何に」
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    「あつこお姉さんと並ぶとチップとデールみたい」確かに。初回からコンビとして完成してるっぽく見えるし。かぞえてんぐの後釜的新キャラは登場するのかしら?
  • 赤ちゃん連れのお母さんがなぜ電車で座らないのか、その理由が親になってわかった…TLからは「あるある」の声

    リンク twitter.com 横山了一 (@yokoyama_bancho) | Twitter The latest Tweets from 横山了一 (@yokoyama_bancho). 漫画家。Twitter発「戦国コミケ」 ジーンピクシブにて連載中! KADOKAWA、学研、竹書房、ぶんか社、リイド社などで連載中。漫画家の加藤マユミ。 @katomayumi. 東京23区外 1 user 12

    赤ちゃん連れのお母さんがなぜ電車で座らないのか、その理由が親になってわかった…TLからは「あるある」の声
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    断る時の第一声が「すいません」より「ありがとう」だと断られてもいい気分かもしれないわ。
  • タンス預金が止まらない 3年で3割増、根強い防衛心理 - 日本経済新聞

    タンス預金の増加が止まらない。第一生命経済研究所によると、直近の2月末時点で43兆円と前年同月比8%増えた。増加額は3兆円で国内総生産(GDP)の0.6%に達する。日銀はマイナス金利政策による預金金利の低下が一因と分析するが、金利はすでにないようなもの。現場を探ると、金利では説明できない問題が見えてきた。(高見浩輔、川瀬智浄)紙幣の発行残高は2月末で4%増の99兆円。このうち決済などに使われる

    タンス預金が止まらない 3年で3割増、根強い防衛心理 - 日本経済新聞
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    タンス預金止まらなくなりたい(そもそも貯める金が無い
  • 「逃げても良いんだよ」と言われて逃げて、人生行き詰まったらどうする?(追記しました)

    助けてくれない社会が悪いのは重々承知してるけどさ 人生どこかで逃げずに立ち向かわなくちゃいけないってことを教えるのも大事じゃないのか まあ赤の他人の人生に一々責任なんて負ってられないよって言われればそれまでなんだけどな http://anond.hatelabo.jp/20170402141024 追記 おっ ホッテントリ入りしたのな 短い文章の割に みんなの心の琴線に触れたのかな でも反対意見言う人も、逃げるメリットを言う人ばっかりで、 逃げて行き詰まったらどうする?って問いに答える人が全然いないんだよね 逃げずに立ち向かえと言った人は責任を取るのか?なんて質問に質問で返す、答えになってない系のコメントがトップに入ったりして まあ、みんなわかってるんだよね、当は、心の底で 恐ろしい現実の絶望なんか見つめたくないから そうやって、みんな、逃げてるんだよね

    「逃げても良いんだよ」と言われて逃げて、人生行き詰まったらどうする?(追記しました)
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    いつでも逃げて良いと思ってると逆に逃げない感はあるかも。明日もっとダメだったら逃げよう……とずるずる逃げの先送りしてるうちに何とかなったりとか、ならなかったりとか。
  • 私が司書を辞めた理由を吐き出す

    もうずーっと前の話になる。でも、あの時の私は傷ついてそれがまだ癒えていないんだと思う。だから、ここを借りて書いてみる。 7年。学校で、司書として働いた。給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい。薄給なのは覚悟してしたし、やりがいが当に大きかったのでそれだけを心の支えに頑張っていた。 ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった。 そうか。保険やら何やらで差っ引かれて手取りがこれだけしかなくて、給料は上がる気配は全くないから、これから先もどんどん少なくなっていく状況だっていうのにこの人は高いと思っているのか。 もちろん、私の手取りが少なくなっていくなんてことをその人が知っているはずもない。それも理解しつつも呆然としている私の横で、事務職員がぼそりと言った。 「来年は厳しいかもねー」 誰より何より、私の給料の状況を

    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    パート主婦月収六万円前後みたいなのと比較されて高い言われてそう。
  • 星野源にこっちに来ないでほしいという思い

    彼がアニメとかゲームの話をして、それがニュースになったりSNSで騒がれたりするのを見るたびにとても心がざらつく。 日中の人気者で、陽の当たるところで大活躍してる彼がなんでこんなジメジメしたところにわざわざ降りてくるのか。 アイマス、ゼルダ、けものフレンズに夜は短し歩けよ乙女。自分の好きなモノに星野源が言及するたび、全部を持っている彼と何も持っていない自分のギャップに惨めさが募って作品そのものから離れたくなる。 頼むから身の程をわきまえて、テレビの中でだけ輝いていてほしい。そしたらわざわざそっちを見ないから。

    星野源にこっちに来ないでほしいという思い
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    吉木りさ叩きと同じだわ。/GACKT様はマリスでデビューして以来ずっと黒歴史を重ねに重ねて今に至ってるから大丈夫。
  • 長文日記

    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    一方囲碁界は去年からお祭り騒ぎ。「オラワクワクすっぞ!」状態。AIに稽古つけて貰って強くなろうとか……。 /囲碁クエストでボロ負けしまくった後cosumiに癒されてる私は。
  • 学校はなんのために? - 不登校をめぐる見落とされがちな事情 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    学校は教育のため? 私は学校行かなくてもいいじゃない(いろんな意味で) と思っている。というのも、自分自身が高校時代にはほぼ完全に授業から精神的にエスケープしていたし(早い話が体育以外はほぼ完全に居眠りしてた)、自分の息子(中3)も天下に隠れのない不登校生だからだ。これで不登校をけしからんみたいなことを言ったら、矛盾に身がよじれて立ってさえいられないだろう。 とはいえ、子どもが生まれるまで、というよりも子どもが生まれてからだってしばらくは、そういうことを考えたことはなかった。目の前の子育てで目いっぱいで、将来この子が学校に行くとか、その学校がどういうところだとか、そういうことを考える余裕はなかった。けれどはちがった。彼女は彼女で、相当に学校に恨みがあったらしい。そういう場所に自分の息子を行かせることに抵抗があったようだ。そして、息子が3歳になってしばらくして、「学校をどうする?」という相

    学校はなんのために? - 不登校をめぐる見落とされがちな事情 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    子供と一緒に家に居たくないから仕事してる人もいるくらいだもんね。
  • ツイッターでは、浅間山が噴火したようだ。

    4月2日1835に「噴火」で検索。全ツイート収録。逆順(新しいツイートが上)

    ツイッターでは、浅間山が噴火したようだ。
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    昨年末辺りからずっとこんな調子よ。
  • ドラゴンボール超から「新章・社会サバイバル編」のお知らせ!?「息子が上司じゃん」「係長が不祥事起こしそう」と盛り上がるTL

    映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」公式 @DB_super2015 「ドラゴンボール超」新章“社会サバイバル編”4月1日開幕!社内の派閥抗争や会社乗っ取りの危機?! 厳しくも楽しい社会人生活に奮闘する悟空たちの活躍をお楽しみに!!toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/ pic.twitter.com/03ZQKuZnNY 2017-04-01 00:20:27

    ドラゴンボール超から「新章・社会サバイバル編」のお知らせ!?「息子が上司じゃん」「係長が不祥事起こしそう」と盛り上がるTL
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    ピッコロさんが人事部長なら私が入社したい罠
  • 追い詰められても本気出せない人の思考を的確に表したイラストに思い当る節がありまくる皆さん

    洋 @yolvis @IMS1212 「残り試合全部勝てばいいんですよ」「引き下がれないから前に進むだけです」(プロ野球で優勝の見込みがわずかとなった時に主力選手がコメントしそうなフレーズ。 pic.twitter.com/8YEPPsK6G8 2017-04-02 10:44:04

    追い詰められても本気出せない人の思考を的確に表したイラストに思い当る節がありまくる皆さん
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    何とかならなかった経験の方が圧倒的に多いのに、小一位の時に吐いた見え透いたウソ「宿題家に忘れました」で見逃して貰えた(今思えば"愛想尽かされた")成功体験が未だに尾を引いてる感あるわ。
  • 高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ

    うりぼー @okame83 ずっと忘れられなくて、3月〜4月の卒業・入学・入社の季節になると特にそれを思い出す。 もうずいぶん前のことだけど、今「ある境遇」にいる人達には大切なことだと思うから言っておきたい。 2017-04-02 09:59:44 うりぼー @okame83 @okame83 10年以上前のことだけれど、地元のある美容室に行った時のこと。その美容室は従業員が沢山いる有名チェーン店。(今もある店なので名前は伏せます) 私が店を訪れ、若い男性のアシスタントさんにシャンプーをされている時、突然「帰ります!!」という女性の声が店内に響いた。 2017-04-02 10:01:07 うりぼー @okame83 @okame83 「なにごと!?」とびっくりしたけど、シャンプー中で様子がわからない。女性の「最悪!二度と来ません!」という声と、スタッフの「落ち着いて下さい」というやり取り

    高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    子連れで買い物してたら昔の職場で私にパワハラしまくった上司二人組に遭遇したんだけど、子供らを蹴飛ばされるんじゃないかと怖くなってコソコソ逃げたわ。暫く震え止まらなくて子供らの手前情けなさで一杯だった。
  • 「自分のこと大切にしなよ」と言う友だちに胸がザワつく。中村うさぎさん、どうすればいいでしょう?前編|AM(アム)恋愛メディア

    2017.03.31 わたしのこと 「自分のこと大切にしなよ」と言う友だちに胸がザワつく。中村うさぎさん、どうすればいいでしょう?前編 【恋愛一揆】中村うさぎさんインタビュー #001 先日、女子会にて、性に奔放なAM編集部員が最近の自分の性事情について話したところ、その場に居合わせた友人から「もっと自分のこと大切にしなよ」と呆れ顔で忠告されたという話がありました。 自分の好きなように恋愛やセックスをしているだけなのに、なぜ周囲から横槍を入れられるのか…。と忠告されたAM編集部員は不満げな様子です。 女子会で言われたように「性に奔放な女子は、自分のことを大切にしていない」のでしょうか?「自分のことを大切にする」とは、一体どういうことなのでしょうか? そもそも「自分のことは大切にしないといけない」のでしょうか? これらの疑問に答えを出すべく、AMはエッセイストの中村うさぎさんにお話を伺いしま

    「自分のこと大切にしなよ」と言う友だちに胸がザワつく。中村うさぎさん、どうすればいいでしょう?前編|AM(アム)恋愛メディア
    hilda_i
    hilda_i 2017/04/03
    性病と妊娠のリスクがあるという意味では私もそう言うけど。だって取り返しがつかないもん。絶対後悔しないってその時は思てても、心なんか容易く変わるものだしね。