タグ

2017年5月8日のブックマーク (4件)

  • 男性はなぜ孤独であるのか(トマス・ジョイナー『Lonley at the Top』) - 道徳的動物日記

    以前に趣味で読んだ洋書の内容を紹介するシリーズ。今回の記事には自殺の話題が含まれているので、読む際には注意してほしい。 Lonely at the Top: The High Cost of Men's Success 作者: Thomas Joiner Ph.D. 出版社/メーカー: St. Martin's Press 発売日: 2011/10/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回紹介する『Lonely at the Top: The High Cost of Men's Success』の著者トマス・ジョイナー(Thomas Joiner)はアメリカの心理学者で、自殺とその予防について専門的に研究している人だ。『なぜ人は自殺で死ぬか(Why People Die by Suicide)』などの著作がある。一般向けに書かれたであるが、ジョイナー自身が自殺

    男性はなぜ孤独であるのか(トマス・ジョイナー『Lonley at the Top』) - 道徳的動物日記
    hilda_i
    hilda_i 2017/05/08
    男の子に人付き合いの重要性を分からすのも男の子を放任せずに育てるのも結構難易度の高いミッションだと思うわ。だって彼らは興味無い事は徹底的にやらないし、逆に好きな事には虫かロボの様にのめり込むからね。
  • 内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠

    「あいつらは、内容の無いことばかり喋っている」と言って、学校や職場の同僚を馬鹿にする人は多い。思春期にありがちなセリフかと思いきや、年配の人が、同じようなことを喋っているのを見て驚くこともある。ほとんどの場合、このセリフは人望が無い人の口から出てくる。 いつも哲学している人や、いつも世界の重要事についてだけ考えている人は、世間には滅多にいない。いや、実のところ、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」と言っている人だってそうなのだ。有意味なこと・重要なことだけを喋る人間など、まずもって存在しない。仮にいるとしたら、事務的な内容や数学の解法のような内容しか喋らない、ロボットじみた人間になるだろう。 少なくとも、「あいつらは内容の無いことばかり喋っている」などという、内容の無いことをペラペラ喋ったりはしないだろう。 「コミュニケーションの内容」より「コミュニケーションしていること」のほう

    内容の無いコミュニケーションを馬鹿にしている人は、何もわかっていない - シロクマの屑籠
    hilda_i
    hilda_i 2017/05/08
    ちくわ大明神。
  • スマホを時間になると強制終了させるなどの制限をかけられるスマホ依存症向けケース「OTOMOS」

    by Oleg Afonin Microsoftの創設者であるビル・ゲイツ氏は「自分の子どもには14歳になるまで携帯を持たせなかった」と語っていますが、子どものスマートフォンを制限するのはなかなか難しいもの。そこで、スマートフォンケースを装着させることによって、強制的に使用時間帯制限・総使用時間制限などをかけられるようにしたのが「OTOMOS」です。 スマホの使い方を改善できたり見守りもできちゃうスマホケース OTOMOS http://momo-ltd.com/ OTOMOSがどんなアイテムなのかは以下のムービーから確認できます。 OTOMOS - YouTube 子どもスマートフォン使用を制限するのは難しく、ルールを決めても、こっそりルールを破られることもあります。 そこで、子どものスマートフォン使用を物理的に制限してしまえるようにしたのが、見守りケースの「OTOMOS」です。 OTO

    スマホを時間になると強制終了させるなどの制限をかけられるスマホ依存症向けケース「OTOMOS」
    hilda_i
    hilda_i 2017/05/08
    子供じゃなくて私自身に必要だわ……。
  • 自転車や傘を盗む人に罪悪感はない? 常習犯の言い分にTwitter騒然 「最低すぎて意味分からない」「今でも呪いの標的にしてる」

    自転車や傘を盗む人に罪悪感がないと知って驚いた」というツイートがきっかけで、Twitterで怒りと困惑が広がっています。発端となった“かろ”さん(@aqbl_000)のツイートは、現在までに5万8000回以上リツイートされています。 自転車を盗まれ、バイト先の人に「犯人には不幸になってほしい」と話したところ、「いや、俺もたまにやる(盗む)から」といわれて驚いたというかろさん。戸惑いつつも、どんな精神状態で盗んでいるのか、罪悪感などはないのか聞いてみたそうです。 するとその人は、「特に何も思わず。ちょっと歩くの怠いなぁと思った時とか目の前にあるとつい……昔自分も盗まれたことがあるから。防犯登録してあれば人に返るだろうし、借りる感覚かな。友達とかにも割とそういう人多いよ」としれっと回答。自転車だけでなく、他人の傘を盗むのも同じ感覚なのだとか。 確かに自転車も傘もよく盗まれるものの筆頭ですが

    自転車や傘を盗む人に罪悪感はない? 常習犯の言い分にTwitter騒然 「最低すぎて意味分からない」「今でも呪いの標的にしてる」
    hilda_i
    hilda_i 2017/05/08
    そういう人ら罪悪感は無いけど犯罪自慢はやたらするのよね。耳糞鼻糞ほじりながら「へぇ……(どーでもええわ」というリアクションすると顔真っ赤にして自己正当化するの面白いわ。