タグ

2017年6月16日のブックマーク (7件)

  • 麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速

    安倍晋三首相が蕎麦を注文。店員が「もり」か「かけ」かを聞くと、首相は血相を変えて逃走──こんな漫画が話題になっているという。言わずもがなだが「もりそば」は森友学園、「かけそば」は加計学園に引っ掛けられている。 首相の苦境は、野党に利するところがない。だが、「党内抗争」はエスカレートしつつある。つまり、自民党内の「ポスト安倍」レースが格化してきたのだ。 台風の目は、麻生太郎副総理・財務相だろう。関係者の誰もが「政局を握るキーパーソン」と睨む。 最大の関心事は「麻生派は、どこまで拡大するか」だ。5月15日、麻生氏と山東派の山東昭子・元参議院副議長、佐藤勉・衆議院議院運営委員長の3人は、新派閥結成で合意した。順当に進めば、麻生派(44人)、山東派(11人)、佐藤グループ(6人)で合計61人となる。 これで、額賀福志郎・元財務相の額賀派(55人)を抜く。そして、安倍首相の出身派閥であり、党内最大

    麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    ローゼンメイデン閣下だからクールジャパンっぽくていいよね的な安直な人選なのではないかと疑ってしまうわ。麻生さんが総理になったら東京五輪何のコスプレして出るの?菩薩峠くん?それとも妖怪人間ベム?
  • 『(特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『(特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    動画、もっとシーンとなってるかと思ったらどっと笑い起きてテヘペロなんかしてるのに、これで陰ではすごい非常識言われて嘲笑われてるのかなと思ったらなんかビミョウな気持ちになったわ。
  • (特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (特派員メモ シンガポール)「容姿」発言の波紋:朝日新聞デジタル
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    そんな共通点なんか、あっても無くても同じというか、どうでもいいというか。
  • 同一人物の子供時代と大人時代を同じ俳優が演じている作品

    例えばターミネーター2と3のジョンコナーみたいなパターンを同じ人物が演じている作品ってありますかね?

    同一人物の子供時代と大人時代を同じ俳優が演じている作品
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    NARUTOのうずまきナルト。
  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    "海外移住したてで隙ありと思われ宗教に勧誘されまくる"日本だけじゃないのねこれ。
  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    それで採用された女の子が他の社員と付き合い出したら、本人や彼氏は左遷されたり嫌がらせされたりするのかしら?
  • ブログで返答 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    名指しではありませんが、言及されました。 tyoshiki.hatenadiary.com もともとの発端はこちらのブログの私のコメントです。 www.saiusaruzzz.com 「なんで離婚されたのかわからない」という男性の話を読んで思ったこと。 - うさるの厨二病な読書日記 世の中の夫の大半は奥さんにすごく甘えてると思うけどなぁ。奥さんの負担を考えもしないというのもあるあるだと思う。女性側は減点方式で、小さな不満が積み重なってある日ドカンとキレる印象がある 2017/06/14 11:42 b.hatena.ne.jp ブログで、こんなふうに言及されたんですが… 女性としては、常にその場で臨機応変に判断して気を利かせて欲しくて、それが満たされないと不満に感じちゃうのかなぁ。 で、なんかそれで「文句を言わない」ことを「夫を甘やかしてやってる」って脳内変換しちゃうのって無茶苦茶自分に都

    ブログで返答 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    hilda_i
    hilda_i 2017/06/16
    "夫の行動の心理背景には「俺がやらなくても奥さんが片付けてくれるからいいや」という気持ちがどこかにある"そんな気持ちすら多分無いんじゃないかと夫見てて思うわ。興味の無いものは存在しないのと同じっぽい。