タグ

2019年12月16日のブックマーク (11件)

  • 営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz

    創生投資の代表で、『サラリーマンは300万円で会社を買いなさい』『資家マインドセット』などの著作がある三戸政和氏。日型サラリーマン社会の在り方に疑問を投げ続けてきた氏は、いま、「日企業を支え続けてきた営業マンたちが近いうちに職を失うことになるだろう」と予測する――。 反発があるかもしれないが 「これからの時代、営業はいらない」「営業という仕事は無くなる」 こんなことを突然言われたら、あなたはどう感じるだろうか――。 過激な言葉に反発を覚えて、この記事を読むのをやめる人がいるかもしれない。 しかし、私は気だ。決して注目を集めたいがために、でたらめに過激なことを言っているのではない。 はじめに断っておくと、現在バリバリで働いている営業マンの方々を「いらない」と言っているわけではない。私はこの国の営業マンの有能さを知っている。彼らのお陰で、いまの日経済が成り立っていることも理解して

    営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    営業職はパワハラというか虐待の温床でもあるからね。昔のMRの扱われかたとかかなり悲惨なんだけど。医者の忘年会での人間辞めさせられ具合とか。
  • 子どものいとこが発達障害

    うちの娘は4歳。 夫の兄の子ども、つまり娘のいとこも女の子で4歳、2歳。 2人とも発達障害だと聞いた。 年に1度程度しか会わない、私とは血縁関係もない子ども。 でもショックだった。 夫の兄もそのもいい人。 子どもたちとはあまり会う機会もなかったけれど、会えば可愛がってきた。 あの子たちが発達障害なんて。 我が子に障害があると知った親がショックを受けるという話はよく聞くけれど、親戚の子どもに障害があると知った場合にも、それなりにショックを受けるのだと初めて知った。 どんな風にショックなのか、うまく言い表すことは難しい。 娘に年の近いいとこがいることをありがたいと思ってきた。 うちの子と仲良くしてほしい、 長じてはうちの子のよき相談相手になってほしい、 そんな勝手な期待を親戚の子供に抱いて、それが叶わない(かもしれない)故のショックなのかもしれない。 下の子には、赤ちゃんの頃に一度だけ会った

    子どものいとこが発達障害
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    血縁なくても甥・姪は甥・姪なんだけど、私自身が子供の頃より、今は夫の兄弟姉妹の家族って他人感強い気がするわね。血の繋がってる伯父より血の繋がらない伯母から溺愛されるとか私には普通のことだったけど。
  • ジバニャン描いたんだけど、全然似てない

    なんか、描きたかったジバニャンのイメージとかけ離れてしまったんだけど。 ジバニャン:https://i.imgur.com/AAyo6eg.jpg

    ジバニャン描いたんだけど、全然似てない
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    大体あってる。
  • [アニメ]2019年秋アニメどうでした?

    こんちは増田です。2019秋アニメもいよいよ終盤、みなさんの今期の覇権はどれになるんでしょうか。 私はなんと転籍が決まっていきなり4日後に研修ねって言われて、関西からはるか遠くの某所に缶詰になってしまいました。その関係で11月4週目以降の作品が未視聴となっています。録画はしてありますが、今期アニメを全て消化できるのは1月中旬くらいになるかな? 前回のエントリはこちら 2019年秋アニメ https://anond.hatelabo.jp/20191015132817 よかったよ旗揚!けものみち私の中では今期の覇権予定。異世界ケモナープロレスがここまで楽しい作品になるなんて想像もつかなかった。個性あるキャラクターも魅力的。唯一欠点としては、何度も登場する尻姫のケツ、これはさすがに引く。尻姫が可愛そう。(あれ?名前何だっけ?) さて、最終話どう持ってくるのかで覇権かどうか決まるぞ。 好きの下

    [アニメ]2019年秋アニメどうでした?
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    そういえば、去年BANANAFISH観て今年はどろろや進撃の巨人や鬼滅の刃と、重めの物を立て続けて観てしまったせいで、この秋は疲れてアニメ何も観ず、ドラマおっさんずラブ観てキャッキャして終わりそうだわ。
  • 『WEB特集 包茎はダメ、じゃない | NHKニュース』へのコメント

    人が悩むならともかく、赤ちゃんの母親がちょう真剣に「むきむき体操すべき?」「しないとかな?」とか話し合ってる状況かなりヤバいと思うわ。

    『WEB特集 包茎はダメ、じゃない | NHKニュース』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    現代の母親そんなに暇でもないのに、そういう細かい所にまで気を配ることが正義であるかのような育児マニュアルおかしいわ。
  • WEB特集 包茎はダメ、じゃない | NHKニュース

    中学生になるころからでしょうか、男性が悩む“包茎”。 ふだんから包皮に覆われていないことが、“正しい状態”と考え、そうでないことで悩むのです。 “なぜ悩むのか” それをまじめに分析した研究結果が発表されました。 そしてこの悩み、すでに、明治時代にはあって、その後もえんえんと続いているようでした。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地)

    WEB特集 包茎はダメ、じゃない | NHKニュース
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    本人が悩むならともかく、赤ちゃんの母親がちょう真剣に「むきむき体操すべき?」「しないとかな?」とか話し合ってる状況かなりヤバいと思うわ。
  • なごみ on Twitter: "自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。"

    自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。

    なごみ on Twitter: "自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。"
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    衣食足りて礼節を知るってやつね。
  • 幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです

    三沢文也 @tm2501 当に大人なマンガで、「俺はこういうのを求めてたんだなぁ」としみじみと数回読み返してしまうタイプのマンガです。 頭使うけどストレスはなく、作中の料理が作ってみたくなる。最高やな 草香去来 の 半助喰物帖(1) (アフタヌーンコミックス) を Amazon でチェック! amzn.to/2tfJ7tn 2019-12-15 20:00:25

    幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    たそがれ清兵衛的な。|あ、ちょんまげプリンがあったじゃない……。
  • 小学校時代に意味不明だった勉強は大人になっても使わない

    役に立ったのは漢字の読みと地図の読み方くらい。まじで。子供時代に意味不明だったやつは大人になってもほんと使わない。俺の子供時代の直感は正しかった!!!無駄な勉強させるな!!!!!!

    小学校時代に意味不明だった勉強は大人になっても使わない
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    小説書くようになってから、もっと勉強しておけばよかったとしみじみ思うようになったわ。
  • 【追記】見た目でされた差別が忘れられない

    見た目でされた差別が忘れられない 10年以上前のことが未だに忘れられない。 社会人2年目、理系の研究職。 職場に女性は少なく男性ばかりで、真面目・静かな人が多かったと思う。 私はいわゆる喪女だったけど、会社には見た目や性別で差別する人が少なくて、居心地の良い平穏な場所だった。 仕事の実績で評価される社会人っていいな、と思った。 しかし次の年に小動物系の見た目で、ふんわりした子が新卒で入ってきた。 初日に皆でランチしましょう、となった時 先輩の男性がその子と話す時に、凄く緊張しているのが分かった。 可愛い子と話せてテンパってるって感じだ。 言葉は噛んでるし、気を使おうとしてから回ってる。 私とか、男性とかの初対面はそんな事なかったじゃん。 なんだか凄くショックを受けてしまった。 結局、見た目で差別(態度をかえる)されるのかーって。 悪意のある差別なら、まだ良かったよ。 相手が幼稚なんだと自分

    【追記】見た目でされた差別が忘れられない
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    なんだよそれくらいって、やられたことなければ思うんだろうけど、実際やられるとかなりムカつくわね。
  • 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

    君へ、 つい最近まで、南米で3ヶ月ほどデータエンジニアとして仕事していた。Tシャツで帰ってきて震えた。寒くて。 僕にとって2019年は、あんまりいろんなことが無かったくせに、いや糞ヒマだったからこそ、いろいろ考えることが多い1年だったと思う。最後の3ヶ月以外は、基的にヒマだった。 過去に僕はベルリンで1年ほど働いていたこと*1があり、まあ結論からいうと音を上げて、日に逃げ帰ってきた。何がそんなにしんどかったかというと、ベルリンは十分英語で生活できるとはいえ、ドイツ語関連のトラブルシューティングに付き合ってくれるドイツ人の友人を作ることができなかったというのが大きいが、そういう人間関係を構築することが出来なかったことも含めて、当時所属していた会社の上司および同僚と上手くいかなかったのが致命的だった。 とくに、エンジニアの同僚氏、つまり君は、まったく許せなかった。 あれからもう3年も経ち、

    無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
    hilda_i
    hilda_i 2019/12/16
    対人トラブルに遭う時って大体同じパターンだわ(遭ってるのではなく自分が原因で起こっているのか)と想った一年だったわ、私も。