タグ

ブックマーク / www.byosoku100.com (4)

  • 転勤に関してブコメの頭が悪すぎて戦慄する - フロイドの狂気日記

    anond.hatelabo.jp 想像力も少しは調べようとする気概もなく、君たちまっとうな社会生活営めているんだろうかと。学生さんぐらいなら目を瞑ることもできるが、これが氷河期世代です、とか言われたら、だからやぞ、と返事せざるを得ない。 僕が20代のころ友人がインドに転勤になった。インドのど真ん中の砂漠しかないところに工場を建てるためだ。製造拠点を作るために、日社から派遣される管理部隊の一人だ。想定期間は2-3年。休みとして日に戻れるのは1年に2-3度。友人に聞くと、砂漠とエミューしかない。憩いの場はハエの集る鍋で作ったチャイを提供している個人喫茶だという。雇ったインド人作業者たちは文字が読めない人も含まれる、きっちりと見ていないと無限にサボるような連中だったそうだ。 なーにが現地雇用だ。インドの砂漠地帯に日語の話せるインド人や日人を探せるとでもいうのだろうか。日社で設

    転勤に関してブコメの頭が悪すぎて戦慄する - フロイドの狂気日記
    hilda_i
    hilda_i 2023/08/13
    そういう職場に新卒一年目を送り込むのは無謀過ぎるのでは。受け入れる側だって無知な坊っちゃんお嬢ちゃんの世話なんかしたくないでしょうに。
  • デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記

    ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 内容は楽しく読めたんだけど、これに対しての大絶賛コメと天才大合唱が不気味すぎる。それにプロ漫画家(超一線級のSクラスではない)までがTwitterで心を動かされたとか言っている。だいたいそういう人らのヒロイックな自虐と謙遜は見るに耐えない。そもそもなんだけど、この作品以外に素晴らしい最近の作品がないのかって話で、世の中を見渡せば天才と呼べる人と作品はいくらでもある。にもかかわらずピンポイントで心に刺さってるのは、その人らが観察力と意識のない平凡なそれだからでしょう。観察してないから、バズった読み切りに心動かされる。他にもたくさん天才的な作品はあるのに、だ。これ読んで筆折るってんなら毎日筆折らないといけない。まともに色んな作品を読んでいるのであれば、だけれど。 作る人はどれだけ天才が世の中に溢れていても創作活動をするわけで、作中の京がそんな

    デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記
    hilda_i
    hilda_i 2021/07/21
    本物の天才として挙げられた人達が剽窃スレスレというか時代柄訴えられずに済んだだけの人達なのが。|“演出とアイデア拝借がうまい人達を天才とは呼ばんだろ”ピカソが天才じゃないというのならば。
  • 「男の子だって、お姫さまになれる」と美しいキャラに言うのをやめろ - フロイドの狂気日記

    prehyou2015.hatenablog.com anond.hatelabo.jp プリキュアは見ないが、話題になったセリフに違和感を感じた。なんせお姫様になれると言われているキャラが、一番美人だからだ。性別男という設定なだけで、女性より美人な男じゃねえか。仮に男として生きてもたくさんのものを得られるようなキャラに自分を偽らなくてもいいよ、とか言うんだ。偽らなくても女装男子として成功しそうな顔貌だろうよ。サークルの姫になれるわ。 これがシグルイのガマみたいな造形だったら、底なしの絶望である。 そもそもあのプリキュアの話をLGBT全員へのメッセージと捉えるよりは、「先富論的多様性内の格差を認める物語」として捉えるほうが心穏やかでいられる。 twitterあたりでは女装男子が凄まじい勢いで勢力圏を拡大しているが、厚盛カメラと角度と贅沢にモノを言わせた資主義の遊びにしか見えないぜ。それで

    「男の子だって、お姫さまになれる」と美しいキャラに言うのをやめろ - フロイドの狂気日記
    hilda_i
    hilda_i 2018/06/12
    件の話は、数学で全国1位の成績取ったけど女の子だから理系大学には進学するな的な話かと。才能がある子が属性の為に進路を絶たれていいのかという話で才能の無い子が夢を追うことについては全く言及されていない。
  • IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る

    僕も住人たるIT業界 ossan.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 弱いSE、強いSEという視点で説明しておられる。 僕は経営と日社会という視点で見てみよう。 この業界にはもう10年近く住んでいる。21歳で学もなくブラブラしていた僕はオンラインゲームの世界にいりびたっていた。当時は今ほど常時オンラインでゲームすることは一般的ではなかった。今ほど便利でなかったため、必然的に多少のITスキルは身についた。例えばゲーム操作をしながらチャットする必要があるためPCでのタイピングは速くなったし、攻略法をネットで調べるという検索力なんかも身についていた。そのため僕は親にどやされてアルバイト生活から正社員になる時、IT業界を選んだ。 理系の学位などもない僕は、超文系のプログラマ見習いから始めることになった。いわゆる弱いSEである。入った会社はIT業界歴の長い人たちで独立

    IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る
    hilda_i
    hilda_i 2018/01/14
    確かにどの業界でも妙に間口が広い感はあるけど、おかげで幼少期から積み上げた学歴は無駄になりやすい気がするわ。就職すれば高学歴のがお給料高いけど、丁稚期間をスキップさせられてスキルは身に付かない。
  • 1