タグ

2011年10月21日のブックマーク (4件)

  • [perl] pack, unpack で 16進文字列を扱うメモ

    ping による疎通は確認できるのに、いざ ssh などで繋ごうとすると No route to host というエラーで即座に接続失敗し途方に暮れる場合、おそらく原因は接続先のホストiptables によりパケットがブロックされ、到達不能を意味する ICMP パケットが返ってきたことによります。 以下のコマンドで INPUT ポリシーをチェックします。上から順にマッチさせていき、マッチし次第ジャンプして終わるので、デフォルト条件の設定されていそうな一番下の行が肝心です。 # /sbin/iptables -L --verbose を追加してブロックしているポリシーのカウンタを見ながらブロック状況を観察できます。 # /sbin/iptables -L --verbose おそらく問題となっているのは INPUT ポリシー最下行で全てのパケットにマッチするこういう行です ... -j

    hilolih
    hilolih 2011/10/21
  • presen/PHP/binary - YoyaWiki

    はじめに† PHP でバイナリ処理の話をあまり聞かないので、あえてニッチな所を狙って発表させて頂きます。 キーワード: Binary、Format, Byte, デモ: JPEGからGPS抜き出し pure PHP で) PHP というより、バイナリ入門といった要素が強いですが、 多分…、いつかお役に立つ日が来ると思います。どうか、ご容赦ください。 ↑ 一応、自己紹介† http://d.hatena.ne.jp/yoya/ でプログラミングしてて困った事とか書いてます。 一昨年位まで、数十万ユーザ規模の携帯サイトでアプリ開発をしていました。 その時に、PHP で主に動画や画像のフォーマットを弄るお仕事をしていました。フレームワークとかよく知りません。 今も、一応 PHP でお仕事してます。あと、C 言語もたまに使います。 ↑ まずは、バイナリの定義† Wikipedia より 通常バイナ

    hilolih
    hilolih 2011/10/21
  • バイトオーダー

    ネットワークと私 ネットワークアプリケーションの建築を考えた時、全ての開発者がぶつかる問題があります それは、ネットワーク上にはどのようなコンピュータが存在するかわからないということです しかし、サーバーは相手が誰であれ正しい結果を出さなければなりません 人種差別が悪であるように、機種差別もネットワークの世界では悪なのです そこで、最初に問題となったのがネットワークバイトオーダーです ワード単位の情報をビッグエンディアンとするかリトルエンディアンとするか ネットワーク上の標準はどちらであるかという問題です 現代、多くのパーソナルコンピュータ市場は Intel とその互換プロセッサに支配され その性質は、下位バイトから順にメモリに配置するリトルエンディアン形式です アセンブリ経験者は理解していると思いますが、Intel の x86 プロセッサは 0xABCD というワード長のデータを 0xC

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    hilolih
    hilolih 2011/10/21