2007年10月15日のブックマーク (4件)

  • Business Media 誠:動画界の風雲児・ニコニコ動画が破壊したもの(前編)

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 ニワンゴの動画サービス「ニコニコ動画」の快進撃が止まらない。9月21日にネットレイティングスが発表した調査レポートによれば、ニコニコ動画の8月月間の総利用時間は前月比で52%増加。いまだに成長が衰えず、1.5倍増のペースで成長を続けている。ユーザー1人あたりの平均訪問回数、および平均利用時間では、いずれも“ネット動画サービスの代名詞”であるYouTubeを抜き去った。 このうねりに、コンテンツホルダーも反応している。MTV Networksのほか、吉興業やエイベックスといった企業が動画コンテンツの提供を決めた(10月10

    Business Media 誠:動画界の風雲児・ニコニコ動画が破壊したもの(前編)
    himagination
    himagination 2007/10/15
    風雲児とか恥ずかしい件
  • キャリア教育再論 - 内田樹の研究室

    大学教授会研修会。 キャリア教育について。 私は大学のキャリア・デザイン・プログラム委員会のメンバーで、今回の現代GPの起案者のひとりであるので、「大学教育におけるキャリア教育の意味」について基調報告を行う。 話はわりと簡単である。 なぜ、文科省は「キャリア教育の充実」を高等教育機関に求めるのか。 前に書いたように、これは「入り口」における「リメディアル教育」と対をなしている。 「リメディアル教育」が大学教育にキャッチアップできない学生たちに対する補習であるのと同じように、キャリア教育は大学を卒業したあとにうまく就労することができない学生たちに対する「補習」である。 人間はどうして労働しなければならないのか。 この社会にはどのような職種が存在するのか。 あなたにとっての適職は何か。 その職業に就くためには在学中にどのような知識やスキルを身につけなければならないのか。 まあ、そういうことを「

    himagination
    himagination 2007/10/15
    フィジカルな恐怖かぁ。想像できても、それが正しいのかさえわからない。
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000333.html

    himagination
    himagination 2007/10/15
    ひまだねー
  • プレゼントしたら喜ばれた

    プレゼントすることについて認識が変わることがあったので書いてみる。 やっと世間標準になっただけなんで、すでに世間標準の人は読み飛ばせばいいよ。 プレゼントするってのは相手に媚びてるような気がして、俺はいままでほとんどしたことなかった。彼女にすら高価なものなんてあげたことは一度もない。 ものをあげて気を引くっていう取引に見えたし、そうすることで自分の気持ちがつまらないものになるような気がしていた。 でも、身内に節目のお祝いでプレゼントしたら、いつになく素直に喜ばれた。そのリアクションに俺はショックをうけた。あげたものは、手帳。今後こういうの必要になるからと、お祝いと実用をかねての選択だ。 まあその、身内というのは妹なんだが、彼女にとって俺はうざい存在で、俺が覚えている限り今回みたいに感謝されたことはない。 考察は後述するとして、俺のことを書く。 俺の育った家庭はごく普通だが、家族イベントは流

    プレゼントしたら喜ばれた
    himagination
    himagination 2007/10/15
    明日指輪買ってくる!.←ラストに謎のドット。二度冷凍しない為か?併せて死亡フラグ。