タグ

2015年7月26日のブックマーク (3件)

  • カスタムViewをNibから初期化し、IBDesignableとIBInspectableで便利に使う - Think Big Act Local

    iOS開発をしていると、独自のViewを作りたい場合があります。 実現する方法は色々あると思うのですが、最近自分がやっている方法をまとめます。 (以下で実装しているコードは GitHub にすべてあげています) 目指すゴール Storyboard / Interface Buidler から初期化できる コードからも初期化できる IBDesignable & IBInspectable に対応している 各画面から使いやすい(汎用性が高い) 上記を満たすカスタムViewを目指します。 こんな感じの、ユーザーにレビューをお願いするViewで、 ↓みたいにStoryboard上から値をセットできるものを作ってみます。 実装の流れ 1. カスタムViewのxibとクラスを用意する (1) xibを作成 MyCustomView.xib というファイルを作成します。 Size を "Freeform

    カスタムViewをNibから初期化し、IBDesignableとIBInspectableで便利に使う - Think Big Act Local
    himaratsu
    himaratsu 2015/07/26
    書きました!
  • 第1回 カジュアル Swift 勉強会 @ 青葉台で発表してきました - 落ち着こう

    SwiftをObjective-Cと一緒に使うことについて発表してきました。 SwiftでObjective-Cコードに立ち向かう from Toshihiro Suzuki 最後のオチがひどいんですが、まあうまく交渉がまとまればいいなあ、と思っています。 上のスライドにもちょっと書いてますが、iOS7対応をしようと思うと、他のSwift製ライブラリをstatic libraryやdynamic frameworkの形で直接インポートできないので、せっかくのネームスペースの良さが生かせないというのがありますね。 たぶん直接ソースコード突っ込めば使えるんでしょうけど、internalな名前が衝突しそうです。 熊谷さんが .frameworkを読み込ませる .a を作ればイケますよと言っていたのだけど、どうやるのかな。 勉強会は、積極的に意見を出す人が多くて、学びが多かったです。 私とか結構資

    第1回 カジュアル Swift 勉強会 @ 青葉台で発表してきました - 落ち着こう
    himaratsu
    himaratsu 2015/07/26
  • DI(Dependency Injection)の概念入門[Java]

    Javaで「DI(Dependency Injection) / 依存性の注入」という概念があります。 これは簡単にいうと、「コンポーネント間の依存関係を外部の設定ファイルから設定(注入)できるようにすること」とのことです。 😀 やりたいことあるクラス内の定数や変数、インスタンスを排除して、外部ファイルなどに設定したものを 受け取れるようにすることで、動的に動作を変えられるようにする。 🍄 メリット依存性を排除することによる問題解決 中に別のクラスが入っているとテストがしづらい => テストが容易になる テストに時間のかかるメソッドがある => 時間のかかるテストを排除できる 設計の容易性と変化に強くなる ソフトウェアの階層構造をきれいに分離した設計が容易となる 特定のフレームワークへの依存度が極小になり、変化に強いソフトウェアを作ることができる 👽 デメリット クラスを大量に作る必

    DI(Dependency Injection)の概念入門[Java]
    himaratsu
    himaratsu 2015/07/26