2006年5月16日のブックマーク (3件)

  • .NETビルド・エンジン「MSBuild」使いこなし術 ― @IT

    .NET Framework 2.0では、CLR上で動作するプログラム(以降、.NETプログラム)を生成するための新たなビルド・エンジンとして「MSBuild」が搭載された。 そこで特集では、前・後編の2回に分けてMSBuildの詳細を解説する。前編では、「MSBuildとは何かについてとその利用方法」について、後編では「ビルドの手順(以降、ビルド・プロセス)を記述したMSBuild用ファイルの読み方や書き方、またMSBuildにカスタムの機能を追加して拡張する方法」について説明する。 それではさっそくMSBuildとは何かから説明していこう。 1. 「MSBuild」および「MSBuildファイル」とは? MSBuildとは、独自のXMLフォーマットのファイル(以降、MSBuildファイル)を解釈して、それに従い.NETプログラムをビルドするためのツールである。 MSBuildファイル

    himazublog
    himazublog 2006/05/16
    そのうち読むかな
  • @IT:手軽なLAN接続がウリのL2トンネリング、どのサービスがお得?

    最適インフラビルダーからの提言~どこまでアウトソースするか?~ 特集:マネージド・サービスの選び方 手軽なLAN接続がウリのL2トンネリング、 どのサービスがお得? 2006/5/16 大宅宗次 もうかなり前の話になるが、個人や企業がインターネットを介して手軽にVPNを構築できるソフトイーサ(SoftEther)というフリーソフトが話題となった。ソフトイーサはイーサネットフレームをIPパケットにカプセル化して転送する「レイヤ2トンネリング」に分類される技術を用いる。 しかし、こうした技術的な話より、仮想ハブと仮想LANカードという発想で、遠隔であるにもかかわらず、まるでハブにケーブルを接続するだけのように簡単に接続できる点が注目された。ソフトイーサ自体のさらに詳しい話はほかに譲るとして、このソフトイーサの話題は通信事業者の提供するVPNサービスやマネージドサービスの方向性にも少なからず影響

  • Winny経由の情報漏えい、二次被害も深刻に――CMUカンファレンス

    カーネギーメロン大学日校は5月15日、Winny経由の情報漏えい対策を巡るオープン・カンファレンスを開催した。 「さまざまな情報漏えい事故の中でも、P2P型情報漏えいは一番嫌なパターンだ」――カーネギーメロン大学日校が5月15日に開催したオープン・カンファレンスにおいて、同校の武田圭史教授はこのように述べ、「Winny」をはじめとする匿名P2P型ファイル共有ソフトを通じた情報漏えい問題のインパクトについて語った。 匿名性を特徴とするP2P型ファイル共有ソフトを通じた「P2P型情報漏えい」では、しばしば「漏らした人が悪い」といった論調が聞かれる。しかし武田氏は、政府機関や企業からの漏えいにせよ個人の被害にせよ、「被害が永続的に及ぶ恐れがある」という特徴があることから、もっとさまざまな側面から深く考えていく必要があるとした。 特にWinnyを介した情報漏えいにおいては、自宅PCからの一時流

    Winny経由の情報漏えい、二次被害も深刻に――CMUカンファレンス